Japanese Excercises > 総合問題3

【1】次の会話文を読み、以下の問い①~③に答えなさい。

律「へ? 廃部した?」
先生「正確には廃部寸前ね。昨年度までいた部員はみんな卒業しちゃって。今月中に (a)4人 入部しないと廃部になっちゃうの。」
律「だから誰もいなかったんだ 音楽室。」
先生「ごめんね、次音楽の授業あるから。頑張ってね 軽音部。」
澪「綺麗な (b)先生 だったな。」
律「そういう問題じゃねぇ。」
澪「 (c)廃部 なら仕方ないな。私は文芸部に…。」
律「誰もいないってことは 今入部すれば 私が部長?悪くないわね!」

問い
①下線部 (a)4人 の読みとして適切なものはどれですか。
1.よにん   2.よんにん   3.しにん   4.しじん

②下線部 (b)先生 の読みとして適切なものはどれですか。
1.せんせい   2.せんなま   3.さきなま   4.さきせい

③下線部 (c)廃部 と同じ構成の語はどれですか。
1.時計   2.出撃   3.動画   4.月光


【2】次の会話文を読み、以下の問い④、⑤に答えなさい。

店員「ご一緒に ( a ) もいかがですか?」
紬「はい、お願いいたします。」
店員「ありがとうございます。」
律「どうした?」
紬「私 ファーストフードのお店初めてで…。」
律「そうなの!?」
紬「ご一緒に ( a ) もいかがですかって言われるの、憧れてたんです。ああ…すみません、始めてください。」
律「よし、作戦会議開始!今月中に部員あと一人獲得するために!」
紬「いったい何を?」
律「 (b)それ をこれから考えるのさ~。今入部したら なんかすんごい特典貰えるとか。」
紬「車とか、別荘とかですか?」
澪「すごいけど無理。」
律「アイス奢るとか、宿題手伝うとか。」
澪「そんなことで入部するとは…。」
紬「じゃあ、どうしたら?」
三人「う~ん…」

問い
④空欄 ( a ) に最も適切な語はどれですか。
1.刺身   2.ポテト   3.鍋   4.ステーキ

⑤下線部 (b)それ は何を指しますか。
1.作戦会議を開始すること
2.車とか、別荘とか
3.アイス奢るとか、宿題手伝うとか
4.今月中に部員をあと一人獲得するためにすること


【3】次の会話文を読み、以下の問い⑥~⑩に答えなさい。

律「みんな~、入部希望者が来たぞ!」
澪「本当か!?」
澪「ようこそ、軽音部へ!」
紬「歓迎いたしますわ!」
律「よーし (a)ムギ 、お茶の準備だ!」
紬「どうぞ、召し上がって。」
唯「(おいしい~!辞めるの、やめようかな…?)」
律「平沢さんはどんな音楽やりたいの?どんなバンドが好きか?好きなギタリストは?」
唯「えっと…。やっぱ言わなきゃ。実はギターなんて (b)ヒ けないって。じ、じ、じ、じ、…」
澪「ジミ・ヘンドリックス?」
唯「いえ、じ、じ、じ、…」
澪「ジミー・ペイジ?」
唯「違い…じ…」
澪「ジェフ・ベック!?」
唯「(ギタリストって、ジで (c)ハジ まる人多いの!?)」
律「そっか ジェフ・ベックか!」
紬「どなた?」
澪「ロックギタリストには2種類しかいない。ジェフ・ベックとジェフ・ベック以外だって言われている。常に新しいサウンドを追求する ( d ) 的なギタリスト。」
紬「まあ!」
律「さすっが~ (e)渋い ね、平沢さん!平沢さんみたいな人が入ってくれてよかったな~!」
紬「1週間以内にあと一人集まらなかったら、廃部になるところだったんです。本当にありがとう!」
唯「(ますます言いづらいよ…。でも、ちゃんと言わなきゃ!)」

問い
⑥下線部 (a)ムギ とは誰のことと推測できますか。
1.唯   2.律   3.澪   4.紬

⑦下線部 (b)ヒ の漢字として適切なものはどれですか。
1.引   2.弾   3.轢   4.挽

⑧下線部 (c)ハジ の漢字として適切なものはどれですか。
1.恥   2.初   3.始   4.創

⑨空欄 ( d ) に最も適切な語はどれですか。
1.可能   2.不可能   3.挑戦   4.逃避

⑩下線部 (e)渋い のここでの意味として適切なものはどれですか。
1.渋ガキのような味がする
2.地味で落ち着いた趣がある
3.不愉快そうだ
4.けちだ


【4】次の会話文を読み、以下の問い⑪~⑮に答えなさい。

唯「あの、あの、申し訳ないんですけど、実は入部する ( a ) 辞めさせてくださいって言いに来たんです!ギターはヒけないし、もっと違う楽器をやるんだと思って…。」
紬「じゃあ 何なら出来るの?」
唯「カスタ…ハ、ハーモニカ!」
律「あ、ハーモニカならあるよ。吹いて (b)みて 。」
唯「ごめんなさい、吹けません!」
澪「でも、うちの部に入ろうと思ったってことは、音楽には興味あるってことよね?」
紬「他に入りたい部とかあるの?」
唯「ううん、特には…。」
律「(せっかくの ( c ) をここで手放すわけにはいかないぜ!)」
澪「(廃部を (d)免 れるために!)」
紬「(なんとか引き止めないと!)」
唯「本当にごめんなさい、じゃあ…。」
律「ちょっと待って!」
紬「もう一杯お茶いかが?」
唯「でも…。」
紬「クッキーとマドレーヌもあるの!」
澪「 (e)餌付け だ…。」

問い
⑪空欄 ( a ) に最も適切な語はどれですか。
1.は   2.を   3.に   4.の

⑫下線部 (b)みて と同じ用法のものはどれですか。
1.だまって みて いられない。
2. みて くれがどうだろうと別に大した問題ではない。
3.実際にトライして みて 駄目だったら諦める。
4.すべてを神の みて に委ねる。

⑬空欄 ( c ) に最も適切な語はどれですか。
1.カモ   2.ハト   3.スズメ   4.タカ

⑭下線部 (d)免 の読みとして適切なものはどれですか。
1.めん   2.ま   3.まぬ   4.まぬが

⑮下線部 (e)餌付け の読みとして適切なものはどれですか。
1.えさつけ   2.えさづけ   3.えつけ   4.えづけ


【5】次の会話文を読み、以下の問い⑯~⑱に答えなさい。

和「え!? 結局入部したんだ。」
唯「どうしてもって言われて~。」
和「マジで!?あ…あぁ、マネージャーとして…とかね?」
唯「人に言われる ( a ) なんか悔しい…。ちゃんとメンバーとして入ったんだから。ギター、一から教えてくれるって。」
和「…ということ ( b ) 、新しくギター買ったりするんだ?」
唯「貸してくれないのかな?」
和「くれないんじゃない?」
唯「 (c)5千円 くらいで買えるよね~?」
和「こんな子つかまされて、大丈夫かしら、軽音部…。」

問い
⑯空欄 ( a ) に最も適切な語はどれですか。
1.は   2.が   3.と   4.へ

⑰空欄 ( b ) に最も適切な語はどれですか。
1.は   2.が   3.と   4.へ

⑱下線部 (c)5千円 の読みとして適切なものはどれですか。
1.ごじゅうえん 2.ごひゃくえん 3.ごせんえん 4.ごまんえん


【6】次の絵に関する以下⑲、⑳の文章が正しい場合は正、誤っている場合は誤と答えなさい。

external image k-on-mio-mugi-ritsu-yui.jpg

⑲黒髪の女子高生が持っているベースは右利き用であり、その隣にいる女子高生の持っているギターは左利き用である。

⑳左手にティーカップを持っている女子高生の眉は実は、たくあんであり、取って食べることが可能である。






こたえ

①1 ②1 ③3 ④2 ⑤4 ⑥4 ⑦2 ⑧3 ⑨3 ⑩2
⑪4 ⑫3 ⑬1 ⑭4 ⑮4 ⑯3 ⑰1 ⑱3 ⑲誤 ⑳誤

参考
http://www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/1738.html