4期スレのキャッシュ1-500

【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】4期

1 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:07:59
アニメを通じて、英語を学習する人のスレです。


過去スレなどは>>2-3あたり

前スレ
【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】3期
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1212686205/

2 :1:2008/08/02(土) 20:10:16
過去スレ
【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】2期
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1198752483/
【字幕】日本アニメの英語版で勉強!【吹き替え】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1142443547/

関連スレ
北米版&海外正規DVD情報交換スレッド17枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1214584021/

参考wiki(dictationなどあります)
日本アニメの英語版で勉強! まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/english_anime/

3 :1:2008/08/02(土) 20:12:18
次スレは>>950踏んだ方、よろしくお願いします。

・ダウソの違法性を問うレス
・日本語と英語の優劣を問うレス

はスレの目的からはずれますのでご遠慮願います。

4 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 22:48:38
>>3
あーあ
そんなこと書いたら荒れるに決まってるのに

荒らすのが目的か?

5 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 23:10:00
書かなくても簡単に荒れるじゃん、このスレ
ローカルルールに設定すれば「>>1嫁」で会話終了できるだけマシ
自演で話を引き伸ばされても、無視できる人間が少しは増えるだろ

6 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 23:13:58
何でわざわざテンプレに入れてまで蒸し返すんだろうね。

7 :スレ住人の皆様へ:2008/08/03(日) 00:00:00
>>1-3は、このスレに以前から粘着している
「英語のほうが優れてる!」の基地外=「ダウソは違法だ!」の基地外です。
正論で叱り付けても改心するどころかいつまでも長文で粘着するだけなので、
徹底スルーをよろしくお願いします。

8 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 01:09:37
>>1
まあ乙。

そういや英語グレンラガン始まったらしいね。
本音を言えばADVのキャストで見たかったけど、Steve Blumが色物キャラやってるらしいからちょっと楽しみだわぁ。

9 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 01:17:39
>>8
グレンラガン観てねえ、面白いの?

10 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 02:53:15
ダウソが違法でもそうでなくても、また英語についても>>7みたいなのが一番粘着で荒らしだと思うが

11 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 02:54:19
ダウソが違法でもそうでなくても、また英語についても>>7みたいなのが一番粘着で荒らしだと思うが

12 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 03:10:01
グレン裸眼はSci-Fiなのね。
続けて今僕もやってるみたいだけど、さすがに局名に恥じないチョイスだな。

星界やステルヴィアをやった局なら、ヒロイックエイジなんか最適だと思うんだけどな…

13 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 03:31:38
>>7
>>10-11
>>3

Bang ZoomのグレンラガンはYuriがシモンか。なかなか良さそうだね。
しかしSteven Blumのリーロンとかイメージできないわw

14 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 03:57:38
とりあえず1話だけ見てみたけど、冒頭でグレンラガンと叫ぶシーンが
完璧な日本語発音でワロタ
日本人が英単語を気取って巻き舌で話すようなもんなのか?
それほどまでに、今や日本語アクセントってクール?

ちなみにガンメンはガンメンですた。
シモンはサイモンじゃなくて、しっかりシモンだた。

15 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 03:57:41
ふと思ったんだが、シモンって向こうだとサイモンにならないか?

アーカードがアルカードになったり、ジェレミアがジェレマイアになるように。

16 :15:2008/08/03(日) 03:58:48
>>14
なんでこんな時間に被るwwww
ありがとう、シモンのままかー。

17 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 07:19:39
シモン役の柿原って確か英語しゃべれるんだよな

18 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 08:54:15
>>8
カミナ:Brett Weaver ヴィラル:Vic Mignognaは本当に空気読んだキャストだったのになあ
上級者向けパロディアニメや90年代ノリのアニメでADVに敵うスタジオも無いし

19 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 10:54:00
皆様にお聞きしたいのですが、ハルヒで英語の勉強してます。英語のスクリプトはある
のですが、日本語のスクリプトは無いので、発音を聞いて内容を理解しているので
しょうか?

それともどこかに日本後にスクリプトがあるのでしょうか?WIkiで一話分だけ日本語
のはありました。


20 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 11:05:02
よく意味が分からん

21 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 11:27:56
>>10-11
>>13
>>7

ダウソが違法でもそうでなくても、また英語についても1みたいなのが一番粘着で荒らしだと思うが

22 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 11:45:50
英語だけ聞いても翻訳出来ないので、ハルヒの日本語スクリプトはどこかに
ないでしょうか?

23 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 12:39:30
>>22
英語のスクリプトがあるのなら、それを見れば内容が分かるだろ?
何故日本語?

…まあ、日本語のスクリプトを全て書き上げているサイトは見た事がないがな
強いて言えば、有志で日本語字幕打ってる人がいるが

24 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 12:45:28
お返事ありがとうございます。間違って訳していたら嫌なので日本語訳があるなら
安心だと思ったのですが、無いのですね。
you tubeの日本語字幕みて確認してみます。ありがとうございました

25 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 12:56:55
>>24
わざわざ「違法配信動画を見ます」なんてこと書かなくていい
だったら「DVDを買うorレンタルする」とウソをつくほうがまだまし

26 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:00:34
>>25
>>3。スレ違いだから口を挟みたくなっても我慢しろ
そのぶん他所の板の然るべきスレに書き込んで来い

27 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:06:28
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

霊長類研究所

28 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:19:54
>>25
スレ違いもいい加減にしろって


29 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:21:14
>>25
キミがこのスレに来ないことが一番の解決策だと思う

30 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:31:55
>>25-26
>>7

31 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:33:56
>>25
もう来るなよ

32 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:46:41
スレ違いもさる事ながら、>>28-31みたいなワケ分からん煽りも酷いな
ID無いのをいい事に一人の厨に遊技場扱いされてんじゃねーのか?
アニサロかどっかに移籍した方がいいかもな

33 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:52:09
随分荒れてますね
やはりIDが欲しいですね
とは言え、スレのルールを守れない人は叩かれても仕方ないのかもしれませんね

34 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 13:57:56
スレのルールを守れない>>1みたいな奴はIDあっても複数回線で自演するだけだぜ
普通の住人とは必死さが違う

35 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:01:12
>>34
というかなぜ>>1?
「スレ違いは荒らしなのでやめれ」っつってるだけじゃん?

36 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:02:14
複数回線とは大袈裟な
せいぜいPCと携帯でしょ


37 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:08:14
>>35
1の意見(「英語のほうが優れてる!」「ダウソは違法だ!」)と違うことを言う奴は
スレ違いだ荒らしだと言ってるようにしか見えないけど?

38 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:12:36
>>37
違法性を問う=違法だから/違法ではないから、悪い/良い/良くも悪くもない
優劣を問う=日本語、英語の劣等、同等、優等を問う

これらの全ての議論を禁止するって事だろ?
何言ってんだ?

39 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:17:27
>>38
・そもそも違法ではないものの違法性は問えない
→違法性を問うのを禁止というのは、違法の可能性があるという前提

・日本語と英語の特徴の違いは優劣ではない
→優劣を問うのを禁止というのは、特徴の違いを優劣とする前提

つまりスレ違いを禁止しているように見せかけて、
その実は単に持論を主張してるだけ。
議論を禁止する権利などないのに勝手に禁止してる勘違いっぷりはともかくとしても、
「何言ってんだ?」は>>1のほうだよ。

40 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:22:36
そういうことか
たしかに1は基地外確定だな

41 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:29:26
IDが無いからこいつ>25がどれなのかわかんね
自作自演し放題過ぎw


42 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:30:32
ID欲しいなぁ。

43 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:32:55
>>39
持論展開してんのお前じゃん
何が正しいとかどうでもいいからスレ違いの話すんなボケ

44 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:34:31
ダウンロードの違法性について語り合うスレでも作って基地外を追い出したらどうよ
英語板に作るんなら、英語コンテンツのダウンロードの違法性について語り合うスレ
とかにしないとな
IDがあればそこまでしなくても良いけど

45 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:43:08
>>36
常識的な感覚ならそこまでだよな。
だからこそIDアリのスレこそ荒らしの独壇場になる。
人気のあるスレならともかく、こういう過疎スレでは
ちょっと回線数揃えれば必ず多数派を装えるからね。

46 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:45:38
どうせおまえら声優の話しかしないんだから、こっちに移住すればいいじゃん

【海外アニメ漫画】 - 海外アニメの声優について語れ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1171269630/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:40:30 ID:KqougsB0
さぁ語れ。

つか、日本アニメの外国語吹き替えやってる人でもいいや。

47 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:50:30
>>45
IDほしいって言ってる奴の目的がまさにそれだろw

48 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:51:44
多数派とかID無くても同じやん
荒らしのスタミナ減らせるだけマシだろ

49 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:54:52
>>43
というかなぜ>>39?
「>>1は自分と違う意見をスレ違いだと決め付けることで持論展開してる」っつってるだけじゃん?

50 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:15:15
前スレ996だけど何か他の人と間違えられているみたいだから一応言っとく
この手の問題に発言するの初めてなんだけど
なんでこんなにこのスレもめてるの?

51 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:28:12
面白がって煽っている奴に簡単に釣られる奴がいるから、楽しくてやめられないのでしょう。
過去ログを見ても、言葉の言い回しまでワンパターンで、自作自演しているの見え見えだね。
短時間に複数の人を装ってヘリクツコメントするパターンも同じだ。
……と、こうやってコメント付けてしまうのも自重しなきゃ、ニヤニヤ気持悪い笑み浮かべて
見ているんだろうな。無視するのが一番。無視無視。

52 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:28:58
「初めて発言する」と自称する奴は大概今までずっと自演してた奴

53 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:30:17
いっそのこと もうこのスレは全部
英語でレスしなきゃいけないル−ルにすればいい

まずこの文を英語で口語調に書くことからスタート。

54 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:34:46
>>36 >>45 >>47
IDなしの板じゃ、
せっかくお小遣いはたいて用意した複数回線・複数携帯が生かせないもんなw
>>1は真性キチガイだw

55 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 16:07:41
IDがあると困る人がいるみたいね
基地外さんの場合、主張の中身より単に荒しが目的なのかもね

56 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 16:13:46
>>51
そうだね

57 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 16:21:24
軽い疑問なんだけど、ブラクラ日本編の通訳シーンって、向こうだとどうなってるんだろ。
全員英語喋ってたらわけわからないシーンになるんだがw

どっかのMADであったように、日本語版を混ぜた感じにすればいいのかな?

58 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 16:24:19
>>55
IDがあると荒らしの独壇場になるのに困らないお前は何者?

59 :55:2008/08/03(日) 16:47:38
何かレス付けられてるけどスルーだな
レスしてるのが荒し目的の基地外だとわかるから
IDが無くても判る時は判るが....

荒しが単線しか持って無くて、ID付きになると荒しがしづらくなって困ることは判った
当然PCも一台なんだろ


60 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 16:56:04
これは見事な失敗スルー

61 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 17:20:17
2chの夏、夏厨の夏

62 :58:2008/08/03(日) 18:31:22
何かレス付けられてるけどスルーだな
レスしてるのが荒し目的の基地外だとわかるから
IDが無くても判る時は判るが....

荒しが複線持ってて、ID付きのほうが荒しがしやすくなることは判った
当然PCも複数なんだろ


63 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 22:30:49
だからIDほしいって言ってたのか・・・

64 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 00:51:35
amazon.comでハルヒのセットが売り切れてる(´・ω・`)

65 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 02:40:06
>>64
何故か日本のヤフオクで流れてるけどな

66 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 03:42:46
http://jp.youtube.com/watch?v=GV_dKUtb9vU
ひぐらしのOPのファンダブでいいやつない?クリスティーナ・ヴィーなみのがいい。
ドイツ語はなかなかいいのがあったんだけど英語は糞ばかりで


67 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 04:14:18
何この、プロの犯行
http://jp.youtube.com/watch?v=GV_dKUtb9vU
http://jp.youtube.com/watch?v=Qh3nehNYV54
http://jp.youtube.com/watch?v=IHcekI1BJOI
http://jp.youtube.com/watch?v=rheOj2Bmrjw
http://jp.youtube.com/watch?v=I_k9qz3ddRs
http://jp.youtube.com/watch?v=ImcEtwHHXNU

68 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 07:42:41
その人日本語もけっこう上手に歌ってたな。Brand New Breezeとか。
t子音はかなり強く発音してたけどそれがまた味だったな。
しかし投稿ユーザ一緒ならそんなに張らなくてもいいだろw

69 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 12:14:58
誰一人、英語の方が優れてるなんて言ってないのに
それを叩いているのは、このスレは見えない敵と戦っているってことなのか
なんか一人を一斉に叩いていると自演にしか見えないんだがwなんで英語板に立てたんだ?Duoスレも荒れまくってIDある板に移ったじゃないか

70 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 12:16:02
誰一人、英語の方が優れてるなんて言ってないのに
それを叩いているのは、このスレは見えない敵と戦っているってことなのか
なんか一人を一斉に叩いていると自演にしか見えないんだがwなんで英語板に立てたんだ?Duoスレも荒れまくってIDある板に移ったじゃないか

71 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 14:02:04
英語は日本語に負けてないという俺の意見に誰も同意してくれなくて悔しい
IDある板で複数回線を生かした自演をしてお前らに復讐したい
まで読んだ。

72 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 14:02:30
DUOスレってなんぞ

73 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 14:45:15
どんな意見を持っていようと、スレ違いの話を延々と続ける奴は荒らし。
荒らしにレスをする奴も同罪。
荒らしはスルー。

以下何事なかったかのように英語アニメの話をどうぞ。

74 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 14:51:02
てことは>>73は荒らしだな。

75 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 16:36:00

無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。



76 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 17:38:51
荒らしと言うな、ビリー教官と呼べ。

さぁ、ビリーズスルーキャンプを始めるぞ。
まずは20レスの連投いくから、華麗にスルーしてみせろ。

77 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 21:16:24
ちゃんと連投しろよ軍曹!
スルーできねえじゃねえか!

78 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:06:09
グレンラガンでブータていう動物がいるけど
鳴き声だけだから吹き替えする必要ないのになんで変えるんだろ
ピカチュウとかは世界共通なのに

79 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:12:57
>>78
とりあえず、グレンラガンをもう一度見直そう

80 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 01:41:34
グレンラガンねえ...
英語の学習教材以前にグレンラガン自身は見る価値あるの?

81 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 02:18:53
人による

82 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 07:03:05
やはり、人によらず見る価値あるのはコードギアスだけだな

83 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 10:27:16
それはない

84 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 11:25:13
万人うけするアニメよりも、好嫌いの意見が分かれるアニメの方が、中毒性があって良い。
本当につまらないアニメなら、叩かれもしない。

85 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 13:10:27
グレンラガン聞き取れそうで聞き取れねえ

86 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 19:35:59
ぱにぽにだっしゅ!はまさに好き嫌いが分かれる
俺的超おきにいり作品だが、なんか英語版じゃキャラの性格が変わってる部分があると聞いて
結局買うのやめたんだよなあ

87 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 21:44:23
>>86
英語版いいよー
台詞追加やアドリブがKYにならない程度にあったりして楽しい。
(その分、聞き取るのは多少難しくなってるかもしれないけど、
元からそんな難解な単語だの何だのは出て来ないから大丈夫かも?)
声優は若い人が多い。でも、みんな日本版のコピーじゃなくて、
キャラを一度自分で咀嚼してる感じだからオリジナルとズレがあっても気にならない。
監督の技量かな?
(特に姫子の異常なテンションの演技が個人的に大好き)

これは有名だけど、注釈も最高。
恐ろしく分量があって、よく画面が注釈のポップアップで埋まる。
注釈の中で更にパロネタや内輪ネタを仕込むし。
わりとやりたい放題だけど作品にマッチしてて楽しめるよ

88 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 18:29:19
youtubeのgrumpy-ojiisanレビューでぼくらのが5/5星だった。
語りがむちゃくちゃ熱い。

89 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/06(水) 19:19:54
>>88
そーゆう時はURL貼ってくれると親切なんだが
レスもし易くなる

90 :88:2008/08/06(水) 21:20:56
Grumpy Jii-san’s Journal
URLhttp://grumpyjiisan.wordpress.com/2008/08/05/grumpyjii-boku/

91 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 13:45:18
この人北米で販売してない作品を日本から取り寄せて批評してるのがすごい
違法配信でしか視聴してないのに批評してる奴らとは格が違う

92 : ◆HhTh8Gv36s :2008/08/07(木) 17:17:58


93 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 19:28:21



94 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/07(木) 19:53:34
>>92
m9(^Д^)

95 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:03:40
>>91
違法配信って何ですか?
Youtubeが違法ならGoogleは犯罪企業ですか?


96 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:14:13
日本語ハルヒは好きなので、英語版ハルヒを聞いてみたのだが・・・。

両方ともまとめサイトのスクリプトを追いながら聞いてみたけど、
ハルヒもキョンも信じられないくらい口調がはええwww

行ってる英会話ではそれなりに聞けてたのに、アニメになったら完全にアウト\(^o^)/
しかも簡単な単語で構成されている文章ほど理解が難しいのな。
その英語でそういう意味になるんだ、ってくらい分からんかった。

ハルヒを消化したころにらきすたも発売し終わるかな。
らきすたとハルヒは教材としてはどうなのかね。

97 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:31:04
>95
googleキャッシュとかって、厳密に言うとかなりグレーな気がする
米国法はfair useでどうにでもなるけど日本法は利用と保護のバランスがへっぽこだからなあ

98 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 00:50:21
個人の妄想で違法とか言っちゃうには風説の流布に該当する可能性がある
この種の行為は犯罪

99 :98:2008/08/08(金) 00:51:19
× 言っちゃうには
○ 言っちゃうのは

100 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 01:03:56
個人の妄想で風説の流布とか言っちゃうのは名誉毀損に該当する可能性がある
この種の行為は犯罪

101 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 03:34:29
個人の妄想で個人の妄想とか言っちゃうのは個人の妄想に該当する可能性がある
この種の行為は漫才

102 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 03:45:47
いっとくがアニメをアップロードするのは違法だから違法配信で正しい。
DVD買ったことないのか?
再生したら初めに違法だからupしたら罰金やら懲役やらの注意書きでるだろ。
フルメタのDVDなんてソウスケとかカナメがわざわざそれを読み上げてくれてるじゃないか。
視聴する行為自体は現法上違法ではないが。

103 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 06:45:00
「株式日記」では著作権法について何度も書いて来ましたが、法律の整備が時代の変革についてこれなくなっている。
アメリカでは速やかにネット時代に対応した法律の整備が進んでいるのに、
日本の著作権法は古いままだ。だから現在の著作権法をネットに適用しようとすると無理が出る。

音楽に対してもJASRACという管理団体があるが、これは文部省や文化庁の天下り団体であり著作権者の団体ではない。
JASRACはカラオケ時代の管理団体であり、ネット時代ではアクセスログを集計すれば
著作権料は直ぐに算出できるから管理団体は必要が無い。

書籍なども同じことが言えるのであり、出版流通は取次主導型の体制となっており
トーハンと日販が二大取次と呼ばれているが、この取次ぎが書籍の流通のすべてを握っており、ネット化の障害になっている。

電子ブックによるネット化されれば作者の著作権者と読者のユーザーが直接結ばれることで取り次ぎシステムが不要になる。
さらには従来の取次ぎ業者の他にも出版社や印刷業者や製本業者や末端の書店に至るまで既存業者の抵抗は大きいだろう。

だからこれらの既存業者が「著作権法」をガチガチに監視してネット化時代に抵抗しているのだ。
文部省や文化庁も既存業者の仲間であり、だからこそ日本からグーグルやユーチューブが発生しなかったのだ。
著作権団体や文部省や文化庁がネットの芽を摘んでしまったから新しい産業が日本では起きてこないのだ。

日本では選挙運動にすらネットを活用することは違法だと総務省が判断している。ネットが文書や図画に当たるという判断だからですが、
本当の理由は選挙業者の妨害によるものだ。ネットの利用を認めると選挙戦の主体はネットに移り選挙業者は必要なくなる。
だから総務省はネットを敵視して選挙利用に反対するのだ。

中央官庁がこのように新しい動きに妨害していけば、日本は時代の波に押し流されることになり、ネット化時代にも乗れずに流されることになる。
iPodにも負けて電子ブックにも負けましたが著作権と既存業者と文化庁が時代の変化を潰しているのだ。

104 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 07:44:49
空気嫁

105 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 10:30:40
3行にまとめろ

106 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 11:37:24
スレ違い
>3

107 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 14:12:29
新しい釣りのパターンだろう。何匹釣られるか?

108 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/08(金) 20:59:20
wiki読みました。非常に参考になりました。
自分自身英語で次何をやっていいかわからない段階だったので、非常に助かりました。
当方就活直前の大学生です

109 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 00:09:56
今から英語勉強して間に合うのか

110 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 02:24:39
>>96
個人的にらき☆すたは初心者にオススメ
喋るスピードもあんまり速くないし、会話の内容がありふれた日常会話の連続だから勉強用に向いてる

結局は自分の好きなアニメで勉強するのが一番だと思いますけど

111 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 02:43:32
日本語でおもしろくないものは英語で見ても
つまんないよね

112 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 09:56:49
作品の内容はそれほど大事じゃない
会話の内容がわかれば、読解がついていければ面白い
ついていけずにワケワカメならなんであろうと面白くない

レベル低い俺はようつべかどっかで転がってるドラゴンボールから手をつけるべきか
でも英語版でも引き伸ばし演出は健在なんだろうか
だとしたらつらいな



113 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 20:01:06
DB,『ハイヤー!!』『ハー!!』とかセリフが多いよ。

114 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/09(土) 21:52:21
「あの地球人のようにだと・・・クリリンの事か・・・クリリンの事かぁああー!」
「that little ball guy was my best friend, his name was kuririn. yeah hope I forget that.....nnnn ahhhhhhhhhh No die !!!」

115 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:17:44
らきすたってどう楽しめばいいんだ?
わからない。。。

116 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 00:58:21
らき☆すたは原作が糞だし、アニメもハルヒありきでやってるし、明らかにネットの意見を取り入れたギャグなんかも冷める。
取りあえず、らきすたには何のカタルシスも感じない、むしろストレスが溜まる。エンターテイメントとして崩壊している。これが楽しめるのは気持ち悪い造形のキャラクターに愛情を抱ける性的倒錯がある人間だけ。
オタネタならげんしけんの方が良いし、学校ネタならあずまんがなんかが良い。原作者のレベルが違いすぎる。
らきすたはキャラクターの個性の付け方がベタだし下手、メインキャラの中でもインパクトに偏りが有りすぎる。
しかし、原作漫画に比べればアニメの方はかなりマシ。テンポも良くなってるし、作画もさすが。監督やアニメーターらの努力には脱帽。しかし元が悪すぎ。
まあ角川の広告塔として出したっていう商業界の大いなる力が働いたんだろう。ヲタ雑誌やケロロやハルヒ、ヲタなら3冊買う等をやたら強調してたからな。
つーか全体に言えるが、特に後ろの方の尺合わせアニメなんか明らかに実況用だろ、あんなの一人で見れないわ。

117 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 01:11:23
ま、会わない作品で無理することもないさ
好きな作品を視聴すればよい。

118 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 01:45:59
>>114
全然違うw

119 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:00:17
そうだな。
評判良くても自分には全く合わず
10秒でギブアップしたというのはあれが初だった。

120 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:42:49
らき☆すたの場合、米国での評価はどうなの?

121 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:53:08
06-07あたりだとグレンラガン、Kanonが人気らしい

122 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 02:57:48
>>これが楽しめるのは気持ち悪い造形のキャラクターに愛情を抱ける性的倒錯がある人間だけ。

( ゚д゚)ポカーン

123 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 05:56:58
>>122
限界まで深夜萌えアニメに毒された非一般人であるオタにはポカーンな主張であった…w

124 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 06:45:11
限界までは毒されてないと思うが非一般人である事実は否定できないが
気持ち悪い造形のキャラクターに愛情を抱ける性的倒錯は別に無い俺にも
普通に楽しめたけどな。ま、英語圏の人が英語で見て楽しめるとは思えないけど・・・

と言うかそこまで貶めて言うって事は自分は一般人だって言いたいんだろうが
一般人ならこんなスレ来ないと思うんだがどうだろう?


125 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 07:01:25
こんなとこでわざわざらきすたについて必死に批判してる方がよっぽど気持ち悪い

126 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 07:29:38
>>124
ごめん、中身の無い萌え系アニメでもキャラ萌え無しに楽しめる人だっていることを否定してはならなかったな。
評価基準は当然違うしな。

ただ、らきすたも他のアニメと同じく当然視聴者にとっての非日常を描いた訳だが、らきすたと同様に日常系のよつばとやげんしけんと比べつまらない理由は
圧倒的なリアリティの無さにあるのだよ。見た目もそうだが、あるあるネタもいちいちアニメっぽく人間臭さが無い。この作品をエンターテイメントとして評価することは、俺は出来ないことをここに記す。
キャラが可愛いと思って見てる方がまだ納得が行く所以はそこにある。と言っても
らきすたのエロ画像でオナニーにするのはミニーマウスやハローキティでオナニーするようなものだと思うが、
アレを女と見なせるのはやはり性的倒錯以外の何物でもないだろう。

127 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 07:47:46
>>126
評価基準が俺とは違うみたいだが言いたいことは良くわかるし納得も出来る
比較して言うなら同意だし。
最後の2行については・・・そんなやつ実在するのか・・?ネタだと思ってるんだが

まー反応しておいてなんだが、残念ながらここで言う事では無いと思うんだ

128 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 08:02:17
ま、各自が見たいものを見ればいいってことで。
別に強制されてるわけでもないしね。

そういやAni-Mondayでグレンラガン第一話が見られるようだけど、噂どおりスピード速いのなー。
なんでだろ。
http://www.scifi.com/anime/

129 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 08:13:08
>>127
>>115が悩んでいたので私的見解を冗長に述べてしまったことを謝る。
答えは、皆が言っているように、見たいものを見る が最も適切だと思う。

130 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 11:48:25
【ネット】米国では放映も宣伝もなかった「涼宮ハルヒ」が米で人気に きっかけはYoutube 著作権侵害と削除求めていた角川、方針転換
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218311220/


【ネット】 「涼宮ハルヒ」、米で放映なくてもYoutubeきっかけで大人気…一方、日本のテレビ局はYoutubeに慎重姿勢★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218332951/

131 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 12:09:01
らき☆すた見てみたら、なんか自分が恥ずかしくなるのを押さえられなかった
ネタのレベルかなり低いよね?
こなたのネトゲネタとかオタクネタは、もしかしたら新しいのかもしれないが・・でもやっぱりネタのレベルは低いように思う

これって、オタ属性が強ければ面白いと感じるの?

132 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 12:44:15
つーか作品の批評、あんまダラダラ引っ張るのは感心しねーぞ
英語版に関係ないんだったらアニメ板でやってこい

133 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 12:57:51
>>131
レベルを低いと把握できただけでもスゴイぞ
錯乱の才能あるんじゃないか
俺なんて10秒で諦めたからどれが主人公かも
わからずじまい

134 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 13:51:00
>>133
10秒だとタイトルコール+OPちょろっとなわけで・・・
そこで諦めるってことははじめから期待してないわけで
何で見たんだ?つまんなそーなのは分かってたんだろ
見るべきじゃないと思うぞ

ま、内容の良し悪しなんてスレ違いだし面白いかどうかは置いといて
使ってる単語、会話のスピードとか発音とかから見て
英語の勉強初級編には悪くないと思う

っと初級者の俺が言ってもあまり説得力無いかもしれないが・・・

135 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 14:33:02
まあ英語教材として云々はWikiに載ってるしなあ

136 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 15:14:52
字幕入れてくれないと聞き取りづらい

137 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 17:07:37
字幕いれてうpしたら即行で消された

138 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 20:09:38
誰かお勧めアニメのURL貼ってくれ

139 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:25:41
コードギアス16話で「天然で返すな!」のセリフが"emo"と訳されていて、そこら中で大爆笑が起こってるけど、
この3文字はそんなにアメリカ人の琴線に触れる単語なんだろうか?

140 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:41:08
そこら中ってどこら辺?

141 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 21:44:09
nico動の中だろ

142 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 22:38:16
ニコを見てる連中がそんな辞書にも載ってない単語を使えるわけないだろ

143 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 22:46:02
http://thumb.imgup.org/file/iup665240.jpg

144 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:11:59
夏だなぁって英語で何て言うか考えてみたが
口パクを考慮するとWhat a summerがよさそうだ

145 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:30:28
俺ならIt's summer, isn't it?かな

146 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/10(日) 23:49:31
俺ならSummer has come

147 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 00:04:40
summer warmで夏厨

148 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 01:07:06
summer time indeed

149 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 17:51:56
英語版のハルヒに耳が慣れてしまって
日本語版を聴くと違和感が。。。

英語版の方が声合ってないか?
特に谷口の「Hottie!」が最高w
耳から離れない。。。

150 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 19:43:30
みくるボイスも英語版の方が舌っ足らず度が増してる。

151 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 20:15:13
問題はつるやさんぐらいか

152 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 21:02:58
国木田もいまいち

153 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 21:19:39
文句あるならオリジナル版みればいいじゃん


154 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 21:28:12
Yes, Mr.Kunikida, Hotties!

155 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 22:34:23
>>151
いや断然英語版だろ

156 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 22:55:57
退屈を延々と観てたけど、ひさびさに日本語版を観たら
確かにものすごい違和感だ。

157 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:09:56
ブラクラとか、ニコ動→DVD購入の流れで英語先に見たから
オリジナル音声なのにレヴィに物足りなさを感じていかん
ファンに怒られそうだが

158 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:17:55
ブラクラはなかなか難しくないか?w

159 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:51:46
おまいら、英語版の方が安いから日本語版買ってないクチかw
値付けが適当過ぎだよな

160 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/11(月) 23:57:22
どう考えてもこのスレは吹き替え目的で買ってる奴しかいないだろw

161 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 00:03:04
海外向けDVD6万セット売れて
ようつべ効果とか喜んでたけど
買ったのは皆日本人だったりしてw

162 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 01:08:49
LV0 ゼロの使い魔?どうせ典型的萌えアニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーとファンタジーアニメなのか?サイトって日本人?
LV2 このシエスタとか…ちょっといいかも…
LV3 やっべシエスタマジヤッベ
LV4 やべぇアンリエッタとかモンモランシーとかタバサもすげぇ可愛い… ルイズだけ邪魔だ
LV5 マジこのルイズどうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 ルイズ結婚してくれ!
LV7 やべぇルイズ最高!ルイズと水さえあれば生きていける!
LV8 ルイズと結婚した!俺はルイズと結婚したぞ!!
LV9 やっぱコルベールは最高だわ
MAX これは 単なる 絵では 無い

LV0 Zero no tsukaima? I bet isn't it a typical moe-anime? Really doesn't matter to me.
LV1 hmm... Dose it tend to be a fantasy-like anime? Saito is Japanese?
Lv2 characters, like Siesta... somewhat I like her...
LV3 Wow! Siesta is really good!
LV4 shit! Montmorency,Henrietta and Tabitha... they are incrediblely cute! but Louise...
LV5 Seriously...I can't stand this Louise anymore. really annoying.
LV6 Louise! Marry me!
LV7 OMG! Louise is the best! If I had Louise and water I would be able to survive in this world.
(If only I have Louise and water I would be able to....)
LV8 I got married Louise! 俺はルイズと結婚したぞ!!
LV9 I knew it. Colbert is the greatest.
MAX This is not mere(just) graphics.

何やってるんだろう俺は、こんなの英語にして・・・暇すぎたw
間違ってるとこ、変えた方がいいとこ添削お願いします
LV7 LV8はどうすればいいのかわからなかった。

いまいち盛り上がりに欠ける・・・


163 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 01:11:12
ワロタ なにやってんだw

164 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 01:48:09
LV0 Zero no tsukaima? I bet isn't it a typical moe-anime? Really doesn't matter to me.
(I don't care that kind of things)
LV1 hmm... Dose it tend to be a fantasy-like anime? Saito is Japanese?
Lv2 characters, like Siesta... somewhat I like them...
LV3 Wow! Siesta is really good!
LV4 shit! Montmorency,Henrietta and Tabitha... they are incrediblely cute! but Louise...
LV5 Seriously...I can't stand this Louise anymore. really annoying.
LV6 Louise! Marry me!
LV7 OMG! Louise is the best! If I had Louise and water I would be able to survive for all eternity.
(If only I have Louise and water I would be able to....)
LV8 Finally I got married Louise! I got married Louise!
LV9 I knew it. Colbert is the greatest.
MAX This is not mere(just) graphics.

ちょっと修正

165 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 03:38:37
>I bet isn't it
まずこれがめっちゃ違和感あるな

166 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 07:35:36
確かに。
I bet it's a typical moe-anime anyway. I'm not interested in.
こうかな

the characters, like Siesta...

167 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:09:28
How about we score some hotties?
Hotties?
That's right, Mr.Kunikida, hotties.
We'll find a couple of girls dressed casual,
kind like those two,
then we'll make with the chit-chat and it's on.

168 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 10:22:01
kind like → kinda like だと思う

169 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 11:06:08
"Glory to the Computer Club!"

170 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 19:31:10
>>166
interested inで終わっていると、すごく舌足らずに感じる。
I bet it's a typical moe-anime, that I'm not interested in anyway.
No wonder it's just a typical moe-anime, that must be lame anyway.

171 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 20:54:23
LV8の狂気度が英語じゃなかなか伝わらないな…

172 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:08:46
何話?

173 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:20:07
13話+12話+13話

174 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:42:49
LV7は本人の中で仮定法なのか

175 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 21:56:07
YAHOOOOOOOOOOOOOOO! Hey, guys! I has, no doubt, got married to Louise!!!

こんな感じ?

176 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/12(火) 22:56:06
仮定法じゃない方がアタマおかしい感じでよくないか?
もう俺のものだぁぁぁみたいな感じで

177 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 15:51:45
I don't need anything but Louise and water to keep living!
なんか普通の文すぎて、頭のおかしい感じが出ないな。
仮定法を使うなら、こうだろうか?
I would die without Louise and water!

178 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 22:45:55
ストライクウィッチーズ関連の外国人の妄想コメント見たんだけど、would だらけだったな
一日中ベッドに寝そべって話をするとか何とか、I'd とか she would だった

179 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 23:05:38
>>178
そういうのどこでみれるん?

180 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 23:24:44
BBSだろ

181 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 07:24:19
nico動の中だろ

182 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 09:18:45
中華とかチョンとかの感想聞いてもしゃーないだろ

183 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 22:00:52
クロンボとか白ブタとかの感想聞いてもしゃーないだろ

184 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 22:08:50
ハートマン軍曹方式だな。

185 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/14(木) 23:42:14
俺はどの豚も差別しないぜ

186 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/15(金) 00:29:44
俺は最高級中国産金華豚しか受け付けないぜ

187 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 14:53:48
祝・R2全米放送決定!

というわけで、もうロロ役の人選に入ってるんだろうけど、声質を考えると一番ピッタリでうまい声優は
Brad Swaileあたりかな?
実現したら全米が笑い転げるかも知れんが。

188 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 19:21:54
>>187
バーバンクで録音やってんのに、長期でカナダの声優使うとなると
お引越し確定だぞ…旧ジェネオン現バンダイ連合とはいえ、考えにくいなー
前例が無いわけじゃないけど…

女性ならBarbara Goodson、Laura Bailey
男性ならDarrel Guilbeau、Derek Stephen Prince
あたりじゃない?

189 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/16(土) 22:53:55
女性の可能性はないっしょ。
日本版が男性で米国が性転換した例は人間キャラでは皆無だったはず。

それに、富野と赤松だけで判断するのは…

190 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 00:33:24
富野と赤松って誰やねんw

191 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 01:20:16
キンげとらぶヒナとねぎマだな

192 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 03:54:34
ネギまの吹き替え版観たことないんだが
ネギ役の声優って確か男だよな?





193 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 08:27:34
>>191
ロロの参考にするなら他にもチャンプルーとかゼノサーガ(1のみ。2からは
去年声優辞めて催眠術師に本腰入れたJoshua Seth。)とか
ラジアータとか色々あるでよ。

>>192
コンでいつも髪を奇妙な色に染めてるADV当代の賑やかし代表
Greg Ayresさん(職業:平凡な割に異様にモテる男子学生の数少ない男友達)です

194 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 17:14:24
今週は北米版ギアスはお休みなのね…

別に日本に敬意を表して盆休みを取ったのではなく、先週放映した劇場版Aqua Teamの
視聴率が凄かったので再放送するという事らしい。

195 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:26:14
遅ればせながらコードギアスのDVDを見たけど、日本語音声用字幕の忠実度は60%って所だな。
「撃っていいのは…」の部分は英語音声準拠で「殺していいのは…」になってるけど、何故か
「オレンジ君」はOrabge BoyじゃなくてMr. Orangeになっているのが謎。

あと、シャワーシーンはB地区おkなのにピザハットが検閲されてたり…

196 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 21:28:16
ピザハットは日本側から渡されたソース自体に入ってないんじゃないか?

197 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 00:39:53
「おおきく振りかぶって」の英語版でないかな

198 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 01:42:14
おお振りは、Funiが取ってる

199 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 02:28:35
「砂沙美☆」のDVDを見たけど、あれって日本語版に敬意を払ってわざわざ下手な声優を選んだとか?
ただ、棒レベルは流石に日本語版が最強過ぎて全く太刀打ちできてないんだなw
それにしても、アミターヴがオッサン過ぎて吹いた。

200 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 03:30:13
全く知らんかったけどブリちゃん出てるから買ってみようかな

201 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 06:17:26
>>198
おお振りって米で受けるかね?
MLBや傘下などプロ野球は4大スポーツになってるけど
アマ野球、それもハイスクールレベルだと何で日本で
こんなに盛り上がってるのか理解できない奴多いんじゃないか?

出たら買うけど。

202 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 17:42:23
>>19
今更のレスだけど、日本語スクリプトに関してはそもそも
私たち日本人だから気にしないね。

ところで同じくハルヒで英語の勉強しようとして北米版DVD
購入したのだが、英語音声と字幕が違いすぎてワロタwww
んで途方にくれてたらここのwikiみつけて助かったよ^^

203 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 19:19:45
ハルヒ見てると what the hell 〜?
ってキョンや谷口がよく使ってるけど、実際よく使われるのかな?
口パクあわせるため?


204 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 20:21:26
>>202
吹き替えは言い回しが自然に感じられるように、かなり頑張ってセリフを当てたんじゃないかな。
wikiはところどころ間違っているので、見付けたら是非直してね。皆が幸せになれる。

>>203
友達同士では、結構使われてるんじゃないかな。

205 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 08:31:24
>>203
洋画とか見てても結構使われてるみたい

206 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 17:41:44
漫画なんかだと What the hell are you talking about? とか what the heck ... とか結構見るなあ

207 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 20:22:56
What the hell is going on? Niconico seems to start getting rid of
Haruhi's videos with Englush dub again.
But you would say that is how it should be.

208 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 21:18:57
fuck > hell > heck
左に行くほど強い表現になるみたいね。

209 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:13:40
降格機動隊見てみたけど全然聞き取れんかった
入り易い作品ってありませんか?

210 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:19:54
攻殻は日本語で見ても難しいぞw

211 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:31:00
>>209
セーラームーンはユックリ喋ってた
ただ、あのアニメは俺には拷問だったがw

212 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:48:21
ローゼンじゃないの

213 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 22:50:30
>>209
ローゼンメイデンは聞きやすい。あの話が好きであれば。
無難なところではジブリ。汚い言葉もあまり使わないし。

214 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:25:37
>>211,212,213
ありがとうございます。
マンガをチラ見したことしかないですが、
ローゼンチェックしてみます。

215 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:29:40
俺も攻殻ディクテーションしてるけど、正解のスクリプトがほしいところだな〜。
ローゼン来月BOX出るし買おうかな。

216 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/19(火) 23:43:57
>>215
とーぜん買うんですね、ローゼン

217 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 00:21:44
セーラムーンで内容的には十分逝けたわw
これでもなかなか早口だね。

218 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:05:41
ハルヒの憂鬱?の最初のキョンの語り部(真ん中辺り)で、
OK.I guess I always knew those things were bogus.
のalwaysが速度落としてもどうしても聞き取れない
どう連結してるの?
カタカナで書き表せそうならカタカナもお願いします

219 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:36:32
普通に I alwaysって聞こえます
連結ってのがよく分かりませんが I と always の間に間はほとんど無いです

220 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 02:41:01
無理矢理カタカナで書くなら
アイゲサイ オールウェイズ かな
>>219と同じく普通にalways

221 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 08:06:50
>>216
【discussing...】
∧,,∧  ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
u-u (l    ) (   ノu-u
`u-u'. `u-u'

222 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 11:18:02
ハルヒは文章量が多いもんなぁ
スクリプトは印刷して使ってるんだけど
キョンの語りだけで埋まるページもある。;;

223 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 11:25:54
そういえば北米のハルヒは異世界人をどっかに行かしちまったけど、
今後の話は大丈夫なのか?
無理やりあの時に言ってたことにしてしまうのかね。
あ、2期は消失中心なんだろうから大丈夫なのか?
さすがに3期があるとなると話は別だし、3期以降は原作者次第か。

224 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 20:20:58
まとめのスクリプト印刷するには不便すぎるから、ワードにうつして詰めてるんだけどめんどくせえ

225 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 01:39:07
4chanの妄想レス読んでるんだけど笑える
ヲタクスピリットは言語を超えるね

226 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 10:09:24
>>224
俺は苦労して製本した
何この本〜?と女の子にみられた時は焦ったが・・

「英語ばっかで分からんよー」

バカでよかった・・

227 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 11:46:47
>>225
外国人のオタクって日本のオタクからするとオタクとは思えない
おそらく外国では日本の漫画やアニメが好きというのがオタクの定義
なんだと思う。でも好きなだけならオタクじゃなくてファンだよ



228 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 14:09:13
>>227
いや、少なくとも4chanの馬鹿どもはオタクとしか分類できない人種だと思う。

そういえば夏コミで北米版ハルヒについてまとめた本を買ったぜ!
向こうの声優インタビューとかも載ってたんだが、1サークルのインタビューによく応じてくれたなぁ。

229 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 18:21:54
せっかくワードに移して文章がページをまたがないようにして
印刷したはいいけどそれからwikiのスクリプトに修正入るのってなんか悲しい

おれは背表紙に瞬間接着剤流して本作ってるんだけど、
印刷して使ってる人はみんなどうやって使ってるの?

230 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 19:41:26
Death Note を見てます
accomplice, confine, confiscate, forfeit
等々いくつか(私にとって)新しい用語を学んだのですが、あまり使いそうにない言葉ばかりです

今学生で就職してから役に立つように
経済用語が頻繁に出てくるようなアニメを見たいのですが、
何かご存じないでしょうか?

231 :Dict厨:2008/08/21(木) 23:16:29
>>229
あ、全くもって俺がいるw
--
ハルヒ?の最初の2分から

・ハルヒの最初のセリフ内、what we gonna need
は文法おかしくない?
what we're gonna need、あるいはwhat we gotta needだと思うんだけど聞き取れない
・その次の彼女のセリフ、what do you think about thatがthink of[o']に聞こえる気が・・
・少し飛んでI'm wonder if we could get、couldが聞き取れない。we'dで吸い込まれてる?

以上お願いします
つかハルヒって実は早口で難しい教材を選んでしまったのではないかと恐怖する今日この頃・・

232 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:18:48
Gunslinger Girlとか?

233 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:20:15
>>230
デスノはスラングばかりであまり学習向けではないみたい・・

234 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/21(木) 23:29:37
憂鬱?の冒頭モノローグは文章量が多い ;;
語りの途中で文と文の間隔がほとんどなかったりするのがあったり
結構ハルヒは初心者には難易度が高いな

キョンの語りが終わったら谷口の涼宮トーク聴かされるのがツラい

235 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 00:21:43
>>230
狼を待て
待てないなら人買゙いを買え

236 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 01:11:17
>>234
あと長門のマンションの語りも地獄w
日本語でも一回流しただけじゃ意味つかみ損ねかねない文を英語で聞けとww

237 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 01:14:43
>>230
思うに、アニメや映画で勉強する利点って
耳を慣らすとか、会話表現とか、言語特有の感情の込め方とか、
文法のニュアンスを掴むとか、有り触れた表現の使い分けを覚えるとか、そういう所じゃないか?
術語や専門用語を覚えたいなら、紙媒体と睨めっこして勉強するべきだと思うんだが、どうよ

238 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 04:20:24
>>231
俺には
一つ目は what we're gonna need
二つ目は think of that
三つ目は I wonder if we would get
に聞こえる><


239 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 06:45:59
>>231
俺には
一つ目は what we're gonna need
二つ目は think of that
三つ目は I wonder if we'll get
に聞こえる><

240 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 20:16:17
確認してみたが>>239が正しい気がするな
結構まだ穴がありそうだから俺もディクテやってみる事にする

そこに続く谷口のセリフ、グラウンドを使用不能にしたら停学くらいにはなるぜ、
Ifはないしyou'llに聞こえる・・

241 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 21:38:32
>>237
まったくもってそのとおりだとおもうよ。
しかしそれが英語圏外で英語を習得する際に最も習得するのが
難しいところだと思う。

そのほかは地道にやれば何とかなる。。。

242 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 04:20:18
イノセンスの英語版があったら難しそうだな。

243 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 07:04:32
>>237
正論だけどめんどくさいお

244 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 07:48:07
>>237
まぁ、紙媒体で十分だろうけど、
キャラクターのセリフとかで出てくるのって結構脳の定着が早かったりする。

Literaly(文芸の)とかabsolutely(全然、全く)とか

245 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 08:50:13
ぱにぽにの英語版って結構聞き取りやすくね?

246 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 09:53:19
目茶苦茶だけど面白い、メチャ笑った!
http://jp.youtube.com/watch?v=ayaRE0R3pLM&feature=related



247 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 11:40:31
>>242
既にあるけど、まぁ普通だったな。
俺が気に入ってた「出るものが出たな」のセリフがショボい訳で萎えた

248 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 13:23:11
>>244
それは英語を勉強してる人ならどのレベルでも
身に着けておかないと辛い基礎単語なんじゃねw
…まあ、常用表現を掘り下げる事に関してはアニメは強いかもな

249 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 14:53:19
>>240
You guys mess up the school or anything, you'll get suspended at the very leastかな?

250 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 22:38:59
ギアス17話・・・遂にラクシャータが登場したけど、もはやあちらのファンが一斉にズコーっとなって
震災にならない事を祈るのみ。

この手のゴージャス系キャラは間違いなくMarilyn Monroeな声優でくると思ってたら、まさか
Betty Boopでくるとは…

251 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/26(火) 21:05:00
降格S・A・Cを通しでみたが、主要人物の発音は比較的
聞き取りやすいと思う。少なくともドラマとか見るよ
りは・・・あとは使用している言葉とかの問題か・・・

252 :Haruhi_Suzumiya:2008/08/27(水) 00:35:14
MGO(メタルギアオンライン)英語クラン隊員募集のお知らせ

【クラン名】The SOS Brigade
【エンブレム】白地に赤で「H」
【活動時間帯】夜間メイン
【募集内容】英語勉強中の人。
【条件】キーボード必須、ヘッドセット推奨
【PR】
MGOのゲーム中のチャットや無線連絡を
全部英語で行って英語力の向上を目指します。

○参考例
「アパム! アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!」
「Upham, Upham! Upham, ammo, goddammit!」

成績とかはあまり気にしてませんので、
みんなで楽しくやれればいいと思ってます。
お気軽にご参加ください!

253 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/27(水) 10:55:00
>>252
すげーしたいけどPS3もMGS4も持ってないorz

254 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 13:31:02
>>253
実生活が崩壊するくらい面白いので買いましょう^^

255 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 15:51:27
>>250
むしろここまでキャスティングで冒険して来なかったから
かなり面白い役作りに感じるお
Funiの息が掛かってる声優は、やっぱ自分で一から
キャラ作ったりすんの好きそうだしね

256 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 19:48:38
>>254
面白いらしいとは聞くが、ゲーム途中でムービーが1時間半も流れるとか聞くと少し萎えるな
最近のゲームはユーザー操作不可な時間が大杉

257 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 21:18:06
スカイ・クロラ、地上は日本語かポーランド語で、空だと英語。
吹替はどうすんのかな。

英語のところはエフェクトが強くてあまり聞き取れなかった。
ラストのあたりで、あえて字幕と言ってる内容が違ってるところは聞き取れたけど。

258 :名無し迷彩:2008/08/28(木) 23:13:03
>>254
MPO+の北米版はどうだろ?
日本版とセーブデータが別になるのがちと苦しいが
あれはオンライン対戦できたっけ?

モンハンみたいな音声のないゲームは単語覚えるの楽そう

259 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:48:58
MPOはどうかしらんが、モンハンは鯖が日本しかないからな。
やるとしたら日本語表記のまんまで日本人が英語使うっていう
かなり特殊な状況になるだろうな。

260 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/28(木) 23:51:22
>>256
そこで北米版ですよ
9時間近いデモ画面で無線もあるから
時間対値段で行けばアニメ買うより安上がり

261 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 00:20:01
スレ違い

262 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 02:34:22
>>260
さりげなくYouTubeで英語版のデモは全部見れたりするがな。
スレ違いといっても、日本のゲームの英語版なんだから
英語アニメの親戚みたいなもんだろwww

やったことある奴ならわかるが、
概ね操作できるアニメみたいなもんだ。

263 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 02:43:02
アニメ的というならテイルズシリーズやゼノサーガなどの
国内の二級RPGの英語版はお勧めだ
LAの有名声優も多く出演している

264 :名無し迷彩:2008/08/29(金) 04:33:58
通信プレイできるのならなかなか楽しいんだがなぁ

そういえば、PSPはリージョンフリーにしたら大丈夫だろうけど
DSのゲームは海外向けってプレイできたのかな

265 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 04:36:14
誰か新しく「海外ゲームで英語の勉強するスレ」みたいなのたててくれない?


266 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 06:02:06
DSは知らんが北米版PS3はPS3ゲーム(全世界)、PS2(北米)、DVD(北米)、BD(全世界)が
全て再生できる点、このスレ的には神器だな。
(PSPはゲームのリージョン設定無いはず。UMDはどうなんだっけ?
…そもそもアニメの海外盤でUMD化してるソフトがあるのか知らんが)

単純にBD再生機能の点だけでもPS3の購入を勧める>>253
国内盤でも、フルメタの無印・TSRみたいにBDで英語音声入れる旧作が増えてきたしなー…
AIRも新パッケージ出すなら入れりゃいいんだけどな
旧BV(US)の次世代メディア路線は気に食わなかったが、やはり高画質で見られるに越した事はない

267 :名無し@英語勉強中:2008/08/29(金) 08:38:11
>>266
BDは北米てか東南アジアは大丈夫だけど
ヨーロッパとかロシアとかは駄目だったような・・・
たしかリージョンは3区分

268 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:15:00
>>265
英語のアニメをぼーっと見てるより
英語のゲームで世界に入っていったほうが
英語の勉強になるような気がするんだよね。

英語版のドラクエ8とか面白そうだし。

269 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:16:20
ちなみにPCのアドベンチャーゲームだが、
King's Quest シリーズは面白いからオススメだな。

・・・といっても、これも全シーンがYouTubeに上がってるが。

270 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:45:15
北米版とか海外のゲームって英語字幕ある?

271 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 09:51:24
そんなお前らにoblivionをすすめる。

272 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 10:55:03
GTA4は英語字幕出てるみたい、
しかも台詞と字幕のシンクロ率は100%
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3265066

あんまり萌えないけどな。

273 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 11:39:05
>>268
ぼーっと見りゃ全く勉強にならないだろw 意識を変えないと英語の勉強にならないぞ

274 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:25:42
>>273
だよな、英語の勉強のつもりでハルヒをボーっと見てるより
「ハルヒは俺の嫁」「ハルヒ萌え〜〜〜(はぁと)」
って気合い入れて気持ち込めて見てる方が上達早そうだ。

ヲタクにしか習得できない外国語習得のテクニック
「脳内ピロートーク」とでも名付けますか。

275 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 12:28:01
ちなみに、未来から来た Miss Asahina の萌えレベルは半端じゃない。
スカウターが爆発しそうだよ。完全に俺も Fall in love だ。

276 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 13:27:41
>>272
最近のゲームはハイビジョンTV前提だからか
字幕ちっさいなぁ・・・

277 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 15:17:39
>>274
273だけどそれはないわw お前きめえw

278 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 15:32:15
何言ってんだよ、キャラや声優に執着るようになれば
学習モチベーションも鰻上りだろ

端的に言うと
○○のセリフは一語一句逃さず暗記するよハァハァハァ

279 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:02:03
Yuki Nagatoのセリフ少なくて涙目

280 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:10:53
ノ 憂鬱3の冒頭

281 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 16:20:45
>>277
わかってないね、キミ。ホントわかってないよ。
本当にキミもオタクかい?

by Otacon

282 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 18:33:08
ハルヒとか本当に声優さんが上手だよな。
日本版に忠実に声を出してる。

youtubeで拾った英国版「うる星やつら」なんて、向こうの声優は
声真似する意思皆無。声真似どころか、アニメ的なしゃべりさえしない。
本当、素の声で当ててる。やっぱり、向こうのオタも、「声がひどい」と
コメント書いてたが。

283 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 19:17:06
そんな貴方にKanonをオススメ
オリジナルよりも役者の自発的なキャラ作りに重点を置いてるけど
20話まで見た後には、他のキャストを考えられますかと聞かれて
YESと答える人はいないと思うし、貴方は「はよ6巻出せボケ」と念じる事をやめられないはず

284 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 20:16:59
英語版のセーラームーンの声優ってどうなの?
俺の嫁達の活躍ぶりが気になる。

285 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:08:49
Rei Hino is my Wife. Ami Mizuno and Minako Aino too.

286 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 21:42:02
You idiot, Ami Mizuno is mine, not yours.

287 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:14:40
Sorry, but officially speaking, I'm already married to all of them.
But there is still a chance for you to pick Taxido Mask up!
Congrats, you lucky bastards!

288 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:35:39
あずまんが英語版のともの声が結構いい。

289 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:39:09
声で言うとコナタの再現度にびびったな。
かがみんは最初聞いた時何このオバハン?
と思った。慣れたけど。


290 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/29(金) 22:39:40
>>289
とりあえず表へ出ようか

291 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 03:17:54
>>290
どうかしたか?

292 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 07:45:18
>>291
英語版のかがみは可愛すぎだろ常考

293 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 08:53:52
くじら役は似ているな

294 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 12:40:29
>>282
演技が下手なのは同意だが吹き替えは物真似とは違う
同じ声を出すだけなら吹き替えする意味がない

295 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 13:16:50
全然違うのも味があるとか言ってる人間はYu-Gi-Ohでも堪能してなさい

296 :294:2008/08/30(土) 13:42:22
>>295
味があるだなんて言ってない
オリジナルをコピーするだけではダメだと言ってる

297 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 17:34:49
全然違くても味があればいいだろ、そりゃ

298 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 18:31:25
外人ってポンコツ担当の人がいなくない?

299 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 21:11:04
正直、美少女アニメじゃないと見る気しないんだよね。

300 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/30(土) 22:44:10
me too.

301 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:14:28
向こうの掲示板を見ても、オリジナルに近い声質を求めてる感じだけどな。

日本も、シンプソンズなんか、和田アキコの映画版より、オリジナルに
そっくりのアニメ版メンバーの方が人気あるわけで。

302 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:53:12
それだと大人になった孫悟空も女性声優が吹き替えないといけなくなるぞ

303 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 01:22:45
もちろん女性キャラ限定だろ

304 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 03:44:59
ギアス18話が出たけど、リヴァルの
「伯爵ぅ!? ぁ…ぃ…伯爵様?」
の部分が
"Earrrrl!!...it is an honor of your loadship..."
となっていたのは中々うまいとオモタ
日本版で音響効果が間違っていた部分にもちゃんと修正が入ってて中々…

305 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 05:24:47
>>304
どこら辺が間違ってたの?
サンライズは輸出する前に修正したのか

306 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 07:29:58
>>279
徹底比較!!綾波レイと長門有希はどちらが人気あるのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=lNoqE7AcDek&feature=related


307 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 09:17:29
>>287
You kidding, I HATE that Taxid guy. Go to hell, fuck.

>>306
I love Yuki, She is my wife.

308 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 09:39:26
>>306
最初の「排水量」ってとこで吹いたww

309 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 09:55:18
>>305
「最も」と言ってるシーン。
どう見ても別の場所の効果と間違えてる。

310 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 10:46:22
美少女アニメ 抱きしめて 夜が朝を迎える
心はまだ 萌えたまま

311 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:08:43
実写の女の子には興味ないんですね。
わかります。

312 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 20:10:44
>>310
Oh...you're awful.

313 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:42:08
うーうーうー
海外在住中。ハルヒ買ったけど
「英語音声のみ」か「日本語音声+英語字幕」しかねーOrz。
learner的には「英語音声+英語スクリプト」が欲しかったけど
まぁ確認しなかった俺が悪いか!
ネイティブならその二つで十分だもんなー。

ちなみにチャイナの店に後日行ってみたら全話入りで50ドルですよ。
四話入りで30ドルの英語版を安いと思ってたら上には上がいた。
例によってメイドインチャイナのDVDは音声が日本語のみ(字幕は英語か中国語)だったから買わなかったけどね、

314 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 22:51:20
まとめwikiを使って英語スクリプト付の動画ファイルを作ってる
役には立つがめんどくせー

315 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:01:58
DVDから動画ファイルを切り出して字幕データを取り出して
スクリプトのセリフに書き換えて、
ソフトサブ対応のコンテナフォーマット(mkvとかMatroskaとか)を
使ってもう一度字幕をくっつけるといい感じ。


316 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 23:27:18
>>314
うp乙

317 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 00:07:56
>>313
英語版のBOXセットもそのくらいの値段だよ
http://www.amazon.com/Melancholy-Haruhi-Suzumiya-Complete-Collection/dp/B0019HABE8/ref=pd_sim_d_8

318 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 07:24:44
>>315
日本語字幕をあげてた人もそのやり方だったのかな?
ちょっと試してみる
今のやり方はタイミング取りが面倒で面倒で。。。

319 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 09:09:00
>>314
うぷ乙

320 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 12:25:45
>>314
字幕ファイルのみ、uぷされれば、幸せだ。
表示時刻/時間の情報を打ち込むのが、えらく大変で...

321 :314:2008/09/01(月) 12:35:21
らき☆すた1話のASSファイルだけあげてみた
http://www35.atwiki.jp/english_anime/pages/221.html

日本語はまだいれてない

322 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 13:50:56
ニコニコの日本語字幕の人?

323 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 14:26:17
The guy who always trans from NicoNico is really GOD.

324 :314:2008/09/01(月) 17:50:25
>>322
それは違う人
俺がニコニコの日本語字幕の人を真似てるだけ
あの人があげてくれると一番ありがたいんだけどね

325 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 20:26:03
>>313
チャイナに住んでる奴は逝っちゃいな

326 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/01(月) 21:53:27
>>313
台湾版にはきちんと吹き替えがあるし、チャイナにはライセンスしたという話は聞かないし、
そりゃいわゆる海賊版とかいうやつじゃないかい?

327 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 00:25:40
上海なら、ハルヒ全話で50ドルどころか、150円だよ。
DVDもゲームソフトも、全部1枚150円。3枚だと割引で400円に
なったと思う。もちろん、海賊版。路地裏の胡散臭い店でなく、明るい店で
人の良さそうなオバチャンが堂々と売ってるw

328 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 01:17:35
ニュースで見ただけで、さも現地に行ってきたような言い方する奴いるよね

329 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 06:21:49
駄洒落か

330 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 14:09:31
>>321 >>324
VOBに重ねて再生してみた、乙。
フォントが綺麗だ。これは良い。

331 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 15:02:34
そんなことを言われてうれしかったのでハルヒ6をうpってみた
一応日英両方版

332 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 15:18:06
>>331
どこに?

333 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 15:44:21
結局クリスピン=杉田 ミシェル=茅原 だった訳だが…
やはり二役の掛け合いになるのだろうか

334 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 17:31:29
>>332
http://www35.atwiki.jp/english_anime/pages/22.html

335 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 17:36:42
アニメのファンサブってどういう人がやってるんだろ
英作文に苦労してる俺にとって、あれぐらいの英訳センスが欲しい

336 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:05:11
あれ日本語を勉強した英語圏の人だろう
英語を勉強した日本人が英訳すると変になる

337 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/02(火) 21:27:13
映画とか小説の翻訳はどこの世界でも
「外国語力より母国語力」の分野だろ
英語のファンサブを基準に英作文の勉強するのはハードル高いと思うぞ

338 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 09:40:21
>>336
やってみてそう思った。
こりゃネイティブが日本語を理解して母国語に結びつける
仕事であって、日本人が英作文する仕事ではないなと思った。

で、translatorがいなくてボス(外人)が困ってんだけど、
だれかためしにやってみない?
今だとスレイヤーズレボリューションとかナルトとかやってるよ。

339 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 14:32:57
そうだったのか。

340 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 21:22:50
>335
スキャンレーションをやった日本人の人の話
http://lunar.littlestar.jp/stardust/english/DN/scanlation.html

ファンサブじゃないけど、ファンサブも同じ状況じゃないかな。
下訳というか一次訳だったら日本人でもできそう。
335もファンのforumなんかで名乗りあげてみたら?

341 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 01:30:19
ハルヒの北米版DVD買いたいんだが、
やっぱりリージョン1だしAmazon.comからしか買えないの?
そしたら送料が結構高くなるんだよな

それと、ハルヒの北米版DVDセットは日本語のDVDに劣る点はないの?
どうせなら日本語音声とか、元々日本語DVDについてる機能は欲しいしね。
仕様的には日本語DVD+北米人向けの吹き替えや英語字幕と思っておk?

リージョン1だから普通には再生できないし、みんなデーモンツールとか使ってみてるわけだよね?

てか、p2pでダウンロードできちゃったりするの?
そしたら金出して買うのがむなしいな

342 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 01:34:39
>>341
基本は北米から買う。でも日本のヤフオクでも売ってたりする。
注文ミスで2つ買ってしまった俺みたいのがいるしな。

日本語DVDの詳細はしらんが、日本語音声は入ってる。
それに加えて英語音声と英語字幕だ。
英語学習用以外でも俺は北米版で買ってるよ。安いから。

俺はDVDドライブのファームウェアを書き換えた。
対応してるならツール落として実行するだけだ。
自己責任でよろ。

P2Pの話題は自重しろ。

343 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 01:46:02
DVDプレーヤーでリージョンフリーのあるよ

344 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 01:48:55
ハルヒは本の表紙しか見たことないんだが、
北米版だけで萌えるまで理解できるもんだろうか

345 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 01:57:21
>>344
全世界のハルヒファンの99%ぐらいはその状態からスタートしたので、特に問題はないはず。

346 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 02:01:46
>>345
いや、日本語抜き英語のみで逝きたいんだ

347 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 04:18:44
タダで手に入るものに金を出すのは馬鹿馬鹿しいじゃん
その分、美味いものでも食った方が良いでしょ

348 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 05:01:01
>>342
ハルヒの北米版って完全に日本語版とアニメーションは同じなの?
アニメ内の日本語の文字に対して英語に書き換えてたり、英語でルビが追加されてたりするんでしょ?
そういうのが一切入ってないバージョンも表示できるんならいいんだが…

ファームウェア書き換えると、
今度はリージョン2が見れなくなるんだよね?

てか、ニコニコで削除されたやつ誰か全部うpしてくれよ

349 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 07:39:53
ハルヒの日本語スクリプトって憂鬱?のしかないの?
全話欲しいんだが


350 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 07:59:03
>>348
英語のルビが振ってたりするのはニコニコでうぷしてた人がつけたもの
OP、EDのクレジット以外は日本版と同じはず

ファームウェアを書き換えなくても見れるよ

>てか、ニコニコで削除されたやつ誰か全部うpしてくれよ

金にならない作業をするのは馬鹿馬鹿しいじゃん
うp作業にかかる時間働けばハルヒ全話買えるよ

351 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 09:09:14
>>350
  • ファームウェアを書き換えなくても見れるよ

普通の日本で買ったDVDプレイヤーで北米版が見れるってこと?

  • うp作業にかかる時間働けばハルヒ全話買えるよ

作業ってエンコーダーにセットする時間と、
うpのときにファイルを指定する合計数分だけでしょ?
エンコード中やうp中に拘束されるわけじゃないじゃん
そこはPCが勝手にやってくれるんだから

うpしてよ
削除されてる話がどうなってるのか知りたい


352 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 09:25:33
パソコンならリージョン1のDVD再生できるんだから、パソコン使えばいいじゃん。
そして>>351はしつこい。ニコニコに帰れ。

353 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 10:09:11
>>351
YouTube板
http://pc11.2ch.net/streaming/

354 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:17:48
一時的でもいいんでfandubやってみたい人いない?
一応話きくだけでもきいてみないかい〜?
もし気が向いたらメールください。

355 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 21:18:30
fansubでした^.^

356 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 22:43:47
これがゆとりか。

357 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/04(木) 23:46:34
>>351
あ、ごめん
俺が持ってるのって日本語字幕が入っているやつだ

一つのファイルのうpは数分でも
全部あげると結構時間かかるんじゃね?
全ファイル一括うpなんてできないだろうし登録もしないといけないし
数時間拘束されね?

その時間を労働時間に当てれば
美味いもんも食えるし当然画質も良いし
日本語字幕も英語ルビもないものだし蝶お勧めだ

358 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 00:43:03
美味いもんとのトレードオフを考える以前に、悪に手を染めた人非人として地獄に堕ちる事を心配しよう

359 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 01:03:46
>>351
日本でもリージョンフリーのプレーヤー売ってるよ
もちろん日本の有名メーカーは作ってないけど

360 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 01:10:28
あ、一応正規品を買ってるよ
日本語字幕はありがたいが英文字幕を付けてリスニングの勉強もしたかったんで

悪に手を染めたという点ではうえで字幕ファイルをあげた方が
悪だったりするわけなんで自重する、すまん
反省するんで地獄に落とさないでくれ


361 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 01:21:38
日本語でおk

362 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 01:34:42
ようは
DLは違法じゃないし正規品も買ってる
でもスクリプトのアップは違法なんで>>321みたいな行為はもうしない、ごめん
ってことだ

363 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 01:48:00
北米版買えばスクリプトも全部ついてくるんじゃないの?

364 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 03:10:55
マクロスフロンティアの北米BDっていつ頃出るんだろう・・・

365 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 03:23:40
>>362
違法とか合法とか気にするな
人のためになるならそれは正しいことだ

366 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 03:28:18
人のためになるなら殺しも厭わないようなこと言うなよ

367 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 03:30:11
それがナナリーの望む世界を作るためならば

368 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 10:05:04
>>362
321のスクリプトはDVDから抜き出したものでなく、自作したものだから、ちょっと微妙。
権利者がどう考えるか次第のような気がする。

369 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 10:08:39
>>363
ついて来ないのが普通。だから、苦労している。

370 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 11:23:38
>>363
日本版のDVDに日本語のスクリプトがあるわけがないだろ

371 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 12:26:13
>>313
MP3プレイヤーに英語音声を録音してDVDと同時再生すれば
一応英語字幕+英語音声にはなる。ただ一時停止とかすると
ずれまくる。。。
DVDから英語字幕付きで動画ファイルとして取り出して録音し
ておいた英語音声をのっけるってのはできないんだろうか?


372 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 12:47:41
どんなDVDプレイヤー使ってんだ?
普通、タイトルセット中でトラックとして指定されてる各ストリーミングは
字幕も音声も再生中に変更できる。
まさかDVDメニューの設定しか弄れない訳じゃないだろうに

373 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 14:54:25
だれかひだまりスケッチ(Sunshine Sketsh)の北米版買った人いない?
どんな感じか教えてくれ

374 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 15:24:59
あ、よく見たら原作のほうだったorz
すまん

375 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 15:37:51
秋から「黒執事」がアニメ化されるが、主人公の決め台詞、
「私は、あくまで執事ですから」
これをf(ryの連中がどう訳すか非常に気になる。
(あくまでと悪魔でをかけているため)
"I'm only your butler, DEMONstrate clearly"では
硬すぎるかな?


376 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 16:25:42
>>359 >>351
日本の有名メーカーも輸出用モデルとして作っているよ。日本国内の流通には載せてないだけ。
メニューやマニュアルなどは全て英語だが、快適に使えている。ググレば、すぐに分かるよ。

377 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 16:34:27
>>357
うp中は他の作業できるでしょ?
エンコやアップロード中に何をずーっと監視している必要があるの?
全部うpっていっても、足りないのいくつかだけだし、
数分×数回分程度でしょ
文脈的にすでにニコニコにうpしてあったのをそのまま保存しているみたいだから、
それならエンコードしなくていいしさらに一瞬でしょ?1分もかからない。
何がそんなに面倒なのかと

ニコニコでチェックしてからでしか購入の判断つかない俺みたいな奴はいっぱいいるから、
仲間を増やすつもりでうpしてくれ


378 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 16:39:29
>>377
他の動画サイトにも転がってるし、
もう勝手にトレントなりなんなり好きにしろよ

とにかく、ここで催促すんな
他人より先に自分の労力を使え

379 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 17:20:55
>>377
話の内容知りたいなら、普通にレンタリビデオ屋で借りてきて、気に入れば購入すりゃいいんじゃ
ねえの?英語吹き替えの質なら、どれか1話見れば十分分かるし、一体何が問題なの?

380 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 17:36:47
>>377
しつこい

381 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:00:57
>>377
図々しすぎワロタ

382 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:28:37
よかったな
たくさん釣れて

383 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 19:40:52
>>371
英語吹き替えと英語字幕は全然一致しないので、ずれてなくても意味ないけどな。

384 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:12:30
>>383
そのへんは繰り返し視聴して記憶力でカバーするってことでw

385 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 21:15:22
全部タダで手に入れるつもりなのに何の購入の判断をするのやら。

386 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 22:06:02
>>377vol4は全部残ってるっぽいがどういう判断を下した?

387 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 23:32:33
おれは英語字幕も表示させながら英語音声で見てる。
字幕と音声は完全には一致しないが、意味は同じなので、
聞き取れなかった部分の意味を字幕で理解してから
もう一度聞きなおすと聞き取れることが多々ある。
ようするに字幕はヒント的補助。
それに字幕と音声で2通りの表現が学べるので勉強になることがある。

388 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/05(金) 23:43:03
スクリプトないのにアニメで勉強ってありなの?
wikiにあるスクリプトって正確なのか?
どれくらい英語力ある人があれ書いてるわけ?
アニメで勉強しようと思っている時点でそこまでできる人は参加してない気がするのだが
冠詞とか語形変化とか前置詞とか微妙なところはそうそう聞き取れないだろう?


389 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 00:05:40
>>388
だから?

390 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 00:09:12
ネイティブのオタクが作ったもののコピペとでも思って見れば多少は精度があがるだろw
不安なら洋画のスクリプトは本屋に売ってるだろ、馬鹿は変な事を気にしまくって先に進まないよな。アニメだけで勉強するわけでもないだろうに。

391 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 03:38:20
タダで手に入るものに金を出すのは馬鹿馬鹿しいじゃん
その分、美味いものでも食った方が良いでしょ


392 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 05:51:23
>>391
たかが数千円程度の出費渋るやつって何なの?
美味いもの食う前に貯金しろよwwww

393 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 06:18:07
数千円では買えない
国語を知らないゆとりか

394 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 06:35:19
>>388
文法・語法って知らないの?

395 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 06:46:17
>>393
どんだけぼられてるんだ?

396 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 07:01:04
>>388
>スクリプトないのにアニメで勉強ってありなの?
オレみたいに、ハリウッド映画やアメリカTVドラマを教材に出来ない
(好きじゃないから視聴するのがツライ)というヤツには、まぁアリかと。
好きだから何度でも集中力をもって聴こうという気にはなるよ。

>wikiにあるスクリプトって正確なのか?
アニメで英語を勉強って段階の人が集まるトコだから、
一字一句正解ってワケにはいかないでしょう。

>どれくらい英語力ある人があれ書いてるわけ?
非ネイティブにしては、そうとう大したモンだと思う。

と、擁護してみました。

397 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 07:05:00
金のない糞荒らしニートにとっての美味いものって何?

398 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 08:12:54
>>396
>>(好きじゃないから視聴するのがツライ)
禿同。リアルはツマラン。w

>>一字一句正解ってワケにはいかないでしょう。
禿同。多少の間違いは沢山視聴することでカバー出来る。

399 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 08:39:45
とりあえず一から自分でスクリプト作りをやってみて、それから文句言え

400 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 08:41:49
14話収録のハルヒのboxでさえ、例えばpacificなら$34.19の3千円代だ。
そのくらい社会人でなくても買えるだろwどんだけ金ないんだよww

401 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 09:24:28
>>397
マックのチーズバーガーです。

402 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 09:47:30
>>400
それ送料込み?
Amazon.comでは一番安くて、35.59+12.29ドルなんだが
5000円くらいかかるでしょ

403 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 10:36:44
物の値段を会話するときは普通送料抜きだろ。
たかだが2000円の差だしな。

404 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 10:38:47
5000円ぐらい学生でも全話見る時間働ければ稼げる金額だろ

405 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 16:16:23
ハルヒの英語吹き替えスクリプトってペーパーバックだと何ページくらいの量?
200ページくらいあるかな?

406 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 16:48:24
らき☆すた3巻のスクリプト作成ってまだ始まってない?
日本語も英語も字幕がなければ「ぽちっとな」ぐらいしか聞き取れん

407 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 16:52:37
388はマニュアル本が無いと何も出来ないタイプか?
ヒアリングの上達度は脳に英会話を流し込む絶対量がモノを言うので、
四の五の言ってるだけの奴は永遠に上達しない。

408 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 17:38:10
Subtle Setupで
Dialogue & Screen Textってあるんだけど、これってどういう意味?
PCで再生するとサブタイトルのメニューがPlayer上2つあるんだけど
1つはサブタイトルがみれるけど、もう一つを選択しても何も表示されない。


409 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 17:39:18
>>408
Subtitle Setupですた。。。

410 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 17:49:11
>>408
画面上に表示された日本語の英語訳だけが出る(日本語の看板とかメモとか)

411 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 17:53:48
>>410

なるほど、そういうことですか。
了解、ありがとうございました。

412 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 17:57:40
サブタイトルが、会話とテキストが同じ場合のアニメと、
一致しない場合のアニメがあると聞きましたが、
それらの見分け方っていうのは何かあるんでしょうか?
(できるなら会話とテキストが同じものを買いたいと思うので)

413 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 18:16:13
実際に観てみないと分からないから、他の人の情報を待つしかないだろうな
Funimationの数年前のタイトルには英語吹替と同じ字幕がついていたらしいが

414 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 20:57:01
>>413

それって、最近のアニメはみな会話とテキストが違うってこと?


415 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 21:48:47
>>414
その発想はゆとり過ぎると思う

416 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:05:54
>>414
基本的に違うと思っておいていい
詳しくはWikiのアニメ評価を見て

Gunslinger Girl、スパイラル、Kiddy Gradeは音声そのままの字幕がついてるらしいよ

417 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:19:49
しゃべってるのをそのまま字幕にすると字幕の量が多すぎるんじゃないか?
それこそ画面見てる暇もないぐらいに。
字幕はそもそも外国人や耳の聞こえない人の為につけてるんだから最低限
の内容が伝わればいいって考えなんだろうな。


418 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:24:30
音声と字幕が著しく異なるアニメって音声はスラングまみれの英語(=英語が母国語の人向け)、
字幕は世界共通語としての平易な英語(=英語が母国語以外の人向け)って感じがするんだがどう?
(とくにフルメタとかみてるとそんな感じがする)

419 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:37:09
字幕ではタブーになってる言葉があるんだろうな
吹替えではshitだけど字幕はcrapだったり

420 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:49:52
>>419
クソ→カス 程度の違いジャマイカ?w

421 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:55:27
>>417-419
全部的外れ。
字幕はオリジナルに忠実な訳文を提供するのが今の風潮

422 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 22:58:29
でも現実問題としてオリジナルに忠実な訳文がついてない気がするが・・・
じゃなければまとめwikiの存在意義が半分ぐらいになる

423 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:00:26
まとめwikiの存在意義??

424 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:03:09
>>421
なんでいきなり今のって言い出してんの?

>>422
オリジナル=日本語 だろう

425 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:13:14
>>424
20年前くらいの北米産業確立以前の作品を引き合いに出されると
食い違いが起きるから。

426 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:18:53
おねがいティーチャーも北米版?はDUB・SUB付きですかね?

427 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:25:25
>>424
字幕の方が吹き替えより忠実って事?

428 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:50:22
>>426
吹き替え・字幕、両方有りだよ。
おねがいシリーズは声優も豪華だし、オヌヌヌ。

429 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/06(土) 23:54:29
>>428
What a relief!
I'm glad to hear that.

430 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 00:49:30
吹き替え版の場合に、わざわざしゃべっている内容と
字幕を変える意味がよくわからん。
よっぽど別に作る方が手間だと思うのだが。



431 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 00:53:38
喪前ら土曜の夜はまずコンビニで買出しして徹夜で吹き替えDVD視聴だよな?

432 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:09:50
>>430
文章長い時は仕方ないと思うけどね。


まぁ、ちょっとぐらい違っても問題ないでしょ。
基本的にはしゃべってることとあってるし。

ヒント付きのdictationと思えばいい。

433 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:25:55
見終わった英語版のアニメ、売るところなんてないよなぁ・・・
ヤフオクに出してもあんまり売れてなさそうだし

434 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:52:13
俺が全巻セットで500円で買ってやるよ

435 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:53:44
土曜の夜はまずコンビニで買出しして徹夜でダウンロード

436 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 01:56:50
>>430
翻訳(→字幕化) → ADRスクリプト(=脚本化) → 吹き替え
という流れなんだよ
役者が字幕のまま読んだら不自然になるからね

437 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 02:19:24
ヤフオクの海外版DVDってアマゾンより高いのかよ
でもアマゾンで買うと、届くのに数週間かかるんだよな・・・
どうするべきか
ダウンロードで済ますべきか


438 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 02:24:59
>>433
ハイハイハイハイ…。私がカウ!

439 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 02:25:47
買っておいてDLすれば?

440 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 02:36:44
AirMailマジオススメ

441 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 02:37:58
>>437
でも海外版のDLってそう多くはないでしょうに

442 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 03:00:26
未開封ハルヒ全巻セットなら手元に余ってるが。
出品してみるかね。

443 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 03:06:46
>>442
売れると思うよ。
俺はハルヒはもう持ってるけど。

444 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 03:38:11
最近は自動的に落ちてきたのを見て北米リリースを知る事が多くなったな。
精霊の守り人もHDDの中を見て初めて北米版の存在を知った。

445 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 04:04:12
>>437
ぜひ購入して製作陣にお布施してあげて。

446 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 06:03:27
>>445
英語版買っても日本の製作陣には還元されないよ


447 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 06:07:29
英語版の製作陣は無視か?
ここ数年で大手三社が撤退したり実質解体したりごっそり契約移管したりしてんだぞ
もっと買い支えろ。特にADV!

448 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 07:04:26
英語版製作企業が上手くいかないのは版権が高過ぎるんだよ
制作費と宣伝広告費を加えたらなかなかペイしない

海外版ハルヒの大成功はyoutubeのお陰らしいから、今後は広告宣伝費はかけないで済むかもね
宣伝はネットでして貰う。 タダ観の発生は割り切る。 ネットで話題になればプルーレイやDVDが売れる。 
こーゆう流れじゃねーの

449 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 08:50:47
>>446
なぜ?
海外版だって字幕や吹き替え以外は日本製だし、
その人たちに利益入るだろう?

450 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 12:22:27
契約内容によるだろうけど、海外版が売れれば日本の製作にも利益還元されるんじゃね?
基本的に制作の儲けに関係ないのは、日本国内ビジネスと同じでしょ、著作は製作側だし。
つーか、 >447 な状況だし海外ライセンシーだって買い支えないと、字幕のみの作品どころかライセンスすらされない

451 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 12:55:28
久しぶりにADV Filmsのサイト見たけど全然更新してないな
息してないよ!

452 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 13:26:01
ジャンルにUNKってあるけど、どういう意味

453 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 16:03:21
>>452
わからない

454 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 16:36:56
UNKo

455 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 19:13:27
日本人が北米市場を支える必要はない
支えなきゃいけないのはアメリカやカナダのファン達だ

456 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 19:56:12
このスレに限ってそれは通用しないだろ

457 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 20:13:08
>>455を逆に言えば
「SAWの新作楽しみです!製作者には頑張って欲しいです!
→ 従って、アメリカの製作側には一銭も入らなくていいけど、
日本の配給元が潤うように、お金を払って劇場に行きます!」
って事でしょ?まるで意味が分からない。

個人的には、お金が無いからダウソに走るのは仕方ないと思うけど、
お金はあるけど日本人だから買い支える気はない、なんて理屈は通らないと思う。
国なんて関係なく、商品サービスを供給されている側だって認識あんのかな。

458 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 21:37:33
鑑賞用・保存用・布教用をそろえて3セット買うのはアメリカやカナダのファンたち
日本人ファンはサービス対価だけ払えばいい(鑑賞用のみ買えばいい)ってことならわからんでもない

>>457
金がないやつは万引きしても仕方ないって思う派?

459 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 21:46:16
>>459
そこまでするやつアメリカやカナダにいないだろ
グランピーじいさんでもそこまではしないだろうし

460 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:29:12
受験生でギアス好きの妹が、トランスクリプトをプリントアウトしたものをみながら、
YouTubeからDLして、iPodに落とした向こうのギアスの英語を、毎日
学校の行き帰りに聞いて、センターのリスニング対策の勉強している。

トランスクリプト書いてくれた人、本当にありがとう。ものすごく役に立ってるよ。
(次回作キボンヌ)
自分はギアスみてないからわかんないけど、恩返しに何か別のアニメの
ディクテーションやろうかな。

461 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:42:06
>>460
R2が始まる頃には
妹がジョニー大好きファンガールになっている予感

462 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:45:21
やっぱ、字幕はしゃべっている内容と同じ方が英語の勉強社にとっては良いよな…

463 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 22:53:37
DVDの制作会社に付けて下さいってメールすれば?

464 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/07(日) 23:26:44
>>460
ぶっちゃけアニメの英語ってかなりスラング的じゃないか?
センター試験みたいなのに役立つのだろうか


465 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 00:26:50
俺もギアスシャドーイングか音読を毎日1、2回やってて今日で50こえたんだが、
早口の部分はうまく言えない

ウィキには完璧にして次にすすめって書いてあるけどそんな日がくるのか・・
r2最終回迎えたら冷めそうだからそれまでに100回音読完成させたい

これなかったら英語やってなかっただろう
ありがとう書いてくれた人

466 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:26:20
本当にハルヒの北米版がオクに出てたが、
新規IDお断りか。最近はそういうのばっかりだけど

おかげで俺みたいなオク初体験は、参入のチャンスがないという orz

467 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:27:55
シャドーイングってニーナの喘ぎ声もちゃんとやるの?

468 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:46:34
ヤフオクで買うよりAmazon.comのが安い
3週間かかるのが難点だが・・・
ていうか、ダウンロードでよくね?
nyまで手を出さなくても、十分音質と画質いいのがその辺に転がってる
俺の14インチのディスプレイでそこまで高画質でも意味ないし


469 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:49:33
またダウンロード推奨かよ。そんなこと言わなくても手に入れ方は人の勝手だろwその辺にころがってるとか、教えたくてウズウズしてんだろうなw悔しかったら英語の話してみろカスがw

470 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:49:53
新規IDお断りなんてあるか?
評価がマイナスの人はお断りってのはあるけど。

471 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:51:58
>>466
宣伝乙、と思いながら見てみたけど
ヤフオクって結構いろんな北米版あるな。

たまにamazon新品より高いけどwww

472 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 01:53:42
>>460
俺はハルヒでやったが、速単かデュオの方が百倍マシ。メインでやらないほうがいい。

473 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 02:19:03
難易度が高いから100%シャドーイングなんてできねぇてなことになるんじゃない?
俺もハルヒの憂鬱?を50回は聞いたけど未だに冒頭言うのを精一杯。
エイリアン、タイムトラベラー...ってとこぐらいしか自信ないなぁ。
たまたま聞こえた単語だけで文全体の意味を考えてるようようじゃまだまだだとか。

てなわけでメイン教材は音楽に。
でもいい曲知らないんだよなぁ...

474 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 02:23:24
>>471
たまにどころじゃない。
ほとんどが高い。
中には、現物がUSにあって、手に入るまで2週間もするのに
高いAmzonよりさらに高い価格設定している奴もいる。
買う奴なんているのかいな。

475 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 02:23:26
そこでらきすたがおすすめ。

476 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 02:44:31
>>469
ダウンロードしたくてもできない携帯厨乙m9(^Д^)プギャー

477 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 04:23:58
>>476
こいつ痛すぎm9(^Д^)プギャー

478 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 06:53:32
1.まず普通に日本語音声で視聴して楽しむ。
2.日本語音声+英語字幕で視聴して字幕にわからないことがある度に一時停止して意味を調べる。
3.英語音声のみでサクッと視聴する。(聞き取るのではなくただ英語の音に慣れる感じ)

って感じでやってる。(最近は1をはぶいてる)
スラングまみれのを全部聞き取ろうとするのは辛いし時間がかかりすぎる。
聞き取りはニュース英語とかの標準的な英語(正確なスクリプト付き)でやれば充分。上記のやり方で
も聞き取れる範囲はだんだん広くなっている。
でもこのやり方はDVDを購入している人には向かないかもね。このやり方だと1本の作品に執着しない
でどんどん量をこなす感じになるから、YouTubeあたりにころがってるのをどんどん消化するやり方が
いいと思う。(DUBとSUBが揃っているのは少ないが、まあタダなんだから贅沢いわないで適当にやれ
ばいいと思う。w)

聞き取りを重視したいなら日本語音声と英語音声をMP3プレイヤーに交互に録音しておいて繰り返し
聞くのが効果あった。交互と言っても1センテンスずつだと録音作業が大変なので1話を前半と後半に
分けて、前半(日本語音声)・前半(英語音声)・後半(日本語音声)・後半(英語音声)って順序で録音
するといいかも。ただ日本語音声のほうはすぐに覚えて聞かなくなるけどね。w


479 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 07:15:54
>>468
同意!
画質や音にこだわる奴がブルーレイとか買えば良い

480 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 07:31:46
>>478
俺は
1.英語音声+字幕で1回
2.英語音声+字幕で2回目、
分かんないところとかは都度日本語音声切り替えなど

って感じだな

シャドーイングは基本的になし、
5回ぐらい聞いて分かんないところは基本的にまぁいいや、で流してる。

日本語と英語切り替え・字幕切り替えが瞬時に出来ることが
DVDの利点だな。


youtube英語音声+日本語高画質版で同時再生したことあるけど、
英語分かんない時に10秒巻き戻しで確認、とかが難しい。

481 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 08:19:57
俺は英語音声+日英字幕のみ繰り返し
ハードサブにしてるんで切り替えができないが問題なし
wmpで再生してるんで巻き戻しも簡単

通勤中はipodで英語音声を聞く
さすがに電車でPSPで見るのは恥ずかしい
出張での移動ならできるけど・・・


482 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 10:14:08
俺はipodに英語音声だけ。余計なものが無い方が、音だけに神経を集中できるので良さそうに感じる。
絵や字幕があると、どうしてもそっちに気を取られてしまう。

それにしても、くれくれ君の自作自演っぽい書き込みがうざいが、俺様の斜めに構えた生き様を皆に認めて
もらいたいだけのさみしがり屋なのかも。

483 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 11:08:15
>>473
音楽の歌詞って、英文として見た場合、普通の文からかなり掛け離れてないか?
というか、語呂合わせの(韻を踏ませる)ために、文法的に変なものも多いし、
普通使わない単語や言い回しばかりだし……

484 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 12:18:37
    • 472
レベル的には、速単やデュオでは物足りなくなり始めた人ぐらいの人がちょうど良さそう。
しかぁし、モチベーションはそれにも勝る。速単やデュオだけで集中力を維持できる一部の人以外は、
自分の好きなものを教材に採り入れるのが良いと思う。その復習用に速単やデュオを使うと、
速単やデュオの中にも口語の中でも良く使われる重要な単語や表現が詰まっているのが分かり、
やる気も出てくるのではないかな。
俺の意見は、メインが映画やアニメなどの好きなもの、サブが速単やデュオ。

485 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 12:56:03
即たんとかDUOとか俺はつまらなすぎてすぐ投げ出したな
あんなツマカス本読む気しない


486 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 14:51:20
結局成果でたヤシいる?
いたらモチベーションアップのためにかいてくれ!

487 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 15:56:24
>>486
耳が反応できる範囲が明らかに広がっている感触がある。やった分だけ成果は出ているだろう。
それを実感しにくいのが語学の難しいところかな。
で、もの凄く頑張ると、こうなれるらしい。
http://serifugyakuyunyuu.com/myself/TOEICscore.html
http://oneprivate.blogspot.com/search/label/TOEIC

488 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:03:23
アニメで勉強する前→英語のセミナー意味不www
アニメで勉強して半年後→わかる!!!わかるぞ!!!

実話です。

489 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:18:29
ハルヒの一話を見始めたんだけど、
「持っている」がほとんど 've got になってるのね。
持っているは have だと思い込んでるからなかなか聞き取れない。

実際のネイティブの会話もこうなのかな?


490 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:26:33
>>464
スラングだけで話をしているわけじゃないから大丈夫。アニメ英語が聞き取れれば、センター試験
ぐらいは楽勝だろう。何をノロノロ喋っていやがるんだ?と感じそう。
それよりも、何の文脈もなく突然英文を言われるところが、テストの一番ドキドキするところでは?

491 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 17:59:12
>>485
同意。
試験対策とかならまだしも、趣味でやってるから楽しくないことはしない。


492 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 18:04:14
>>486
英語で夢を見るようになった、長門は出てこないけど

493 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 19:05:42
>>487>>488
サンクス。最近スランプ気味だったけどまたやる気でたわ!

>>492
長門でないとか逆にモチベ下がったわこのツマカス

494 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 19:42:17
聞き取り・シャドーイング(?)用として割り切ってるからいいのさ。
あと、達成感みたいなのがすぐ得られるてのもあるしね。

たしかに日常会話じゃ使えないけど「一万年と二千年前から愛してる。」なんて大真面目に言う日本人なんていやしないだろ?
それと一緒。(?)
ていうかいたらキモい。

495 :494:2008/09/08(月) 19:48:47

>>483

496 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 20:48:50
>>487
SUEEEEEE!!!

497 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 21:27:56
夢の中でピカチュウと会話したけど、いまだにピカチュウ語はよく解らん

498 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 22:37:45
>>497 そんなあなたにはこちら
http://jp.youtube.com/watch?v=8SqZZsCD7Ec

499 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/08(月) 23:58:19
俺もハルヒ聞きまくってたらTOEIC930いったけど
自分としてはかなりテクニックに頼ってる感じがして
本当に英語力ついたかというと自信ないわ

500 :名無しさん@英語勉強中:2008/09/09(火) 00:06:37
>>498
"The Real Pikachu"と言うなら、俺的にはこっちだな
http://www.youtube.com/watch?v=iMdoIy26JsM