総合問題1

次の会話文を読み、以下の問いに答えなさい。

【1】

隊長:ふん、できれば生かしておきたかったが…。上にはこう報告しよう。我々、親衛隊はテロリストのアジトを見つけ、これを(1)センメツ。しかし、人質は既に殴り殺しに遭っていた…。どうかね、学生くん?
ルルーシュ:なんだ、これは! スザクも、この子も… そして、終わるのか…?俺も?何一つ出来ないまま、あっさりと…。ナナリー……!
C.C.:終わりたくないのだな、お前は?
ルルーシュ:なっ、なんだ?
C.C.:お前には生きるための(2)リユウがあるらしい。
ルルーシュ:さっきの女か? まさか…
C.C.:力があれば生きられるか?これは契約…力をあげる代わりに私の願いを一つだけ叶えてもらう。契約すれば、お前は人の世に生きながら人とは違う理で生きることになる…異なる(3)セツリ、異なる時間、異なる命…。王の力はお前を孤独にする…。その覚悟があるのなら――。
ルルーシュ:いいだろう、結ぶぞ!(4)その契約


1.(1)の漢字として適切なものはどれですか。
1.殲滅    2.戦滅    3.線滅    4.選滅    

2.(2)の漢字として適切なものはどれですか。
1.利有    2.理有    3.理由    4.離憂

3.(3)の漢字として適切なものはどれですか。
1.節理    2.摂理    3.説理    4.切離

4.(4)その契約とはどんな契約ですか。
1.何一つ出来ないままあっさり殺されるという契約
2.C.C.から力をもらう代わりに願いを一つだけ叶えてあげるという契約
3.人の世に生きながら人とは違う理で生きるための契約
4.王の力によって孤独になるための契約


【2】

ナナリー:お兄様、大変!
ルルーシュ:何だい?
ミレー:クロヴィス殿下が(1)ナくなったのよ。
リヴァル:殺されたんだってさー。
ルルーシュ、カレン:ええ!?
ジェレミア:クロヴィス殿下は(2)薨御された。イレブンとの戦いの中で平和と正義のために殉死されたのだ。我々は悲しみを押して、その遺志を(3)!
TV:たった今、新しい情報が入りました。実行犯と見られる男が拘束されました。発表によりますと、逮捕されたのは名誉ブリタニア人です。
ルルーシュ:まさか!?
TV:枢木スザク一等兵。
容疑者は、元イレブン、名誉ブリタニア人の枢木スザクです!


5.(1)の漢字として適切なものはどれですか。
1.無     2.菜     3.名     4.亡

6.(2)の漢字の読みとして適切なものはどれですか。
1.ほうぎょ  2.かいぎょ  3.こうぎょ  4.こうきょ

7.(3)に入る語句として適切なものはどれですか。
1.継がなくてもよい
2.継がなければならない
3.継いではいけない
4.継ぐとは限らない


【3】

ジェレミア:殿下の追悼番組、よく出来ていたよ。少し泣かせがすぎるようだが…。
ディートハルト:閣下、大衆は涙を望んでおります。
ジェレミア:テレビ屋らしい発想だな。しかし手腕は認めよう。あれだけの時間(1)よくも…まるで殿下の死を予め知っていたようじゃないか…。
ディートハルト:恐れながら、重要な人物の追悼番組は常に用意してあります。
ジェレミア:私のもあるのか?
ディートハルト:今回のことで閣下もリストに上がるかもしれません。
ジェレミア:これまではランク外だったというわけか…正直だな。
ディートハルト:(2)恐れ入ります
ジェレミア:軍に入る気はないか?報道担当が手薄だ。
ディートハルト:力足らずは承知しております。私ごときでは…。
ジェレミア:(3)ミンポウのほうが好みか?まあいい、もう一仕事頼みたい。明日の夜、枢木スザクを軍事法廷へ移送する。
ディートハルト:沿道に愛国的ブリタニア人を誘導しましょう。
ジェレミア:話が早くて助かるよ。護送はよく顔が見えるようにな。
ヴィレッタ:ジェレミア卿、イレブンの中には枢木一等兵を英雄視する者もいます。奪還を考えるグループもあるかと…
ジェレミア:護衛には私自らサザーランドで出る。(4)出てくるようなら、その場で処刑してくれる。


8.(1)に入る語として適切なものはどれですか。
1.へ     2.を     3.で     4.は    

9.(2)恐れ入りますの意味として適切なものはどれですか。
1.相手の好意などに対して、ありがたいと思う。恐縮する。
2.相手に失礼したり、迷惑をかけたりしたことに対して、申し訳なく思う。
3.あまりのことに驚き入るばかりである。
4.非常にこわがる。

10.(3)の漢字として適切なものはどれですか。
1.民法    2.民報    3.民放    4.民方 

11.(4)に入るものとして適切なものはどれですか。
1.もりもり  2.めきめき  3.のこのこ  4.ひりひり


【4】

ルルーシュ:ギアスを使うには、相手の目を直接見る必要がある。眼鏡程度の透過率なら問題はない。有効距離は(1)270メートルほど。また、ギアスをかけた前後、及び発動中には(2)記憶の欠落が見られる。これは、ギアスが大脳に介入したために生じたダメージと思われる。光情報だとすれば、反射も可能。
C.C.:これだけの短期間によく調べたものだ。
ルルーシュ:相手は、世界の(3)1/3以上を占める帝国だ。慎重すぎるってことは無い。
C.C.:イレブン(4)、お前はブリタニア人だろ?ギアス一つで戦うには、あまりに大きく、強い相手だ。

12.(1)の読みとして適切なものはどれですか。
1.にじゅうなな  2.にじゅうななじゅう  3.にひゃくななじゅう  4.にせんななじゅう

13.(2)記憶の欠落は何故見られるのですか。
1.眼鏡を透過するため
2.ギアスが大脳に介入するため
3.短期間によく調べたため
4.慎重すぎることは無いため

14.(3)の読みとして適切なものはどれですか。
1.さんぶんのいち  2.いちぶんのさん  3.さんいち     4.いちさん

15.(4)に入る語として適切なものはどれですか。
1.ならとやかく   2.ならともかく   3.ならともすれば  4.ならとしては


【5】

ゼロ:人々よ、我等を恐れ、求めるがいい!我等の名は黒の騎士団! 我々黒の騎士団は、武器を持たないすべての者の味方である!イレブンだろうと、ブリタニア人であろうと!日本解放戦線は卑劣にもブリタニアの民間人を人質に取り、(1)無残に 殺害した。無意味な行為だ。故に我々が制裁を(2)。クロヴィス前総督も同じだ。武器を持たぬイレブンの虐殺を命じた。このような残虐行為を見過ごすわけ にはいかない。故に制裁を加えたのだ。私は戦いを否定しない。(3)強い者が弱い者を一方的に殺すことは断じて許さない!討っていいのは、討たれる覚悟の あるやつ(4)だ!我々は、力ある者が力なき者を襲うとき、再び現れるだろう。たとえその敵が、どれだけ大きな力を持っているとしても!力ある者よ、我を 恐れよ!力なき者よ、我を求めよ!世界は、我々(5)が、裁く!


16.(1)の漢字の読みとして適切なものはどれですか。
1.むざん   2.むのこり   3.なしざん   4.なしのこり   

17.(2)に入る語として適切なものはどれですか。
1.上げた   2.上がらした   3.下げた   4.下した         

18.(3)に入る語として適切なものはどれですか。
1.そして   2.ましてや   3.しかし   4.ところで    

19.(4)に入る語として適切なものはどれですか。
1.しか      2.だけ      3.ゆいいつ    4.すら

20.(5)に入る語としてとして適切なものはどれですか。
1.力ある者   2.力なき者   3.日本解放戦線   4.黒の騎士団




こたえ
【1】1322
【2】432
【3】3223
【4】3212
【5】14324

参考
www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/884.html