606 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 10:16:03
ハルヒ2話の1パート目 後半の超能力者がほしいってシーンで、
Can you think of anything else what we're gonna need right now?
てフレーズがあるんですが、we're gonna need right now?が(ウィアゲンニーライドナウ)見たいに聞こえてしまいます。
gonnaの発音からゲの発音に変化することってあります?質問へたですみません・・・
625 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:15:02
Can you think of anything else what we're gonna need right now?
いや、文法的にもwhatが入ると文章になってないでしょ。
626 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:20:45
たしかにそうだねw
627 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:32:27
文法的にはwhatのない方の文が素直だけど、anything else の言い替えとして、what以下が
あると考えられないこともなさそう。
Can you think of what we're gonna need right now? と、言い直していると。
素直な文である可能性の方が高そうだけど、なぜここでwhatがあるように聞こえてしまうか?という
疑問をはっきりさせておくことは、今後の聞き取りで非常に役に立つと思う。そんな風に聞こえる
こともあるんだ、よりもうちょっと詳しい何かがあるといいな。
The license holding company Sentai Filmworks licensed the Clannad anime series,
and ADV Films will localize and distribute the television series
and the OVA starting with the first of six DVD compilations,
each to contain four episodes, to be released on April 21, 2009.
845 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:50:25
ひぐらし1羽のGarbage Dumpで
Yeah, but it's not garbage to me.
When I look around, all I see are mountains of treasure!
Look, a brand-new mountain over there!
って、
mountainじゃなくてamountじゃないですか?
846 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:53:25
【amounts to ~】だと思うんです。
宝物も相当するんだよ~ って
862 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:11:04
ひぐらし一話のDay 3: The Classroom(2) で
圭一の「that's totally not fair.」ってセリフがあるけどこれが「that's totally
not there.」に聞こえる
あと、そのあとで、レナが「Maybe this isn't fair.」って言ってるんだけど微妙に
「Maybe this isn't there.」みたいに聞こえない?
どっちもfairなんだとは思うんだけど・・・
ルパンめまんまと盗みおって
Don't worry, Princess, I'll get him.
(Lupin managed to steal something again. )
<The thief managed to steal again!>
いいえあの方は 何も盗らなかったわ
He shouldn't be arrested, he should be rewarded!
(No, he didn't steal anything. )
<No, he didn't take anything. I swear.>
私のために闘って 下さったんです
The count would have succeeded, if it hadn't been for Wolf!
(All he did was fight for me. )
<He saved my life putting his own at risk.>
いや奴はとんでもないものを 盗んでいきました
Maybe. But he came here to steal something, and I believe he did.
(No, he stole something quite precious. )
<I'm right. That devil stole something precious and priceless.>
あなたの心です
Think about it! he stole something of yours. Your heart.
(Your heart. )
<Your heart, my lady.>
>>500
少なくとも、手元の北米版DVDで日本語字幕がでるようなのはないよ。
502 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 20:44:59
>>500
日本語字幕がついてる作品ってどれくらいあるの?
オレが持ってるやつは一つも日本語字幕なんてないけど。
503 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 20:51:27
うわあごめんなさい。自分が持ってる北米版DVDにはあると思ってたら音声と勘違いしてた。
>>500は杞憂だた。じゃやっぱり日本語学習者にとっては魅力的なんだ。よかった。
504 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 20:56:21
そういえば、洋画の国内発売版とかは大抵英語字幕もある気がするな…。
日本の業者はマメってことなんかね。
505 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 22:59:14
元から国際市場狙ってる北米の映画産業なんかは、
英語のスクリプトを映像のマスターとかと一緒に渡してくる
506 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 23:02:02
日本語のスクリプトも渡しているけど、字幕に焼き込むことをぜんぜん考えてもいないだけだと思う。
日本語字幕が欲しいと思っている人は、殆どいないと思っていそうだし、実際そうだろう。
507 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 23:37:25
上でも出たけど円高でかつ年末でお買い得なんで何か買おうと思ってる
ビバップて純粋にアニメとして面白い?あと英語学習としてはどうかな?
508 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/12(金) 23:59:01
>>507
ビバップ面白いよ!声優陣もなかなかよい。オススメ。
字幕は英語音声と半分くらい一致。トランスクリプト書くなら勉強になるかも。
509 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:03:19
今、プラネテスを観てる最中だけど、けっこう面白いな。
ハルヒやらきすたみたいに、何度も見返すほどでなないけど、
面白い。
エヴァとか攻殻機動隊、蟲師も早く見たいな。
510 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:07:51
↑これを中年オヤジが書いてると思うとマジで吐ける
511 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:09:36
>>509
最後まで見たかい?
俺は初めの方は少しタルかった(マンガの方読んでから見たからかも知れん)が
後になるほど…。wikiトップにあるセリフは泣いた。
残念なのは、最終話の「しりとり」。英語では表現できないよな、やっぱり…。
512 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:18:50
>>510
ここは中年オヤジが多いのか?
ちなみに俺は26歳の成人男性だが・・・。
会社では社内英会話レッスン、家に帰ったら吹き替えアニメとオンライン
英会話レッスンで、毎日英語漬けの日々。
波に乗ると、英語勉強するの楽しいな。
>>511
まだまだ7話くらい。
後の話を楽しみにしときます。
513 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:22:45
ビバップは台詞が少ないから、
音声のみ取り出して聴き込む勉強スタイルだとキツイかも
編集すりゃ良いんだろうけど結構手間がかかるよ。
作品自体は、面白い。おすすめ
514 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:24:22
作品や声優でモチベーションを牽引するのは大事だけど
蟲師みたいに静かな作品は勉強向きじゃないな
515 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:50:37
やっぱslice of lifeだな、音声を聞くには
516 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 00:50:41
英語学習始めようと、初めてハルヒを見てみたんだが、
英語音声と英語字幕って結構違うんだな。
知らなかったよ。だからスクリプト作ってたのかぁ。
音声と字幕が一致している作品って少ないのですか?
517 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 01:10:55
>>460
逆にこのスレは
バカなことを言う下手な自演に有意義なレスが淘汰されてると言いたいのか
518 :448:2008/12/13(土) 01:52:31
>>516
フルーツバスケットはそうだった。
519 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 01:53:44
Hello,all.
ひぐらしのなく頃に「綿流し編」スクリプトやってる者です。ep6からですが。
ちょっとずつ増えてますよ。
ひぐらしよろしく。
オマケ●綿流しEp6(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5476056
520 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 02:04:09
>>517
>>518-519を見てくれ。これをどう思う?
521 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 02:08:16
>>520
すごく・・・・おおきいです・・・
522 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 02:20:15
そうだ、「不思議の国のアリス」の話でてましたが、僕、1話だけうpしてますよ。
ニコニコで
Alice’s Adventures in Wonderland
で調べてみてください。
523 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 02:49:59
Aliceむずいよぉ~
必ず途中で寝落ちしてしまう。
524 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 05:52:15
http://simplyscripts.com/cgi-bin/search.pl?search=honne&method=exact
ここにあるオネアミスの翼のスクリプトってオリジナルの日本語の直訳?
(英語吹き替えのスクリプトとは別物?)
525 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 09:17:40
>>508,513
ありがとう。じゃあ買ってみようかな。あと評価が高いぽい時かけも候補だ。
526 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 10:01:03
>>516
完璧に一致してる作品はほとんど無いよ。
聞き取れる量>読み取れる量だから必然的に字幕は短縮される。
それに、字幕は日本語音声の英語訳だけど、
英語音声は英語として自然になるよう少し改編してあるから
さらに英語音声と字幕にずれが出る。
障がい者用の字幕がつけられたやつはかなり一致してるらしいが。
527 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 10:01:07
>>524
fansubとdvdからのリッピング以外の、本当のトランスクリプトって、ここに置いてあることあるのかな?
528 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 11:44:47
今日覚えた単語:crotch cheese
529 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 12:17:01
>>527
そういうサイトなんですか…。うーん買うかどうか迷うなぁDVD。
530 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 12:33:36
>>376
wikiも、質問に対する回答も、利用者の相互協力で成り立ってる。
落とせるようにしとけって愚痴るんじゃなくて、そう思ったらtextファイル作ってアップしろ。
コミュニティの一員って意識がないヤツの発言は迷惑なだけだ。
こういうのが沸く度に移転の話題がループしてるようだが、
こんなヤツが敷居高いと感じてくれる雰囲気の掲示板にしようっていうんなら大歓迎だ。
531 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 12:41:13
>>530の続き。
このスレは週末みるんだけど、ウィキのコメント欄設置後もスレの流れは早くなってるな。
情報量が増えれば(参加者増えれば)細分化は仕方ないだろうよ。
ここは、敬語がいや(有益な情報を引き出したかったら質問の仕方は大事だと思うが)、
気軽な一言レスがしたい、一見さん用、雑談用etc(他に何かあがってたかな?)
そういう人用に残しとけばいい。
内容のある情報が残るとは思えんがね。
たとえば>>521とか>>528とか
532 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 13:15:35
>>518,526
情報ありがとう。
自分でも少し探してみます。
533 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 13:19:48
>519
乙。
ところでひぐらしのスクリプトのページの一番上に
Youtubeのひぐらしのファイルへのリンクがあった
うるさく言う人もここにはいるかもしれないが、
「ちょっと見てみよう」と思う人にはすごく便利
いいアイデアだと思う
534 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 14:50:59
俺の英語の先生はイギリス人なんだが、ときどきアニメの話題が出るから、
ストパンの公式サイトを見せて説明してきたんだぜ。
どれがイギリスのパイロットと思うかと質問したらスピットファイアで当ててきた。
イェーガーがちゃんとP-51Dなんだな!って盛り上がってた。
早く北米版DVD出ないかな。
535 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 15:40:12
アニメの話題がでても、一般人ドン引きな作品を話題には選ばないだろう。
察するに>>534のクラスはストパンの話題を素で振っても全然オーケーなわけか。
>>534が”なにこいつキンモー”と思われていないことを願うw
536 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 15:51:09
>>534
いいクラスだなあ。
537 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 16:00:50
ああいや、先生の自宅で個人レッスンなんだ。
ガンダムの英語版DVDを持ってたりとアニメ好きみたいだから、
ちょっとずつヲタな話題を振っていって、ストパンに至ったのよ。
538 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 16:28:59
ちなみに差し支えなければレッスン代どんくらいなの?
539 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 17:00:37
>>538
>>537じゃないけど、俺は1h3000円。
有名どころの半分ってとこ。
540 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 17:37:36
>>526
あなた公明党支持者ですか・・・orz
541 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 18:37:11
>>538
3000円/時間です。
539と同じやね。
542 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 18:46:51
ほほう、「DVD1枚≒レッスン1回」か。 気は抜けないな。
543 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 19:15:16
>494
>更に人によってはインターフェイスがデグレるかもしれない。
これどういう意味?
2ちゃんブラウザが使えないからやだとかいう安直なこと?
それとももっと深い問題?
544 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 21:09:17
ストパンって良く聞くけどそんなに名作なのかな?
国家推薦作品みたいなので、非国民呼ばわりされる前に見ておいた方がいいかな?
545 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 21:13:31
ttp:www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1/lm/3PD6QLGIMYKN4
これ作った人、ここのスレの関係者?
546 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 22:08:40
>544
名作は言いすぎだが、斜め方向にかなりいい出来。
俺の中は今年のベスト3に入る。
547 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 22:24:47
ストパンってなんなんだろうって不思議だったのでイメージ検索してみた。
/a/での一時期の盛り上がりはすごかったなぁ。外国人の目にも画期的に写ってたよ。
548 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:17:01
そのストパンとやらが俺がググッて今見てるストパンと同じだとしたら、
画期的というよりイタさにも限度っつうもんがあるだろと。オタクすぎる。
やっぱ俺、お前らに混ざるの無理だわ。
549 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:24:44
これはドン引きありえないw
550 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:32:21
>>548
>イタさにも限度っつうもんがあるだろと。
547だけど、俺もそう思ったよ。皮肉的な意味合いで「画期的」って言ったの。
でもああいうのが好きだからって理由でその人を否定するのはどうかと思うよ。
いや、まあ、実は俺1話しかみてないし、あれが好きな人間の人格疑うのもわかるけどさ…
551 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:39:35
アレはね、6話くらいまで見るといろいろ解るよ
・ストーリー自体はすごく王道
・人数多いのに一人一人キャラ立ちしてる
・声優たちの演技もよい (無名な人も含めて)
・ミリタリー関連の渋い小ネタ(WW2の史実、パイロット、兵器)が多い
・でも例のぱんつのようなものは異常すぎ
要するにスタッフはアタマおかしい
俺自身もどうかしてると思うが、あれで二次大戦の軍用機とエースパイロットたちの魅力を知ったよ
これまではジェット&ミサイル時代のヒコーキしか興味なかったんだがな
552 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:40:00
>>548-549
まあまあ。色んな人が毛色は違えど「アニメで英語勉強」という同じ目的を持ってるんだからいいじゃない。
俺も萌えーなアニメはよく分からないけど、そっち系(?)で唯一見たハルヒはリスニングに良さそうだとは思った。
個人的には攻殻とかプラネテスみたいんだが、専門用語ばっかだしなー
553 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:55:28
>>552
もしいま話題に上ってるストパンとやらがStrike Pantsuのことを指してるんだとすると
萌えーなアニメというより、衝撃的なアニメだけどな。
攻殻は方々で吹き替えがいいって聞くね。単語覚えるのには向かないかもしれないけど
もしかしたら英語のイントネーションとか身につけるのにはいいかも。
554 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 23:57:08
ふつうに考えてきもすぐるだろ
555 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:08:31
>>553
攻殻見てて思ったけど、まさにイントネーションのあたりが勉強になる気がする。
「聞きなれない単語はこういう風に発音するんだな」という、クセ?が発見できるというか。
556 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:16:24
攻殻ファンは結構多そうだけど、誰もスクリプト作成やんないね。
知合いの外人のうち攻殻ファンが二人いた。スクリプトがあるとネイティブを呼び込めるかも。
557 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:23:07
スクリプトかあ・・・それも大事だけど
日本人向けのwikiに来るネイティブが最も求めてるものは何かを考えると
掲示板設置が最優先事項だと思うんだけどなあ
今のコメント欄だけで本当に十分なんだろうか
558 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:23:36
>>556
既に別サイトにあるんですよね。アニメ評価にリンク貼ってあります。
別サイトに7,8割方完成してるスクリプトがあるのにまとめwikiでやってもなあ…
あ、言い忘れてたけど>>435ありがとうございます。ひとまずローカルに全部サルベージしときました。
559 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:30:29
降格は封印して久しいな
WORLD DOWN TOWNのほうが今となっては印象的。
560 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:30:49
吹き替えは絶対みないっていうネイティブでも、攻殻とビバップは別って人が結構いるよね。
きっとネイティブの耳には相当演技が上手に写るんだろうな。
ところで最近ここのスレで>>548みたいな発言する人が出てくると、ちょうど同時に
英語で雑談スレにも日本語で低脳英語とかクソって連呼する荒らしが現れるんだけど、偶然?
561 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:31:51
>>557
ていうかこっち側としても歓迎を表明する場所がほしいよなw
562 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:32:02
>>557に質問だけど、設置された掲示板と今のコメント欄とで何が違うの?
コメント欄だけのページをいくつかテーマ別に作って、そのルートへのリンクをサイドメニューに作るだけでも十分かな?
563 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:46:09
557じゃないけど、やっぱり利便性の問題かな。
564 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:46:37
>日本人向けのwikiに来るネイティブが最も求めてるものは何かを考えると
>掲示板設置が最優先事項だと思うんだけどなあ
いったいどう考えた?
565 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:54:35
>>564
俺も557じゃないけど、vBulletinとかphpBBみたいなんだと英語圏の人は
外観や利便性なんかで馴染みやすいだろうね。
あと荒らしがあっても各自スルーが日本流です、なんてちょっと敷居高すぎだと思う。
566 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:55:45
アニメの海外DVD見るのって
取りあえずPCでDVDドライブを一つ新しく買えばみれるの?
567 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 00:59:28
>>566
wikiに国によっての違いとか、どうやって見るかとか、買うときの注意点とかまとめてくれてるよ。
http://www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/7.html
568 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 01:09:56
>>567
速攻でレスありがとー。
569 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 01:18:50
エルフェンリートの第一話、コメ欄でも決着ついてなかったところを含めて
2,3カ所ついこないだのイギリス人が埋めてくれてる。
そこぐらいしか直すところがなかったんだとすると、それはそれでアップした人たちの
聞き取り能力にも驚くけど、やっぱりネイティブの能力は驚愕だわ。
英語についての質問にも答えてくれるんだとすると、ネイティブの存在は
これ以上ないぐらい頼もしいね。
570 :491:2008/12/14(日) 08:14:04
日英2ヶ国語メニューでやってみました。
国内のネイティブも考慮して、IP振り分けじゃなくて、
ブラウザの優先言語でナビゲーション表示判定の仕様。
普通に名無しで書き込めるんだけど、
多分海外の人はアカウント登録しちゃいそうだから、せっかく高機能だし、
ネイティブの方への質問は登録してからねってのもいいかもしれないなとか思います。
回答してくれる方に(ネイティブ参加者少ない間は)負担・迷惑かかんないだろうし。
まあ思いつきでいいかもってだけですし、アカ登録なしでも別にいいんですが・・・
ブラウザはIE、FireFox、Operaで確認済。挙動不審は無いみたい。Windowsですけど。
スゴイ高機能。日本語での情報がほとんどないけど、海外でメジャーなのも納得しますね。
571 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 08:34:41
はじめてきたけど、びっくりするくらい建設的なスレでびびったw
WIKIも見たけど、職人の人たち乙です
ところで、まずリスニングから始めてみようと思うんだけど、
一番最初におすすめのアニメってなにかな?
572 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 09:11:15
>>571
優先する順位で書くと、
1. 自分の好きな作品
2. スクリプトの存在するもの。まとめwikiにスクリプトのあるものか、まとめwikiのアニメ評価
のページに、クローズドキャプション付きと書いてあるもの。
3. アクション物より、学園物。台詞の密度が違う。
573 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 10:01:27
「彼氏彼女の事情」も字幕と音声が結構一致してた。
574 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 10:54:10
>>571
だいたい>>572に同意だけど、3番目のジャンルについては目的と好みにもよると思う。
セリフの量については自分のレベルと学習方針次第だし、そもそも出てくる単語や
表現の傾向に多少違いがあるし。
それよりは吹き替えセリフの翻訳品質や演技の評判を考えてみるほうがいいかも。
ある程度wikiに評判が書いてあるから参考にしてみるのもいいんじゃないかな。
575 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 12:36:47
>>571
ストパン
576 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 14:49:37
>>570
ローカルで立ち上げたんじゃなければURL教えて
577 :571:2008/12/14(日) 16:02:47
みんな丁寧にありがとう
とりあえず、趣味とWIKI見た感じで、AIRかハルヒからはじめてみることにするよ
578 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 16:09:20
ほぉ、遂に掲示板でも海外交流ですか
ライティングの勉強にもいいと思いますが、残念ながら俺はその域まで達していない
と言うか、まだまだだorz
579 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 16:19:20
>>577
もし間違いを見付けたり疑問を持ったら、このスレかまとめwikiのコメント欄で指摘してください。
AIRの方はまだスクリプトのない話も沢山あるので、慣れて来たらスクリプト作成に協力してくれると
嬉しい。
580 :571:2008/12/14(日) 17:06:46
WIKIには協力したいと思ってるので、できるところから参加させてもらいます。
わざわざありがとう。
581 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:46:31
勢いでハルヒを文字起ししてみた。
中途半端な形だけど、
よかったら、wikiにはってください
第13話『涼宮ハルヒの憂鬱V』から
582 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:47:47
冒頭部分
女子と肩を並べて下校する、なんてのは・・・・・・実に学生青春ドラマ的で、オレだってそういう生
活を夢に見なかったかって言うと嘘になる。
オレは現在その夢を実現させているわけなのだが、ちいっとも楽しくないのはどうしたことだろ
う。
ハルヒ
あぁあっちね、何か言った?
キョン
いや、なにも。
ハルヒ
んっ
キョン
はぁっ。
キョンぼやき
・・・・・・そろそろ長門の住んでるマンションだ。
583 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:50:45
マンション前で
ハルヒ
朝倉はここの505号室に住んでたみたい
キョン
なるほどね
ハルヒ
なにがなるほどよ
キョン
いや、なんでも
キョン
それよりどやってはいるつもりだ?
おまえあれのナンバーしってんのか?
ハルヒ
しらない。こういうときは持久戦ね?
はっ
うぉっ
なんとっ
584 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:52:14
505号室跡地
ハルヒ
んっ早く来なさいよ
ハルヒ
朝倉がいつからここに住んでたか調べる必要があるわね
キョン
もう空き部屋なんだ、開くはず無いだろ
キョンぼやき
我ながら時間の無駄なことをしてると思う
ハルヒ
ふぁぁ
ハルヒ
管理室に行きましょ
キョン
鍵貸してくれるとは思えないけどな
ハルヒ
そうじゃなくて朝倉がいつからここにすんでるのか聞くためよ
585 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:53:34
管理人室1
ハルヒ
あたしたちここに住んでた朝倉良子さんの友達なんですけど、彼女ったら急に引っ越しちゃって
連先とか分かんなくてこまってるんです
はっ
どこに引っ越すとか聞いてませんか?
それから、いつから朝倉さんがここに入っていたのか教えてほしいんです。
キョンぼやき
こういう常識的な口の利き方もできるのか
管理人
はぁ?
ハルヒ
朝倉良子さんの引っ越し先と、いつからここに住んでたか教えてほしいんです?
管理人
あぁ505号室の朝倉さんね
引っ越し屋が来た様子もないのに部屋が空っぽになって、も度肝抜かれたわ、抜かれちゃったの
。
管理人
転居先は聞いてないの
あとから荷物とか届いたら送らなきゃならないのにこまっとるんだわ
586 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:55:06
ちょw
ここに全部書く気かよ?w
587 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:55:51
管理人室2
ハルヒ
いつぐらいからここに住んでるんです?
管理人
三年ほど前だったかな
ふっ。めんこいお嬢さんがわしんとこに和菓子のおりづめもってきたから覚えとる
ハルヒ
ご両親は
お父さんとお母さんがどういう仕事してたかわかりますか?
管理人
さぁて、そういえばお嬢さんの方はたびたび目にしたが、良心さんとはついぞ挨拶したこと無い
の
ハルヒ
でも、このマンションって高いでしょ?
子供をひとり暮らしさせるためにわざわざローンを組んで買うとは思えないんですけど
管理人
いやいや、ローンでなくて一括ニコニコ現金払いじゃった
えれぇ金持ちじゃと思ったもんじゃ
キョンぼやき
うまく聞き出すモンだ探偵にでもなればいい
588 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:57:18
管理人室3
管理人
せめて一言別れ言いたかったのに残念なことだ。
あ、ところで、あ、あんたもなかなかめんこい顔してるの。
ハルヒ
ご丁寧にありがとうございました。
管理人
少年、その娘さんはいまにきっと美人になるべぇ取り逃がすんでないよ。
以上です
スレ汚しさーせん
それと、WIKIってアマゾンのアフィに参加してるのか…
でも、無償の労力は裂けないか
589 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 17:58:30
ここに貼るくらいならヘタでもいいからwikiに貼ってー
あとで編集するからー
590 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:03:05
アフィやっているようには見えないけど。
591 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:03:35
ヘタってのは語弊があった
慣れてなくてもいいからwikiに頼むー
592 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:14:27
失敗しても何度もやり直せるので、直接wikiのページ編集に挑戦してみてください。
ここ --> ttp:www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/903.html
wikiには、簡単な使い方を説明したページもあるので参考に。
593 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:15:09
語弊はないだろ
594 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:20:43
冷静にかんがれりゃ二度手間になるモンな、ほんとごめん
次からはもちっとがんばって調べてから投稿するよ
595 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:27:07
自分で移そうと思ったら既に、誰かやってくれたのか…
なんか、いろいろありがとう。
596 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:27:18
その勢いでこれからもお願いします。
597 :”管理”人:2008/12/14(日) 18:36:00
>>588
新まとめwikiに移ってから1ヵ月半の新米管理人です。
現在は、まだamazonのアフェリエイトはやっていません。大した額にはならないけれども振り込み
先に困りそうだから。wikiの設定項目にamazonのアフェリエイトID登録のメニューがあるの
ですが、今はoffにしてあります。参加者の皆が「それならいいだろう」という案が出たらonに
しようかと考えています。本当は、amazonのDVDのページを張り付けられたら、便利だろうと
思ってます。
スクリプト作成は皆非常にありがたいと思っているのですが、できればwikiのほうを直接編集
してもらえると助かります。
598 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:39:22
よっし、やっちまえ
599 :592:2008/12/14(日) 18:44:16
>>595
やってないよ、スクリプトを置くページを用意しただけ。中身の方は、自分で書き込んでみて。
慣れたら、ページの作成から挑戦してみてください。
600 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 18:45:45
アフィは反感持つ人もいるだろうしなあ
個人的にはAmazonのアフィくらいならいいと思うけど
601 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 20:53:36
ベタ写しだけど、移行しました。
ページ作ってもらえて助かりました、お騒がせして申し訳ない。
次は自分でできるように勉強します。
はやく英語を聞き取れるようになりたい・・・
アフィは、ムッとは思うけど、タダで管理人やれとも言えないから
適度にならおkかな、とオレは思うけど、早とちりでごめん
602 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/14(日) 21:06:48
GJ。wikiは何度でもやり直せるだけじゃなくバックアップもあるから気軽にどうぞ
俺も聞き取りできずに参加メンバーのリスニング能力すげーなーといつも思ってるよ
一緒に英語勉強頑張りましょ
603 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 06:29:26
知り合いが、RozenMaidenの英語版で説明動画をニコニコでつくったお。
Butの使い方とローゼンメイデン9話の一部がある。かじゅき~
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5553852
604 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 08:41:25
>>603
別に本人が宣伝してたって誰も惨めだとは思わんから安心すれ
605 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 09:41:13
もしコメ欄でも2chでもない、希望的には海外との交流も兼ねた
専用掲示板を用意するんならCMSかと思うんだけどどうだろう?
606 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 10:16:03
ハルヒ2話の1パート目 後半の超能力者がほしいってシーンで、
Can you think of anything else what we're gonna need right now?
てフレーズがあるんですが、we're gonna need right now?が(ウィアゲンニーライドナウ)見たいに聞こえてしまいます。
gonnaの発音からゲの発音に変化することってあります?質問へたですみません・・・
607 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 11:17:20
久々にハルヒきいてみたら、簡単に感じる。やっとあれがきたか?
それともらき☆すた難しすぎて錯覚生じているのか?
ところで>>606
そう聞こえるね。発音変化することはバリあるよ。理不尽なくらいにかわる。
608 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 14:47:11
黒神って作品が日本で放映されてから24時間後にアメリカで放送されるらしい
それも字幕版ではなく吹き替え版
609 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 15:06:24
それすごいね。
ドラゴンボールみたいなもんか。
610 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 15:39:55
>>608
実験的な意味合いが強いんだろうな。もしこれでうまくいけば、今後こういう形態の作品が増えて
きそうだ。
最近、英語吹替えを付ける予算もないタイトルが増えてきていたので、これは是非成功して欲しい。
英語吹替版がでるのもずぅ~と待たなくてもよくなりそうだ。メジャーなやつだけだろうけど。
611 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 16:49:47
ドラゴンボールもそうだったん?
612 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 17:15:07
おそらく最近ネット配信された新作のことじゃないかな
ただ現時点では吹き替え版はないはずだけど
613 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 18:22:05
いや、ドラゴンボールが放映されてたとき、
漫画原稿があがったら速攻アニメ制作にまわしてたのに
似てるなーと思っただけw
614 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 18:47:32
>>547
俺もしてみた>イメージ検索
しかしこのコスプレしてるのは外人さんジャマイカ?↓
http://livewire-productions.com/megacon08_007/images/large/megacon08_137.jpg
もうちょっと裾をまくってくれーw
615 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 22:22:07
なんかおとこっぽいな
616 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 23:03:18
powerdvd使っている人は、BとFを連打しながら映像みてるのかな?
617 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 23:21:16
うちはUUDDLRLRBA連打だな
618 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 23:36:42
>>617
それはお勧めできない。プレイヤーがフリーズするよ。
BBXXAYAYUL連打だと期待通り。
619 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 00:41:35
>>606
ゲ、に変化はしないんだけど、自分の耳でそう聞こえるのはとりあえず
そのまま受け入れておいていいと思う。
ところで、
Can you think of anything else ”what” we're gonna need right now?
っていうふうになってる?whatのことだけど。
ハルヒスクリプト元々完成度高いみたいだからアレだけど、ここはせっかく
話題になっているので・・・。
結論として、whatは言ってないね。
elseのあとにwe'reが続いているんだけど、これはウィアーみたいに発音されるんじゃなく
wereにかなり近い発音(be動詞の過去形のやつね)。
そのワア(みたいな音)のうち「ワ」にひきづられてwhatを感知してしまったのかもしれんね。
620 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 02:33:05
きこえるっぽいけどなー
http://www.uploda.org/uporg1859370.mp3.html
621 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 03:53:58
>>620
we'reの部分を再生しないで
gonna needだけを聴いてみると良いかもな。
俺はどっちかというとガに近く聞こえる。
曖昧母音だから、脳内でどっちに聞こえるか勝手に処理してしまうから起こる現象と思われ。
ただgenna(getなんかのe)とは発音されてないということだけは確か。
622 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 04:43:50
>>613
ドラゴンボールは日本版の声優が豪華すぎ、かつキャラが立ちすぎてるために
英語版は受け入れらない。ついでにBGMも受け入れらない。
コレに関しては異論は認めない。
623 :620:2008/12/16(火) 11:46:25
>>621
gonna needじゃなくて、whatのほう。
624 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:14:32
俺もwhatは言って無いと思う。we`reの部分はたいていワー見たいに聞こえる。
625 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:15:02
Can you think of anything else what we're gonna need right now?
いや、文法的にもwhatが入ると文章になってないでしょ。
626 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:20:45
たしかにそうだねw
627 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:32:27
文法的にはwhatのない方の文が素直だけど、anything else の言い替えとして、what以下が
あると考えられないこともなさそう。
Can you think of what we're gonna need right now? と、言い直していると。
素直な文である可能性の方が高そうだけど、なぜここでwhatがあるように聞こえてしまうか?という
疑問をはっきりさせておくことは、今後の聞き取りで非常に役に立つと思う。そんな風に聞こえる
こともあるんだ、よりもうちょっと詳しい何かがあるといいな。
628 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:36:41
いや、そもそもwhatは聞こえないし、文法的にも無理なんだって。
言いかえをするんだったら間が空くからな。
恐らく引っかかってるとしたら
>そのワア(みたいな音)のうち「ワ」にひきづられてwhatを感知してしまったのかもしれんね。
ってことだろ。
629 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:38:20
俺はこういうときは、このフレーズはこういう風に聞こえるって
倒して押しまいだなぁ・・・
630 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 12:45:36
Can you think of anything else that...
のthatがなまって聞こえているという可能性は?
631 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 16:00:13
ネイティブに任せる。
632 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 16:12:31
もうシャラクセーから直接制作に問い合わせるかとオフィシャルに
いったら、
http://www.bandai-ent.com/
このキャストは人によってはそそるのかな?
633 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 16:20:48
韓国語版の声優はどんなのだろうね?
634 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 16:31:45
3カ国中日本語版が最もダサくなりそうでなんか嫌。
635 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:01:07
さすがに韓国声優の良し悪しは判定できないなー。
636 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:07:26
三カ国同時放送だから動画共有サイトに三カ国版同時にアップされて確実に比べられる。
そしてこれを機にアニメはすべて英語版でと言うことになったりして。
637 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:17:01
演技の良し悪し以外に比較ポイントってあるの?
638 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:33:30
正直黒神って何?今まで知らんかった。まぁアクション系なら英語が合ってる
んじゃね?
639 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:39:22
作者が韓国系でガンガンか何かで連載されている以外俺もしらない。
640 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 17:51:10
北米が1/8放送で、日本が1/9放送?と思ったら、時差の関係で日本の方が少しだけ先に放送なのね。
641 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:08:04
作者韓国人なのになんでキャラは日本名なの?韓国版は韓国名になってる?
642 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:16:27
三カ国の最終話の結末がバラバラというオチを付けて欲しいな。
アメリカはハリウッド風にハッピーエンド、日本版は何かの謎を余韻を残したまま終わり、
韓国版は.....どうなるんだろう?ありえない偶然が重なって....ありえない奇跡が起きる?
643 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:21:11
なんのことやら・・・
644 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:21:26
>>641
日本人の描いてる漫画の登場人物は全員日本名か?
違うだろ
645 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:26:04
>>640
なんかこれ読んでたら意味わかんなくて頭痛くなってきた。。。orz
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%97%A5%E4%BB%98%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%B7%9A
646 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:31:48
>>644
だが韓国の人にとってはなんで舞台が日本で出てくる奴が日本人なんだよって
感じかもね。いっそアニメ版の韓国版はすべて韓国人にして舞台も韓国という
設定にした方がいいんじゃね?というか韓国で人気あんのこれ?
647 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 18:38:11
国内紙で活動してんのに、やたらナショナリティを
背負い込ませる思考しか出来ないお前に驚きだよ
リュック・ベッソンがフランス・イタリア以外を舞台にした映画を撮るのは不条理だってか?
648 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 19:23:45
おい、ここは黒神専用のスレじゃねーよ。
しかし原作者も韓国を舞台にやりたかっただろうな。せっかく韓国人の漫画が
アニメになって世界で放送される。しかし、舞台が日本。普通に嫌でしょこれは。
特に韓国人にとっては残念に違いない。
649 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 20:05:51
>>648
それを言うなら、そもそもヤンガンで書くなって話では?
650 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 23:03:16
まぁよほど日本が好きなのかそれとも金を選んだか。これで、そのアニメの
スクリプト作ったら韓国人も参加してくるかも。俺らも韓流の流れに乗って
韓国語でもマスターしちゃいますか。日本人にとっては英語マスターより
韓国語マスターの方が楽らしいし。
651 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/16(火) 23:44:33
そういえば、韓国とかからもアクセスあるみたいだけどあのカウンターはどういう
周期で集計されてる?一週間毎のアクセス数?
652 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:42:09
私、一応韓国人
韓国からwikiアクセスしています。
頑張ってギアス10話のスクリプトアップしました。
wikiのおかげで楽しく英語勉強しています。
いつもお世話になっています。
653 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:56:07
いえいえこちらこそw
654 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:56:29
おーまじっすか!안녕하세요.
なんかかなりグローバル化して来てるねー。
大いに活用して下さい!
655 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 00:57:28
>>652
おお、素晴らしい。ギアスのところ、何だか凄く国際的で羨ましい。
656 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:28:54
ネイティヴチェック済みのページになんか印付けた方が見やすくなるんじゃない?
657 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:46:24
トリリンガルか
すげえ
658 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 01:52:24
>>650
韓流っていつの話だよw
659 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 03:33:10
細かいことだけどあずまんが2話のところどころで、had betterの助動詞の
hadが省略されてbetterだけになってるけど、これはアリなの?それとも単なる間違え?
例えば最初で大阪が横断歩道わたるとこでは
Ah, I better cross, too.
とかってなってる。
660 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 05:03:00
それは有り。話し言葉ではそのhadはほとんど聞こえないか省略。
661 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 05:26:14
>>651
毎日ちょっとずつ増えてるから、累積アクセスを毎日更新してるんだと思う
時間はわかんないや
662 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 08:51:57
>>651
同じ接続元からのアクセスは一度しかカウントしないように工夫してあるように見える。
きっと、正確じゃないんだろうけど、大体の傾向が分かる程度の精度はあるんだろう。
663 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 09:10:39
wikiのカウンタは同じ接続元もカウントする=リロードすると数字増えるのな
664 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 10:41:07
最近まとめwikiに参加されたネイティブの方、ここは見ているようですが、イギリスからの
書き込みができないみたいですね。一時的なものなのか、固定でずっとなのかはわかりませんが。
665 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 10:58:10
そりゃもったいないなあ
666 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 11:32:42
竹島は本来的に日本の領土です
667 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 11:40:51
↑ こういう書き込みに、釣られんように。時々、湧いて出ます。 →最近参加された方。
668 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 11:52:23
>>666
それは歴史的にも国際法上も疑いのない事実だが、板違いかな。
ところで、ハルヒとブリーチで声優が被りまくっててちょい嬉しいw
ハルヒ、小泉、ミクルと同じ声優がリリン、イチゴ、織姫やってるよ。
こういう同じ声優に別の作品で出会うのも何か嬉しいね。日本のアニメでも
よくあることっちゃよくあることだが。
669 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 12:34:29
visitorの表示って、今表示されていない国のドメインより
アクセスするとその表示ふえるのかな?
670 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 12:42:05
>>669
見ている感じでは、表示する国の数は増えない感じだね。アクセス数1の国はいくつもありそう
だけど、表示から漏れているっぽい。この機能を提供しているサイトで決めてあることか、これを
登録した人の設定によるものか分からんけど。
想像では、無料で使えるのは現在の表示まで、これ以上の詳しいアクセス表示/アクセスログ分析が
欲し人ようには有料版を用意している、とかそんなところかな。 利用規約読んでないけど。
671 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 13:01:44
>>670
集計するタイミングってわかる?
672 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 17:01:44
>>668
ブリーチは日本のアニメですよ
673 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 17:28:36
>>660 レス有難う。
674 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 18:22:28
>>672
675 :”管理”人:2008/12/17(水) 22:04:31
まとめwikiのアカウント申請をしたけれども、確認メールに書かれたURLをクリックされていない
方がおられます。申請したけどログインできない、と思っている方、メールを確認してください。
676 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 22:39:22
管理人さんいつもありがとう。
677 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 23:00:52
アニメ評価になかったので簡単に報告。時かけ北米版買った。
吹き替えうまい。音声と字幕はあんまり一致しない。
出てくるのは日常会話ばかりだけど、そもそもそんなにセリフは多い方じゃないから
勉強するには音声パート抜き出した方がいいかもね。鑑賞する分にはいいと思う。
他に何か書くべきことあるかな…あとは時かけファンに通じればいいと思って書くけど、
妹の声イマイチ。いっけーが"Go!"なのはしょうがないか。のび太泣き上手い。
>>675
自分も感謝してるよいつもありがとう
678 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 23:31:58
>>677
俺は主題歌等を抜いたうえでCDに焼いて聴きまくってるよ。
アクションものだったら要らない部分をカットしたほうが対時間での
濃度が上がるから編集したらいいんじゃない?
ところでwikiアカウントって何?
679 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 23:47:59
>>678
ああ、ごめん音声パート抜き出しってのは編集のつもりで書いてた。
アカウントは編集入門のTipsにちょろっと書いてあるよ
ttp://www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/4.html#id_224b83e7
680 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 23:58:49
>>679
おおサンクス。
681 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 07:59:32
ハルヒの語彙レベルってどれくらい?
パッと見、リスニング教材ならともかく、語彙を増やしたいという用途に使うには、
語彙が基本的すぎると思うのだが
英検準1レベル以上の単語ってあんまり出てこないよね?
682 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 08:46:15
>>681
レベルの決め方次第じゃないかな。英検1級でも出ない語彙や言い回しがハルヒには
たくさん出てくるし、逆にハルヒには出てこない単語でも英検の簡単な級にたくさん出たりする。
英検の点数をあげるのだけが目的なら向いてないだろうね。
「旺文社が独断で決める英検的エイゴレベル」では測定すること自体意味ないかと。
683 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 09:39:43
>>682に同意だな。
単に語彙を増やす目的だったら、口語英語じゃなくて文語のほうが
向いてはいるけどな。新聞読めばいいんじゃないか?
まぁアニメの中でも英検に出てきそうな単語にはしばしば出会うが、
これで語彙を増やすというよりはたまたま使われているのに出会うって
程度のものだな。
Bleachでも、reconnaissanceとかostracizeみたいなのが使われたりするけど
内容に合ってるからこそ使われてるだけで、英検対策に使ってね!なんて意図は
全くないわけでw
684 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 12:33:04
>>677
しまった・・・きのうdvdplanet.comでDVD山ほど注文したんだけど時かけすっかり忘れてた・・・
685 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 13:05:37
ネギま!?のDVD第一巻が出てるね。山ほどってどんだけw。
686 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 14:46:09
あずまんがって日常会話が多いのはいいけど日常会話の間ってもろに文化
の違いが出るところなせいか不自然に感じることが多々ある気がする…。
逆に取っつきにくい…。
らきすたは、まだ見てないけど同じような感じかな?
ハルヒはしっくりきたんだけどなぁ。
687 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 15:50:53
誰かAIRのスクリプト完成させてくれると有り難い!なんかメニューの一番上にあるのに
出来てないから感じが悪い。
688 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 16:54:16
メニューのトップにあるのはアルファベット順だから仕方ないけどたしかに感じ悪いね。
689 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 17:20:02
>>686
あの、妙な間も楽しむところのひとつだからね。
>>687
最初にAIR始めた人、ギブアップしたのかな?
690 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 17:49:23
あずまんが英語版の大阪の声は結構はまる。
AIRは英語版聞いてみたけど酔っぱらってる所とかムズイね。俺には無理だ。
確かに一番上だから初めて来た人はAIRからチェックする人が多いかもね。
うーん。AIR人気無いのかね?
691 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 18:25:58
AIRは日本語版を勧められて見ようとしたがつまらんかったなあ
あくまでも個人的意見だが
692 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 18:58:40
もうすぐCLANNADの吹き替えがでるし、他にも気になる作品はいろいろあるから
AIRをやってみるとしてもだいぶん後回しになりそう。そもそも買ってみようとあまり
思わないんだよなぁ。
693 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:16:09
CLANNADの吹き替えっていつ出るの?
694 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:19:25
>>693
Wikipediaによると来年の4月21日。
The license holding company Sentai Filmworks licensed the Clannad anime series,
and ADV Films will localize and distribute the television series
and the OVA starting with the first of six DVD compilations,
each to contain four episodes, to be released on April 21, 2009.
695 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:20:13
その当時、AIRは人気あったらしいけど(生で見てない)、既に結構時間が経っているし、そのあと
話題になったアニメがいろいろ出ているから、タイミング的に時期を逃しているかもね。
ちなみに、あのシリーズの俺的順位は、 KANON > AIR > CLANNAD だ。聞いちゃいねぇって?
696 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:35:09
まとめwikiの修正されている方の中に、明らかに日本国外のアドレスからと思われる修正がたまに
ありますね。でも、ukやusじゃなさそう。いや、国際的になるのはとってもよいなぁってこと
なんですが。
697 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:41:12
現地出身の人だったらすごくいい方向に向かいだしてるね。
英語が世界標準語になりつつある現状と、日本アニメの人気がなせる技だよなぁ。
698 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:49:10
>>682
ちなみに、なんのためにアニメで勉強してる?
好きだから続けられるというのはなしで
699 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 19:52:00
あれ?国旗異様にふえてね?
俺が各国串試したタイミングと微妙にオーバーラップしてるような・・・
700 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:06:35
>好きだから続けられるというのはなしで
こいつ偏差値低そうなんだが。
701 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:24:04
>>699
犯人はお前かww
702 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:53:03
>>698
勉強というか習慣。アメリカに住んでたときは英語しか使ってなかったし
アニメもその延長。そもそも小さいころしか日本語でアニメって見たことない。
703 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:06:13
>>698
灼眼のシャナ
固有名詞が多くてあまり勉強には向いてないかもしれん・・・
704 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:39:27
>>699
そうそう国旗増えたよな!どんどん縦長になって見た目が悪くなりそうww
705 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:40:52
>>694
おー。ありがとう。
706 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:44:47
つまんないことかも知れんが
国旗の下のClick for more!って
どこをクリックしろっての?
707 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 21:54:31
>>706
それ俺もおもったw
バカみたいに何度もおしまくったねw
それで、これがfree版の限界か?とか想像したw
708 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 22:36:26
>>695
うむ、まったくオレも同意見だ!!
というわけで、すこしづつだけどkanonをはじめている。
一緒にがんばろうぜ!
709 :695:2008/12/19(金) 00:30:34
KANON、やりたいな。一瞬どうなることかと思った6巻も出たことだし。
710 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:33:45
=== 朝 鮮 人 が 日 本 に し た こ と ===
1、20世紀初頭、朝鮮は実質的に国が破綻状態で外国(中国・欧米・ロシア)から
侵略されそうになったので、当時軍事強国だった日本に併合してほしいと救いを求める。
2、日本はいやいやながらも朝鮮に同情し併合を認め、内鮮一体のスローガンのもと
多大な資本を投入して朝鮮の国つくりに協力。
韓国の皇帝は天皇陛下に次ぐ高い地位を与えられ、多くの朝鮮人が日本に来て学問・技術・芸術を学ぶ。
3、大東亜戦争時は日本の臣民として共に欧米と戦い、朝鮮からも多くの志願兵が集まる。
4、ところが日本が敗戦すると手のひらを返したように日本を裏切る。
急に日本は敗戦国で朝鮮は戦勝国だと言い始め、日本の法律だけでなくGHQの命令も無視して
略奪・レイプ・殺人やりたい放題。
5、農家を襲って食料を奪いヤミ市で大もうけ、さらに土地の不法占拠・覚醒剤の密売
当時朝鮮が混乱していたこともあり、日本を自分達のものにしようと役所や警察を襲って占拠
もちろん税金は一切払わず、税金を徴収に来た国税局の職員にケガをさせることも・・・
あまりの横暴ぶりにマッカーサーが激怒し朝鮮は戦勝国ではない第三国だと宣言する(三国人の由来)
6、一方朝鮮半島では「ヨーコの話」にも出てくるように日本人女性を襲ってレイプし放題
被害に遭った女性はすべて泣き寝入り。
7、さらに、朝鮮人はアメリカのWGIPに習い日本人を洗脳し内部から支配することを計画。
不法行為で儲けた資金力にものを言わせマスコミ・教育界・法曹界への影響力を強め
「日本は極悪な加害者・朝鮮は善良な被害者」という図式を作り出し日本人に罪悪感をもたせる
システムを確立する。
8、在日特権・竹島侵略・従軍慰安婦詐欺これらは朝鮮人がお人好しの日本人を騙すことで得られた
成果であると言える。
711 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:42:44
↑釣られるでないぞ、このスレにまだ慣れてない方々。
712 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:45:42
>>710
これは本当のこと?
713 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 00:55:41
>>712
見方にもよるけど、1と3は真実だな。
2は一行目が極端だな。日本にも併合を推進している人はたくさんいた。
併合に反対してたから伊藤博文が暗殺されたなんて意見もあるほど。
二、三行目は真実。日本の韓国経営は常に赤字だった。
近現代史しか詳しくないから他は知らないけどさ。
つうかさ、オレもつられちまったが、スレ違いも甚だしい荒らしだな。
さーせん、次回からはスルーします。
714 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:23:38
だから釣られるなって…(#^ω^)just ignore ですよ
あのwikiがこれから国際化するならやっぱ2chじゃなく独自掲示板がある方がいいのかなあ
話題転換もこめて聞きたいけど、iPodとかでアニメ音声聞いてる人多いのかな?
そうすると会話部分を抜き出すような編集をしたくなるわけだけど、
mp3DirectCutという便利ツールを使ってもかなりめんどくさい…なんか良い方法はないかねえ
715 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:35:29
アクションものでなければ、カットするところのないくら台詞だらけだとおもうが、必要なときは
映像も見ながらVirtualDubで編集して、音声だけ保存している。
716 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:42:07
710と712は同一人物。668と713もおそらく同じ。いい加減にしてください
攻殻wikiがいつの間にか進んでる。復元中なのかな?
あと向こうの管理人にメールしてくれたようで。管理人さんお疲れ様。
>>714会話部分を自動的に抽出してくれるようなソフトがあればね・・・
あと掲示板移動については、人がバラけるだろうし管理も負担になるだろうし。
mixiにもコミュあるけど人いないし。自分は反対です。
717 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:48:39
いやーそれがハルヒでも編集しまくってるもので…
話にもよるけど十数秒の音声無し部分を削ると、サムデイ~みたいな例外を除いても
23分→16分くらいに短縮できた。逆に21分くらいにしかならないのもあるけど
718 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:49:00
>>714
会話だけっつーと、無音領域をカットするって意味?
俺はアニメではやってないけど(必要性を感じなかったので)、
ラジオ録音や、市販英会話フレーズブックの付属CDより英語音声だけ
抜き出し作業はやってるな。
特に後者は日本語と英語が交互にくるので日本語だけ削除するという
超面倒な作業だった。
もしその抜き出す作業というのが無音領域カットなら、mp3DirectCutで
なんとかなるかもしれないけど、そうじゃないなら諦めるしか。
719 :714:2008/12/19(金) 01:52:14
っつーか一回通しで聴きながら、カットしていきゃいいんじゃない?
どーせ何度も聴くものだろうしさ。
720 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:52:44
間違えたw
718です。
721 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 01:53:33
↑釣られるでないぞ、このスレにまだ慣れてない方々。
722 :714(本物):2008/12/19(金) 01:59:11
なんだ間違えただけか(^ω^;)
718まで自分以外みんな荒らしの書き込みだったもんだからつい…
723 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:00:22
あ、いやmp3DirectCutでやってるのはBGMや効果音も含めて人間の音声がない部分の手動カット。
やっぱ何か良い既存の方法はスレ住人も知らんとですか…
>>719
それはそうなんだけどさ、ハルヒ一話の編集に一時間近くかかるんだよね。
5分短縮できるなら10回強聞けば元は取れる計算なんだけど、
なにせ一時間だから気合い入れないとなかなか手をつけられない
724 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:06:09
オレ713だけど、684とは関係ないぞ。
712が710同一ってのはタチわるいな
これ以上はメンドイからつっこなまいけどさ。
無音部分をカットするソフトって何か無かったっけ?
昔使った気がするけど、思い出せないな…
あとさ、再生するときに、プレイヤーで倍速にしてるけど、倍速で保存できるいいそふとないかな?
カットで21→16
倍速にすると、16→8
まぁ、倍速にしたらほとんど聞き取れなくなるけど・・・
725 :718:2008/12/19(金) 02:08:22
>>723
実はP板でそれにちょっと似たことできないかって
質問したんだが、難しいそうだった。
140 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 16:21:36
話者識別か。そら難しいわい…
142 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 18:04:59
>>139
"Speaker recognition"でググれ
143 名前:139[sage] 投稿日:2008/12/04(木) 21:56:43
なかなかむりぽみたいですね。
要らないほうは日本語で、要るほうが英語なので、
音声認識でならまだ可能性があるみたいな・・・
726 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:08:28
>>724
気に入らないものはすべて同一人物の書き込みだと決めつける人がいるようだ
727 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:11:51
無音の時は聞いた音声を頭の中で再生してたらいいよ~
英語を英語のまま翻訳せずにアルファベット思い浮かべて頭の中に残す一時記憶の訓練と思えば一石二鳥
728 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:14:20
↑
>>726
>気に入らないものはすべて同一人物の書き込みだと決めつける人
そういう奴に限って実は自分が自演してる。これが2ちゃんねるの法則。
729 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:15:58
1行目の↑は消し忘れですw
730 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:19:33
無音部分カットはまあ簡単だからいいんだけど…P板ってプログラム板かな
話者認識や音声認識でない言語認識でもいいはずだけど、いずれにしろムズそうね
>>727が名案だ。なるほどね~。
731 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:21:22
さあ、どこまで自演で頑張れるか
732 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:24:51
言語認識・・・
それってベースに音声認識がありそうな気がするぜ。
つまり更に難易度が高い。
733 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:26:34
お、まだ頑張るか
734 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:28:58
スレチになるけどそんなことないと思うよ。
例えば英語は日本語より子音が多い、中国語なら音の高低が激しい、
みたいな統計的性質に基づく判定でもいいし。
もちろん732の言う音声認識に基づく方法もあるけども。
735 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:30:58
音聞くだけなのにアニメに拘る理由がさっぱりわからん
736 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:40:18
>>734
子音とかいってもなー、人間の耳と機械の解釈は違うしなー。
コンピュータはまず周波数を分析してなんぼだし。
737 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:41:36
>>735
理由はいろいろあるだろうけど、
やっぱ口語英語のよいサンプルだからじゃない?
738 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:42:36
>>712
三国人の由来は諸説あるけど
GHQが「朝鮮は戦勝国ではない」と宣言したのは事実
739 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:49:26
じゃあ作ってみるかな~
740 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:52:18
>>738
東亜板のあちこちにこのスレのリンク貼って向こうの人呼んでくるからちょっとそこで待ってろ。
741 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:57:43
>>739
もし>>736に対する反応なら、是非つくって。
そしてくれ。
742 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 02:59:54
>>740
リンクは勝手だけど
結論は分かりきってるかと
743 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 03:09:48
この流れはギアスの脚本横流ししたのが韓国の下請けって話が関係してるのかな?
744 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 04:51:54
ズッコンバッコンの獣SEXオンリーの毛等に比べたら
「萌え」には日本の情緒・文化を感じる。
この感性がJapanese Animeの源でもある。
745 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 07:30:25
wikiのトップもうちょい軽くならんかねえ
将来手伝ってくれる潜在参加者でもあのトップページ見たら文字の多さにひいてしまうんじゃまいか
746 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 09:02:37
>>745
俺はやる気が伝わってきてかなり良い感じだと思うんだが。
747 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 09:14:34
まとめwikiのトップを軽くするとなると、
・長くなったコメントを、こまめに別のページに移動する
・2chスレへのリンクを現行スレを除いて、他のページに移動する。
現行スレリンクもメニューの方に追い出すことも可能かな。
748 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 09:39:57
確かにコメントの部分がどんどん下に伸びていくのはうざいね。
749 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 09:50:07
初訪問者にいきなり熱気を見せつけてもなー。むしろまず最初に伝えるべきは
「アニメで英語勉強っていんじゃね?」てことで、そこで食いつく人は次にaboutとか見るから
そこでやる気を見せて「すげー!自分も参加したい」ってする方がいいと思うんだ。
だから、transcriptを集めるwikiであること、言語学習継続にアニメが向いてるよねってのを軽めに、
あとは著作権侵害が目的じゃない、てのを英日で、て感じかなあ
今英語で書いてある発祥はaboutでいいし、nativeはCheckマーク付けてねってのは編集方法だし…
単純に、要点以外はregionで閉じて、ブログでよくあるみたいにmoreをクリックしたら表示でもいいかも
750 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 10:58:07
ようするに、毎年出演:JAM PROJECT and moreにするようなもんか
751 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 11:29:43
>>749
とりあえず、やってみ。
駄目だったら、元に戻せばいいんだし。
752 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 13:17:34
内容的にとっつきやすいようにってことならトップページに
ttp://www2.uploda.org/uporg1866646.jpg
こんな感じでキャラ絵にふきだしで各アニメの代表台詞出してみるのは?
数枚用意してアクセスごとに変わるとおもしろいと思うんだけど。
753 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 13:58:35
>>742
>結論は分かりきってるかと
でも、あちらの方々は納得しないんだよねw 認めようとしない。
韓国の方には英語や日本語よりも先に歴史を勉強してほしいかも。
VANKのやってることなんか、サイバーテロと言ってもいいんじゃないのか?
自国に都合のいい歪曲された歴史を教え、国家予算を注ぎ込んで
子ども達にそのでたらめを英語で発信しろってんだから、何がやりたいんだろね韓国は。
移民が多いアメリカでも、韓国人学校ではトンデモな歴史教えてるし。
すまん、おれもちょっと釣られちゃった・・・
754 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 14:12:32
最近俺も自演がどれだかわかるような目になってきたよ
755 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 14:34:46
>>754
なんとなくわかるような気がしたこともあったんだけど、
他の人を私と同一視してるように読み取れる書き込みもたくさんあったので
あまり懐疑的になるのはよくないかもしれないと思ってる。
むしろ、どういった書き込みが「自演」だと思われやすいのか
わかるようになったという感じ。
ただ、自演するひとは「周りも自演してる」とか「意見が自分と違う人はほぼ同一人物」だと
思いがちだってのは、限りなく真実のように見えてしまう…
756 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 15:42:47
2ちゃん初心者の時期(長文で自分の意見を一方的に書き連ねる)
↓
自分と違う意見がみんな自演だと思う時期(逆にみんなが自分と同じ意見のほうが怖いだろうに)
↓
自分が自演をして意見を述べる時期(2ちゃんブラウザにかぶれる時期でもある)
↓
2ちゃんに有効な情報がない理由に気づく時期(ここで去る人も多い)
↓
てきとうなこと書いて2ちゃん初心者をおちょくる時期→おちょくられた初心者が以下繰り返し
>>749に同意
757 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:09:54
>>752
atwiki.comの機能としては可能だ。同じ絵で、吹き出しの中が日本語のときと、英語の時が
あると面白いかな。面白ければ、本物のセリフをもじった奴も悪くないかな。
気になるのは、今のまとめwikiには、アニメのスナップショットは実はひとつもアップロード
されていなくて、他のところにあるものへのリンクだけだけど、これをやろうとするとスナップ
ショットをアップロードしなければならなくなることかな。微妙に抵抗のある人もいそうだ。
どこまでなら著作権者が許すか、また法律的にどこまでなら許されるのかが曖昧なままなので。
ところで、みんな、釣られ過ぎ。他の投稿を指して非難し、吊るしあげようとするのも毎度
お決まりのパターンだよ。吊るしあげられた方は一言反応したくなる気持ち良く分かるけど、
それを見て荒し屋さんがニヤニヤするだけなので、ぐっと思い留まろう。スレ違いは無視に限る。
758 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:20:06
>>757
海外のファンサイトは画像をアップロードしたり、勝手に改変してアップロードしたりは
結構普通になってるね。掲示板でアバターにアニメキャラつかったり、sigに改変画像を
使うのも、著作権に問題があると思ってる人は向こうにどれだけいるんだろうか。
なんとなくだけど、海外のアニメ業界はむしろ推奨することはあれど、文句は言って
来ないんじゃないかな。日本で版権もってる人たちはうるさく言う可能性はあるけど…
759 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:27:49
>>756
君ほんと長文アンチだよね前々から・・・
キーワード:かぶれる
760 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:37:42
>>758
北米の著作権法では、スナップショットのアップロードはフェアユースの範囲で利用者の権利として
認められている、というところが違いますね。著作権的にはクリアです。日本の著作権法は凄く
昔に作ったままで、そのあたりをきちんと決めずに曖昧ままでできているところが問題のようです。
国ごとに法律が違うのすが、wikipediaにスナップショットが張ってある国と無い国を見れば、
その国の著作権法の状態が分かりそうです。
761 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 16:44:59
>>760
そういうことなのか。サーバーが北米にあれば問題ないってことかな。
Photoshopで加工した画像や他の絵描きさんが書いたものをアップするのは
ダメだけど黙認って状況なのかな?
762 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 17:54:20
>>756
7、8割方は当てはまるパターンかもな。
自演にハマる奴はヒマ過ぎなタイプだから最後の段階だろ。
763 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:07:17
>>759
君ほんとかぶれるアンチだよね前々から・・・
キーワード:長文
764 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:09:47
>>756
有効な情報は、板によってあったりなかったりのばらつきが激しい。
vipしかみてないのに情報ないって言ってたら失笑ものだがw
765 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:13:31
>>763
うまいw
要するに、言語体験の少ない奴が、
自分の知らない日本語使ってるのはみんな同一人物だ、と思い込んで
暴れてるだけなんだよな。
766 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:15:29
スレに依るが2ちゃんは人が増えてから縦読みや三行の突っ込みも見掛けなくなった。
767 :752:2008/12/19(金) 18:35:11
>>760
日本でグレーゾーンなら無難に止めといたほうがいいかもしれませんね。
万が一他のスクリプト(こっちはほぼ黒?)も巻き添えで消されかねないですし
管理人さんにも負担になるでしょうから。
768 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:48:21
名前欄に番号入ってる奴はまず間違いなく自演やってる
769 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:50:27
>>768
お前なんでもかんでも自演と決めつけるのh…
なんでもない。
770 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 18:55:54
あんまり突っ込まないほうがいいぞ。
最後には釣り宣言するだけだから。
771 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 19:47:20
(嘘でもいいから誰か釣り宣言してやれよ)
772 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 20:08:30
そういえば、WIKIにkanonきたな。
オレも協力せねば・・・
773 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 20:42:22
>>765
墓穴掘るなよ
774 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 21:12:17
もうやめとけって。誰かが噛みつかれてるときによく横からレスしてるんだろうけど
お前も俺も、ほかのやつも765にとっては自演にしか見えないって。
いずれ外部掲示板かなんかが実現したら静かになるさ。
775 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 21:15:18
>723
デスノート聞いたが、あんまし編集の必要を感じなかった
ってことは、ひたすらしゃべりまくりなのかな?
あと自分はようつべのファイルはCraving Explorerで
音声だけのmp3に変換してiPodに入れてる
776 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 21:58:42
>>765
いつも句読点使ってるから自演バレバレwwwwとか言ってるすごい奴を見たことがある
さすがに痛々しくてつっこめなかった
777 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 22:07:07
>>776
自演しているとは言わないから句読点使ってね。
778 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 22:11:38
>>777
君ほんと長文アンチだよね前々から・・・
キーワード:使ってね
779 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 22:13:31
もうやめとけって。誰かが噛みつかれてるときによく横からレスしてるんだろうけど
お前も俺も、ほかのやつも777にとっては自演にしか見えないって。
いずれ外部掲示板かなんかが実現したら静かになるさ。
780 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 23:09:21
>>774
???意味分かんないんだけど・・・
「ほかのやつが自演にしか見えない奴」は、765じゃなくて
765に笑われてる「言語体験の少ない奴」のほうだろ?
なんで「765にとっては自演にしか見えない」ことになってるの?
781 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 23:14:54
最近電子辞書の(Ex-word GP9700英語プロ仕様)
例文検索が便利なのに気付いてはまってる。
複数アルファベットで検索→例文検索
何か熟語が出てきたときに
絞り込み/語順指定検索でその熟語を含む例文を
串刺し検索できる。辞書の例文だから信用できる文ばかり。
ネットに接続できない時にはこれを使ってる。
さらにセンタリングに設定すると、調べた熟語中心に
並ぶので、非常に便利。
電子辞書に英辞朗も乗せてるが、外部コンテンツの
ため、これは串刺し検索はできないのが残念。
パソコンが使えるときは、英辞朗とリーダーズプラス、
Googleぐらいかな。
782 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/19(金) 23:38:25
>>780
765に笑われてる「言語体験の少ない奴」が774だったんだろ
察してやれ
783 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:15:50
>>781
気持ちがすごくわかる。SIIのE-10000ってやつを3年ぐらい使ってるけど
例文検索は電子辞書使い始めの頃にホントに役に立った。例文の量がもっと多ければ
さらにいいんだけどな。
もうすぐ壊れそうだから新しいの探してるんだけど、みんなどんなの使ってるんだろ。
お勧めある?
784 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:26:15
>>781
それは興味深いってかプロ仕様とかあるんだ。値段見たらやっぱお高いのう。
785 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:26:58
言語体験(笑)
786 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:29:06
英語の前に日本語勉強したら?って奴はたまに見かけるな
787 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:29:07
俺は6言語はいけるな。
788 :草薙ノリ:2008/12/20(土) 00:47:14
>>787
どうせ日本語、2ちゃん語、ゆうこりん語、ルー語、英語、ヘブライ語くらいだろLMFAO
789 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:47:50
>>784
781じゃないけど、真剣に英語身につけようと思ってるなら
このクラスの電子辞書は10万円でも安いと思う。
実際に使って効果を実感してないと、おいそれとは出せる金額じゃないけど…
790 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:54:00
>>786
だからこそ逆に英語に走ってるのかもw
791 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 00:59:53
>>788
日本語と英語以外全部違う。センスねーな。
792 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 01:16:05
>>786
日本語で基本のできてない奴は何語だろうと結局できないんだけど、
基本のできてない奴にはそのことすら分からないという悲劇。
まあ、基本のできてない奴なら、
英語学習が徒労に終わったことも気づかないだろうから、それだけが救いか。
793 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 02:56:17
電子辞書、やっぱちゃんとしたの持ってた方がいいのかな
今は英英中心の使用でlingoesが最強と思って使ってるんだけど
他の物の話を聞くと良さそうに感じて気になってしょうがない
794 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 03:36:16
>>793
人によって英語との接し方も違うだろうから一概には言えないと思う。
個人的には頼もしい辞書が入ってる電子辞書とSRSはインターネット並に外せない道具。
795 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 03:46:35
>>792
英語はある程度分かるようになったはずなのになぜか会話は成立しない
という段階でさすがに気づくんじゃない?
796 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 03:48:24
翻訳を仕事にしてる人は電子辞書は使わないそうだ。理由は知らない。
797 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 04:02:40
>>796
へー。そういうもんなんだ。電子辞書使う派で、聞くのも話すのも、読み書きも
そこまで不自由しないけど翻訳は日英・英日どちら方向も確かにすごく苦手。
英英辞典しか普段使わないからだと思ってたけど、電子辞書って所にも原因あるのかな。
798 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 07:34:24
>>796
翻訳を仕事にしている人が電子辞書使わないのは、時間が掛かるからという話だと思う。紙の辞書を
使っているのか?というと、それも違う。PCの翻訳ソフトを使うらしい。英文を自動変換させてから
添削するという手順を踏むのが、一番速く大量に翻訳できる方法だそうだ。翻訳ソフトに翻訳パターンも
学習させられるし、なかなか悪くないそうだ。
799 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 07:54:20
>>795
その手の人は、日本語だろうが英語だろうが誰かと会話する予定はそもそもないんだろ。
何のために英語勉強してるのか一度聞いてみたい。
800 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 09:15:07
翻訳支援の有効性はその文章によって変わってくるよね?
定型的な部分が多くなる技術翻訳とかビジネス文書なら有効な面があるだろうけど、
例えば小説の訳者で翻訳支援活用してる人っている?
>>797
それじゃ何かの呪いのアイテムじゃないかw
単に英語と日本語の間のパイプが細いだけだって。
801 :798:2008/12/20(土) 09:30:03
小説の翻訳を仕事としている人は知らないな。
翻訳という仕事の殆どは、ニュースだったり技術文書だったりビジネス関係だったりするそうで、
その対象分野毎に辞書を鍛えると言っていた。読み物系は、別の翻訳テクニックが必要だそうだ。
翻訳というより、半分創作活動みたいになるからじゃないかな。
802 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 10:30:27
カオスヘッドのスレがおすすめに出とる。
ここにもギガロエロティックスがいるのかよ。
803 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 10:47:06
>794
SRSから出す音って違う?
パソコン自体の音では足りないと感じる点は?
804 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 10:56:55
>781
あと、おすすめは英和活用辞典
パソコンで使うCD-rom版はまさに例文検索ができる
(ってか紙の活用辞典ってまだあるんだろうか)
805 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 13:12:16
例文検索はgoogle bookをおすすめする
検索式もつかえるし
"I'm (hiding|hemmed) in here"
ディクテーションで聞き取ったフレーズの検索結果が0だったら
聞き取りミスかなとか判断出来るし
806 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 14:51:55
ストパンはどこで観れますか?youtube?
807 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 15:38:49
>>795
アニヲタの会話はもともと日本語でも成立してないからww
808 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 16:08:20
>>798
ああ、TRADOSとかのこと言ってたのか。
translation-memoryとかconcordanceはそりゃ翻訳を仕事にするには必要だけど
それは辞書とは違うよ。辞書はまた別物で必ず何か使ってるはず。
ああいうツールは、いろいろ理由はあるけど時間短縮や、技術用語などに対する
訳語の統一といった、仕事ならではの要請があるからだって聞いたよ。
翻訳者が途中で変わっても統一できるようにデータベースを共有したりもするらしいよ。
>>803
音のソフトのSRSじゃなくて、記憶のほうのSRSのつもりだった。
809 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 18:38:54
英語の前に言語体験増やしたら?って奴はたしかにこのスレでよく見かけるな
基本もできてないうちに英語にかぶれてしまった奴は英語学習も徒労に終わるという悲劇
810 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 19:30:56
英語圏にでていけば基本できてなくても問題ないけどな。
代わりに他のことが要求されるけど。
811 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 21:19:21
>>810
例えばどんなこと?
812 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 21:42:23
お前ら心霊体験したことある?これもまた感じるものらしい。
813 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 22:42:41
重要なのは、流暢に話すことよりも話の内容だしな
814 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/20(土) 23:31:43
>>810
その「他のこと」のことをみんなは「基本」って言ってるんじゃないのかね
815 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 06:49:05
>>814
いや違う。DQNでもいける。
816 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 07:57:28
英語圏に住めば自動的に英語が上達すると思ったら大間違いだぞ。
英語圏に数多くいるフィリピン人メイドみたいに、何年住んでいても全く喋れないのが大多数
なんて例もある。
英語圏に住んで英語が上達するのは24時間努力を強制されるからであって、要するに
車の合宿免許みたいなもの。
住んでさえいれば努力せず楽々と魔法のように上達するなんてウマイ話は存在しない。
817 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 08:44:47
>>816
>住んでさえいれば努力せず楽々と魔法のように上達するなんてウマイ話は存在しない。
米ホームレスの一部は,高校を卒業してないので,英字新聞は読めない。
でも,英会話は上手。
818 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 09:30:16
このスレ、ここ最近の会話レベルの低下にはすさまじいものがあるな
前々から2ちゃんの外から新入りが来ては荒らしに投げっぱなしジャーマンで
放り出されるサイクルを繰り返してたが、最近は延々と続く荒らしの独り言と
それに釣られた一部のレスでほとんど埋まってるじゃないか
他のバカっぽいスレならこういう流れも嫌いじゃないんだが、これはちょっと残念だ
819 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 10:09:35
俺が話したい話以外をする奴は荒らし、まで読んだ。
820 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 10:30:12
>>808
小説などの翻訳は、求められるものが違うので、普通の辞書だけじゃどうしようもないんじゃないかな。
聖書やシェークスピアの一節を抜き出した物から、英国や米国の歴史や生活風習を風刺したもの、
最近流行っているスラング、ドラマや映画などの台詞をもじった言い回し、辞書の範囲を越えていると
思うな。
821 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 10:33:46
ストパン一話を観た。
ストーリーや設定に全く関係無くブルマやパンツが強調されている点が強烈だった。
822 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 10:59:49
700あたりからはとても「日本アニメの英語版で勉強」スレには見えん
汚物という名の荒らしがいる釣り堀がすぐそこにあるんだが
日に日に昔のそこに雰囲気が似てきてる
見えない敵と必死で戦ってるアホは、誰かに個人的な恨みでもあんのか?
823 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 11:09:40
原点回帰ってやつだな。
824 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 11:56:11
もう800も超えてるけど、別板の話は何かすすんでるの?
825 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 18:19:21
それほど荒れてるような印象を受けないがどの話題について言ってるんだろうか。
826 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 19:06:46
実は822こそが「見えない敵と必死で戦ってるアホ」だったというオチか?
827 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 19:16:39
唐突な韓国ネタとか言語体験とかじゃないかな。あと自演がどうのこうのとか。
一気にスレ消費してた頃に比べたらだいぶんマシだけど、あまりいい雰囲気ではないかも。
828 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 21:01:11
言語体験君は痛いだけだろ
829 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 21:10:42
宮崎駿「ルパン三世 カリオストロの城」の日本版DVDを中古
で買った。意外にも,英語の字幕が英語の音声と一致していた。
他の日本版の宮崎駿のDVD映画の英語の字幕が英語の音声は,
ほとんど一致していなかった。
日本語版を買うメリットは,英語字幕と日本語字幕をSubRipなど
で取り出して,対訳形式で印刷できる点(少し面倒)。日英の表
現の違いが/発想の違いが参考になる。
830 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 21:18:31
>>829
北米版のカリオストロは、全然字幕があっていなかった。英語字幕欲しいな。
831 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 21:39:17
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5602821
拷問シーン
ひぐらしのなく頃に
832 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 21:44:32
>>830
>北米版のカリオストロは、全然字幕があっていなかった。
私も,最初は,北米版カリオストロを買って,英語字幕に絶望し,
次に,イギリスアマゾンで欧州版カリオストロを買って,再度,
英語字幕に絶望し,最後に,ほとんど期待をせずに,日本版
カリオストロを買って,意外にも大当たり!
日本版は,Bru-Ray DVDは在庫があるが,DVDは在庫無し。
中古で買うしかない。Bru-Ray DVDは,SubRipで字幕を取り出せ
ないので,わざわざ中古の日本版DVDを買った。
833 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:10:13
>>827=>>828
言語体験が少ないことを見抜かれたのがそんなに悔しかったか
834 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:13:22
もうやめて!言語体験君のHPは0よ!
835 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:14:58
言語体験君と自演ハンターはジョブチェンジ可です。
836 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:18:44
>>834=>>835
言語体験が少ないことを見抜かれたのがそんなに悔しかったか
837 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:25:41
言語体験の少ない奴が「言語体験」という言葉を聞いたことがあるとは思えないんだが
アドバイスしてやりたいならもっと簡単な言葉で説明してやれよw
838 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:28:09
悔しがってる初心者を煽ってるだけですから
839 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:31:05
しょうがないから初心者のためにみんなで言語体験談を語ろうか
840 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:34:12
何のスレだっけここ?
841 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:36:44
ひぐらし、綿流し目明しで嫁の詩音の言ってる言葉がわからない剣
842 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:39:21
これが図星だったんで炎上してるのか
↓
>要するに、言語体験の少ない奴が、
>自分の知らない日本語使ってるのはみんな同一人物だ、と思い込んで
>暴れてるだけなんだよな。
843 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:41:40
>>832
北米版のカリオストロと、日本版カリオストロとで、英語吹替え音声が違うという話を聞いていたけど、
実際にはどうなの?
まとめwikiには、「現在の北米版はManga Video社にて吹き替えを行ったもの、日本版は古く
Streamline社が吹き替えをあてたものらしい。」と書かれてるんだけど。
844 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:42:34
2ちゃん慣れしてないと遊ばれるだけなんだな
845 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:50:25
ひぐらし1羽のGarbage Dumpで
Yeah, but it's not garbage to me.
When I look around, all I see are mountains of treasure!
Look, a brand-new mountain over there!
って、
mountainじゃなくてamountじゃないですか?
846 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:53:25
【amounts to ~】だと思うんです。
宝物も相当するんだよ~ って
http://jp.youtube.com/watch?v=NfOKiwiVlhM&feature=related
0:03
847 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 22:56:32
>>837
何だろう。言葉を使うという経験?かな?
848 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:16:42
>>846
mountains of のような気がするけどほかの聞き取り上手な人の意見きいたほうがいいかも
849 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:20:20
とりあえず、発見したのは、富竹の1:20
Oh, you've got company.
Is she looking for something specific down there or just take it around?
take it around? は、明らかにdigging around だな。
850 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:23:28
>>846
日本語版でも宝の山と言ってたんじゃなかったっけ?
俺には両方ともmountainに聞こえる。
851 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:25:34
また荒らしの独り言が始まったか
852 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:28:31
また荒らし認定始まったよw
853 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:29:36
>>849
俺にはsticking aroundにも聞こえる。
854 :491:2008/12/21(日) 23:34:31
>>576
すみません、レス見落としてました。
レンタル版は多言語カスタマイズは無理&レンサバはどこもスペック的に厳しくて…
で、最初ローカルで動かしてみました。
結局、ローカル以外でも試してみたいってのもあって
海外のレンサバ探して、動かしてみました。
↓
http://llt-anime.net63.net/
ブラウザの言語設定切り替えてリロードすると、
ナビゲーションが変わるのが確認出来ると思います。
855 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:47:14
>>849
digging aroundだね。
>>853
justのstのところを語頭に捉えてるんじゃないかな。
たしかにそこで切って聞き直すとそんな感じにきこえる。
856 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:49:40
>>854
おおおー。ちらっと覗いてみたよ。
英語環境でしかみてないけどナビゲーションは英語っぽかった。
857 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/21(日) 23:59:06
このスレでビバップ面白いか聞いた者です。ビバップおもしれええええ!
勧められて買って届いて見始めたらあっという間に見終わってしまった。
勧めてくれた人ありがとう~
>>854
管理がなんだかんだで面倒だから、やるならレンサバがいいよね。お試しレンサバ、いい感じ。
過疎る可能性はあるけど、雑談専用2chと併設するのはありだと思う。
858 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:00:28
>>854
覗いてみた。ちょっと重たいかな。
ところで、llt-anime の llt って何の略?
859 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:01:11
>>850
そっか。ごめんアリガトウ
860 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:02:03
ビバップってスクリプトそういえばあったっけ?
861 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:09:34
>>854
本当に運用を始めるなら、人が少ないうちはフォーラムの数を絞った方が良いと思う。
フォーラムの数が多いと、過疎りそうだ。
862 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:11:04
ひぐらし一話のDay 3: The Classroom(2) で
圭一の「that's totally not fair.」ってセリフがあるけどこれが「that's totally
not there.」に聞こえる
あと、そのあとで、レナが「Maybe this isn't fair.」って言ってるんだけど微妙に
「Maybe this isn't there.」みたいに聞こえない?
どっちもfairなんだとは思うんだけど・・・
863 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:14:43
今どれぐらいの人数がここを見てるんだろう。
864 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:16:44
本当に移動するのか?
865 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:18:14
やるとしても移動じゃなくてまずは試験併設じゃないかな
866 :491:2008/12/22(月) 00:26:43
>>858
見てくださってどうもありがとうございます。
サーバとの物理的距離も関係ありますかね。
無料サバ探してて思ったんですが、スッペク満たすとこ、ほとんど無いんですよね。
他は、anime, script とか説明(申請時に聞かれる)したら断られてしまいましたし…
で、wikiのほうがなんか最近国際化してきてるみたいなんで、
ちょと考えて、英語の勉強だけじゃなくて、その他の言語もどうかなとか思い、
Language Learnig Through Anime (lli-anime) はどうかなと考えまして、
それでサバを確保したっていう経緯なんです。
867 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:32:00
ダメそうならやめればいいだけだし、試験併設なら特に問題ないんじゃない?
>>848は私だけど、せっかく聞き取って書き込んだらいきなり>>851みないなのがきて
正直げんなりしてた。聞き取りとか文法の話したら、なんか喧嘩してるところに
意図せず火を注いでる気がするし。。。
868 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:34:43
>>851=>>818かな
まあレベルだの何だの言ってる奴のことは気にするな
869 :491:2008/12/22(月) 00:39:49
いきなりアカウント作られた方がいて、びっくりしてます。
(非ログインの方にはメンバーのリストは見えないようにしてます。すみません)
書き込みロックがかかってない所は、一応名無しで書き込みOKの状態です。
アカウント取得すると、アバター、出身国の国旗表示なんかが使えます。
あとメンバー同士はメッセージ(PM=Private Massge)のやり取りも可になってます。
ナビの表示(日/英)切り替えは、非ログインの方のみ有効です。
アカウント取得時に自分の希望で使用言語を設定(後でも変更可)してもらうと、
ログイン中はその言語でナビ表示します(今のとこ、日・英・米・西対応済)
それと、今、wikiにある作品に関係したアバターを追加アップロード中です。
ユーザーCP(コントロールパネル)のプロフィールタブ>アバター画像から設定できます。
870 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:42:15
>>868
あんまり誰それは誰みたいなことは考えないほうがいいんだろうね。
そういうことするんだったら匿名にしてる意味ないんだし。
871 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:44:40
>>868
俺818じゃないけど、
自分の行為を「せっかく」と表現する867みたいな思い上がったバカがいると
(荒らしではないにせよ)レベルが低い、と俺も言いたくなる。
872 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:50:28
>>871
ああ、ごめん。書き方悪かった。聞き取ったのがせっかくなんじゃないんだ。
英語の話をここに書き込むのってちょっと勇気いるんだ。喧嘩しあってる人らの
どちらかと同一人物扱いされてなんか雰囲気を壊しかねないんだよね。。。
873 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:51:52
。
874 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:55:20
>>872
君ほんと一人で自演しすぎだよね前々から・・・
キーワード:。。。
875 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 00:57:56
分かってると思うが釣られるなよ
876 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:00:11
>>874
。。。はよく使うだろ。
俺釣られた?
877 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:05:46
最近というより数レス前ぐらいから、
妙に自己中心的な基準で物を言う人が目立つようになったよね。。。
それが全部同じ人かどうかは考えないほうがいいんだろうけど。
878 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:10:37
。。。は韓国人の印って言ってる人いたなぁ。ここでじゃないけど。
879 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:11:21
>>862
ワシはfairに聞こえたぞい。
ところで、がんすりんがーがーるって、BGMがあんまなくてシーンとするなw
880 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:18:16
>>876
(自分が知らない表現を使ってるのは全部同一人物だと認定する悲惨な人を揶揄したものです)
881 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:28:19
それ2chの特徴のひとつだね
2ch慣れした人は名無しだから敷居が低いとか言うかもしれないけど
じつは 質問>回答 で解決後はその話題(トピック?)終了っていう
フォーラム型の方が案外気軽に書き込めるもんなのかもっていう気もしてる
2chは流れを読んでレスしなきゃいけないって雰囲気で
圧倒的にROM専の方が多いのが現実
新掲示板が名無しOKってんなら
ウィキの各作品のページからリンクはるとかすると
案外今より書き込み増えるかもしれないよ 特に英語自体の話題が
882 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:29:10
誰が自演したとか全部自演だ何だとか、会話内容自体どうでもいいけど
L5発症したガキ連中が毎回スレチ連発するのがウザい
ID板行こうよ
883 :882:2008/12/22(月) 01:31:14
俺はケータイ合わせて8回線あるから早くID板に行こうぜ
884 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:44:08
問題はそういう事じゃねえよ馬鹿
外から見たら誰が議論に勝っただの、誰が正しいだのは
全く関係なくスレ違いは悪なんだよ
多回線用意する暇なクソガキやニートがいても、その分の労力は生まれるから
現状よりは全体的に抑止が働くだろ
幸いアニメ系板でもやってけるスレ内容だし
885 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 01:51:45
>労力云々
それ俺も前おもったわw
回線複数用意してわざわざ自演するほどの金や労力かけるなら、
肯定はしないけど努力は認める節があるけど、
糞ガキが何の苦労も無しに言いたいことをいい、自演する現状には
正直腹が立つ。
886 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 02:10:14
>>872だけど、もうすぐ新しいところが出来そうだから思い切って言ってしまうと
ごくごく少数の人同士がそれぞれ相手は一人だと言いあいながら
どうでもいいことでいがみ合ってるように見えるのは普通だよね?
正直、アカウント制のところだと、こういうことが起きにくくなるので嬉しい。
パソコン詳しくなくて何も手伝えないけど。。。
887 :491:2008/12/22(月) 02:11:30
>>861
とりあえず適当に分けただけですし、
機能的には、いくらでも、いつでも、統合・分割が可能ですね。
それと、とりあえず試験運用です。
ただ、個人的な話ですが、2chはたまに
アク禁に巻き込まれたりして不便だし、
移転意見に肯定的というか、それでやってみたんです。
将来的なことも考え、海外式の掲示板に慣れておくのもいいかなと思ったり。
自分が興味あるフォーム(話題)の更新を監視できるんですが、
今後、人&情報が増えてくると、この機能なんかすごく便利そうな気がします…
また明日ちょっといじってみます。
888 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 02:17:26
俺は今まさにアク禁に巻き込まれている・・・
889 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 02:39:05
釣られすぎだよ君達。コメントを名指しして非難する、無関係なコメントを問題の発言者と同一視
する、他の人の意見に同調した振りをして他の人を非難する...なんてのは、いつもの使い古された
荒らしテクニックじゃないですか。
890 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 02:40:50
頑張ってポジティブに捉えると、嵐慣れしてない新規参加者が多くなってきたとも言えるような
891 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 02:59:46
>>862
fとthの聞き分け苦手な人ってたまにいるね。
かくいう俺も昔間違えたことがあった。
どちらも日本語にはない音で、同じ摩擦音って共通点はあるな。
まあやってるうちに間違う事も減ってくるよ多分。
昔よく聞き取れなかったところを久しぶりに聴くと理解できたりとかよくある話。
892 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 03:06:30
スレチの紛争が無駄に延々と続いてるんだし、超個人的な書き込みさせてくれ。
英語で雑談スレに常駐してて、質問スレに回答者で出没してて、そして俺を
マカーだと偶然言い当てたやつ、ここも見てる気がする。これが2ちゃん脳のなせる
幻覚だとしても、この二つのスレとここって住民に俺以外のかぶりがあるのは事実。
あんたら英語超うまそうだし、向こうのアニメに興味あるネイティブらをそれとなく
勧誘したりしないかなー?
以上独り言。
>>891
叫んだり歌ってるときだと、fとthはネイティブでも区別つかないことあるみたい。
洋楽は歌詞を公開されてないこと多いので、ファンサイトをみてるとあっちじゃf、
こっちのサイトじゃthなんてのがある。
893 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 03:22:52
結局のところ、スレ住人にとって迷惑な真の意味での悪質な荒らしは
スレの流れと無関係に自分勝手にオナニー発言する>>892みたいな奴なんだよな。
1行程度で明らかに煽りと分かるように書かれたものなら別に普通に読み流せばいいだけだけど、
誰にとってもどうでもいい妄想でも意見の形してたらいちおう読まざるをえないしな。
894 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 03:36:23
だから一行目に超個人的な書き込みって書いただろ。
あまりに自演合戦がうざくてもうどうでもよくなったんだ。
正直すまんかった・・・
ネイティブホシイジャン
895 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 03:56:09
だから、釣られるなって。
毎回、同じパターンで釣られているよ。気を落ち着けて、過去スレ見てみな。この同じパターンの
釣りが繰り返されているよ。みんな、このパターンの釣りに簡単に引っかかるようです。
896 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 04:21:48
>>894
新掲示板も有志の人のおかげでついに動き出しそうだし、
もうすぐネイティブを迎えに行けるかも。
897 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 04:24:24
>>866
php ok データベースok htaccess ok 容量大とか?
そういう願ったりのサバだと申請時もサイト設置後も
それなりにチェックあるんだろうね。
業者も日本の著作権法がどういうものか知ってるだろうし、
"日本語のスクリプト"は鬼門だろうね。
scriptの部分伏せてっていうのは正解かもね。
アニメで語学か。いい落としどこじゃない?
ていうか、あの掲示板が稼動しだしたらと思うと
なんかネイティブ呼び込みたくなってきた。
だれか招待用の例文みたいの作ってくれればその部分だけは即貢献できると思う。
898 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 04:43:20
>>896
>>897
日本語勉強してるネイティブとか、日本に実際に来たことある人結構いるもんなぁ。
無理強いはしないように、やんわりとアニメ好きなネイティブやネイティブ級の
外国人を招待できるといいね。俺は英語で交渉なんて能力ないけど、向こうに
質問に行ってくれた人なら期待もてそう、と身勝手に予想。
899 :862:2008/12/22(月) 08:46:40
本当だ。「f th 混同」で調べたらなんかベッカムの話も含めて何個か出てきた。
答えてくれた人ありがとう。
まだまだ勉強が足りんわ・・・
900 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 09:28:16
そろそろスレを立て直すころだけど、そのスレの先頭のメッセージの中に、次のことを入れてしまった
方が良いと思う。二つ目のメッセージ以降とはアクセスされる頻度が違う。(googleなどの検索で
検出される確率が全然ちがう)
- 新まとめwikiへのリンク
- 新掲示版へのリンク(間に合うなら)
過去スレへのリンクは二つ目のメッセージの中で、いいんじゃないかな。
901 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 11:27:39
>>866 >>897
実際、目的はアニメを道具として使って外国語を勉強しよう、ってことなのでそれで正しいと思う。
アニメスクリプトとしか書かないで申請すると、目的を変に勘ぐられてしまうと思う。
思ったんだけど、日本語と英語でフォーラム分ける必要ないんじゃないのかな?ひとつのフォーラム
の中に、自由にスレを作れるので、使う人に任せてしまうというのはどうだろう?
とりあえず、どこかひとつのフォーラムを仮オープン、仮運用してみる方が、いろいろな問題点も
見えてくるので良いと思うな。
902 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 19:32:09
どうも、「リアルL5」です。久しぶりにきてみたら、
ス レ が 荒 れ て る ・・・!!
それに、気に入りませんね、僕以外にL5のふりをしようとするものが現れるとわね。
実に気に入りませんね。
・・・それよりも、スクリプトちょっと修正しておきましたよ。
903 :”管理”人:2008/12/22(月) 19:51:58
アカウント登録が保留になったままの方がおられます。前回とは別の方です。
アカウント登録したのにログインできないと思っている方、メールをチェックして下さい。
本人確認のためのメールを受け取っているはずです。メールの中に書かれているURLをクリックして
下さい。アカウントが有効になります。
904 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 19:59:08
>>902
フ、フリーザ?!
905 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 20:16:44
>>903
自分もアカウント申し込んだんですけど、メールが来ない・・・
メールアドレス間違ったかもです。
その人ページの名前変更がどうたらとか言ってましたか?
違ったらスルーしてもらって構いません。
906 :”管理”人:2008/12/22(月) 20:38:43
>>905
登録が完了しないと、「管理者へのメッセージ」は届かないので、内容は不明です。
管理画面(という程のものでももないけど)では、このニックネームの人の登録が保留中だという
ことがわかるだけです。登録したかったニックネームを教えて頂ければキャンセルします。
キャンセルすると、再登録可能になると思います。(偽者が返事するといけないので、こちらからは
ニックネームは書きません)
907 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 20:40:23
>>906
ayuzakって書いたと思います。
908 :”管理”人:2008/12/22(月) 20:45:49
>>907
それです。じゃあ、キャンセルしておきますね。
では、再登録してみてください。メールアドレスにスペルミスがあった可能性が高そうですね。
909 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 20:48:51
有難うございます。再登録してみます。
ご迷惑おかけしました。
910 :491:2008/12/22(月) 21:04:05
今から掲示板いじろうと思います。
>>881
個人的には、質問とそれに答えてるレスがかなり参考になって
もっとそういう情報が出やすい雰囲気になれば
と思って試したくなったんですよね。
丁寧なレスが、このスレでは時に迷惑というか…もったいないなと。
>>897,>>901
最初申請したとこは、まとめwikiを参考で伝え、却下でした。大失敗…
次は「どんな内容?具体的には?」みたいなやり取りの後、
「残念ながら…」でした。
とりあえず、先のこと考えてカテ分けしたので、
>>861さん、>>901さんのおっしゃるっ通り、フォーラムの数絞ってみます。
911 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/22(月) 22:20:57
>>910
早速、英国の alouionさんもアカウント登録されましたね。
掲示版の試運転開始かな?
912 :491:2008/12/23(火) 00:04:26
とりあえず、日本語と英語でのフォーラム分けはなし、
質問とその他雑談系とで分かれる形にしてみました。
>>911
自分も編集してて、アレ?って思いました。
alouionさんも無事書き込みできるみたいでよかったです。
913 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 05:01:51
質問です。
シャドーイングって、声を出さなくても効果があるもんなんですかね?
つまり、声を出す気持ちで口パクしても効果に変わりはないんでしょうか・・・
自分がかんだり、DVDの音声と自分の声が重なるのもなくなってだいぶ口パクのほうが楽なんですが
914 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 05:03:37
ついてに思いついたんですけど、それでもいいなら脳内でシャドーイングとかも
ありですかね?
915 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 05:47:04
じゃあ口パクで練習して実際話すときはかみまくりたいわけですね
916 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 07:18:50
>>913
口パクありと思うけど、効果は落ちると思う。どれくらい違うかは、専門家でないと正確には答え
られないんじゃないかな。
917 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 08:33:27
英語初心者に脳内練習はあまり効果がないみたい。
電車内くらいでしかしないかと。
918 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 09:05:36
口パクに効果がないとは思わないけど、自分の発音には逆効果もありうるような。
正しく発音しようとしたら舌噛むのに、口パクだとかまないってことは
正しくない筋肉の使い方してるってことなんじゃないのかなぁ。
脳内シャドーイングだと逆効果はなさそう。実は試したことあって、実際
聞き取り精度とかは徐々にあがった。でもきちんと発音を体で覚えておかないと
同じ聞き取りレベルに達するまで人より時間かかるうえに、発音は聞き取り能力の
割には下手って状況になりかねない気がする。
919 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 09:14:10
シャドーイングとか2年くらい続けてみてなんとく思うんだけど。
シャドーイングってシドロモドロになって無理にやるやるよりも
付いていけなくなった時点で少しだけ音源を一時停止させて、自分
の声がついてきたあたりで、また再生させて、ついていけなくなっ
たら、また一時停止を繰返す…、みたいなほうが効果ない?
シドロモドロでわけがわからない状態でひたすらやるよりは、この音を
一瞬止める方法か、脳内練習のほうが効率いい気がする。まあ教材のレ
ベルを自分に合ったものに変えるのがまず第一だけど。
ちなみに自分は>>913ではないです。
920 :919:2008/12/23(火) 09:17:36
>>918さんでもないですw
921 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 09:23:30
>>920
918だけど、ちょっと笑ったじゃないか。
最近難しいところはパソコンで音程を保ったままスロー再生して練習してみてる。
効果はまだない。
922 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 10:02:51
>>913
「効果」は何の効果かな?聞き取り精度?英語で会話する能力?
毎日の行き帰りに脳内でシャドーイングしてた経験からは
前者なら結構効果あると思うよ。よく聞き取れるようになった。
後者はあんま効果ない。
ていうか脳内では英語ペラペラ俺スゲー!なのに実際には一つも喋れないという事態に陥るよ。
うん、俺のことなんだ…orz
923 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 10:20:05
>913
リスニングはレベルに合った物が一番効果があると最近気付いた。
初級者が映画なんかをどれだけ聞いてもあまり伸びない。
初級者は初級者用のテキストを精聴するのが一番よい。
同じようにシャドウイングもナチュラルスピードが
難しいならば、レベルを下げてシャドウイングした方がよい。
でもあえてアニメでシャドウイングしたければ、
ソフト使ってスピードを落とした台詞でシャドウイング
するのがいいと思う。
英語の舌や唇の筋肉の使い方は日本語と異なるので
早口でしゃべれないのはあたりまえ。
訓練なんだから、ゆっくりで初めてだんだん
スピードを上げていくといいと思う。
とか言いながら通勤途中はソフトなんか使えないから
ナチュラルスピードでいい加減なシャドウイングばかり
やってるけど。
iPodで再生スピード下げるとかの裏技ってある?
924 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 10:27:43
>>923
よく知らないで言ってるんだけど、パソコンでスローにできるんだったら
そのスピードでエンコードだかなんだかして、それをiPodに入れりゃいいんじゃないの?
925 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 10:31:48
>924
そか!!目からウロコ!
やっぱ言ってみるもんだなあ。
ありがと!やってみるよ!!!
926 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 13:34:21
>>923
iTunes で音声ファイルを music じゃなくて audiobook 扱いにしてあげれば、
+30%, -30% の速度変更できるようになるはず。
必要なときだけ変更できるから、かなり便利だよ。
- 昔は、m4a に変換して、拡張子を m4b にするってなことやってたが、
最近になって mp3 のままで大丈夫なことに気がついた……orz詳しくは、「iPod Audiobook 再生速度」で検索してみると幸せになれるかと。
あと、iPodTouch/iPhone の場合はかなりわかりづらいけど、
最初の設定パネルの中に Audiobook の項目がある。
927 :926:2008/12/23(火) 13:48:51
(補足) 未だにm4b に変換する方法が結構Hitするっぽいので、
今のバージョンの iTunes でできるお手軽Audiobook変換方法書きます。
※ 日本語環境で使っている人は、[]内を随時読み換えてください。
1. iTunes にmp3 / m4a ファイルを登録
2. 右クリック or Control+クリック で menu を出して [Get Info] を選択
3. [Options Tab] を選択
4. Media Kind を [Music] から [Audiobook] へ変更
5. Remember playback position のチェックを on
これで、いわゆる栞機能と速度変換をiPodで使えるようになるはず。
ただ、古いiPodは他人にあげちゃってるので確認とれてません。
かなり便利なので、ITunes+iPod環境の人にはAudiobook変換はおすすめです。
928 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 14:17:37
>>926
>>927
おおー、これは便利そうだ。あとでやってみる。ありがとう。
929 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 15:40:59
日本語メニューなら
1. iTunes にmp3 / m4a ファイルを登録
2. 右クリック or Control+クリック で menu を出して [プロパティ] を選択
3. [オプション]タブ を選択
4. メディアの種類 を [ミュージック] から [オーディオブック] へ変更
5. 「再生位置を記憶」のチェックを on
iPodで実際に速度変更するには、トップのメインメニューから
[設定]→[再生]→[オーディオブック]
から、遅い、普通、速いのどれかを選択する。
930 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 16:47:10
sony walkmanはムリ? ムリか・・・
931 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:11:43
>>930
回転軸を指で抑えろ!
932 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:24:52
iPod以外でも、再生速度調整できるものはと調べたら、ぞろぞろと。iPodは無理矢理だけど、
それ以外は標準機能として備わっているので、使い勝手はそっちの方が良さそう。
アイリバー clix2
トランセンド・ジャパン T.sonic
cowon iAUDIO
Parent ASIN for SiGNEO SN-M600
サムスン YP-U3
walkmanは出て来ないな、どうなんだろう?
933 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 17:56:21
>>932
Sony 製品でそういう用途に使うのを選ぶ場合は
ICレコーダーを選択することになる。
http://www.sony.jp/products/ic-recorder/language.html
934 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 18:10:28
930ですがありがとう
でもやっぱりキーを下げずに速度落とせるのは魅力的だなぁ・・・
935 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:16:52
日本の環境で話せるようになる為にと考えると
スカイプや駅前留学しか余地はなくなるよね‥
勇気とやる気がないから今はアニメでまったりやってるが
質問だけどefってdubはないの?
dub化の情報とかあったら教えて
936 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:26:31
駅前留学は効果薄いらしいよ。1000万くらいつぎこんで毎日通いづくめると効果でるようだけど。
アニメが9、駅前1で質問コーナぐらいにしておく方が効果あると思う。
937 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:34:30
そういえば海外留学せずにネイティブ並みの英語をマスターしたとか言う本
があったなぁ。読んでないけど。どうせネイティブの友達でもいたんだろうな。
938 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/23(火) 23:41:11
アニメじゃないけど、ちょっと前にBSでやってた
プリティプリンセス2って映画がかなり聞き取りやすかった
ラブコメとか日常モノは聞きやすいのかな
相変わらずハルヒでやってるんだが、
いい加減レベルを下げたほうがいい気がしてきたw
939 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 00:10:13
今までずっと英語音声、日本語字幕で海外ドラマや吹き替えアニメ
見てたけど、最近は英語音声・英語字幕で見始めた。
とりあえずプラネテスとハルヒを一周したんだが、
意外にストーリー分かるし、いいなぁ。
早く字幕なしの世界に飛び込みたいな。
940 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 00:34:14
俺はスーパードラマTVで字幕無しで試してみたが、アニメとは違ってかなり
ごにょごにょ言ってる感じに聞こえてしまう。かなり大音量にするかイヤホン
にして集中しないとはっきりと聞こえてこないわ。単純に耳が遠いんかね?
もっとリラックスして聞けるようになりたい。
941 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 01:05:50
スカイプはいい壁になる。毎日一時間しゃべりまくって月8000円。
チューターはフィリピンで、駅前留学のようにノウハウはほとんどないけど、
別に問題なし。
942 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:44:12
>>927
古いiPodも持っているので実験してみた。
mp3のままだと、速度調整が出来ないっぽい。iPodのメインメニュー[設定]→[オーディオブック]
で、速度設定はできるが、実際の再生速度は変らない。ファイルフォーマットをm4b形式に変換する
面倒な方法でないと、駄目っぽい。
943 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:48:42
ライオンキングを
1.音声は英語、日本語字幕でセリフ内容を頭に入れる
2.音声は日本語、英語字幕で英語内容をざっと捉える
3.音声英語、英語字幕でセリフの速度に慣れる
4.音声も字幕も英語で繰り返し観る
これを1週間続けて、TOEICスコアが650だったのが800点取れた。
944 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 10:53:36
>>943
基礎はできていたんですね。で、最後のあと一歩が足りなかったところが、これで突破できたと。
実力が付いたというより、実力を出せるようになった、ということかな。
945 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:27:24
>>943
いまはどういうの見てる?
946 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 11:53:56
>>843
>北米版のカリオストロと、日本版カリオストロとで、英語吹替え音声が
>違うという話を聞いていたけど、実際にはどうなの?
私が買ったのは日本版「ジブリがいっぱいCollectionスペシャル,カリオストロ
の城」。この音声は,北米版とは違う。イギリスアマゾン版と同じ。
947 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:00:57
ルパンがウルフになってるよな、英語版。
あと、次元はルパンのことをボスと呼ぶ。
948 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:55:08
あ、まとめwikiのトップページが...
googleみたいに、季節に合わせて画像を貼り変えて遊ぶのはありでしょう。
4/1には、何をお考えで?期待してしまいます。→gyaraさん
949 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 13:59:08
一方はアニメの中から捜し出したそれっぽいシーンにした方が、まとめwikiのサイトっぽいかも。
950 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:19:35
>>947
>ルパンがウルフになってるよな、英語版。
日本版の日本語字幕,日本版の英語字幕,(米アマゾン版英語字幕)の順に並べると;
ルパンめまんまと盗みおって
Don't worry, Princess, I'll get him.
(Lupin managed to steal something again. )
いいえあの方は 何も盗らなかったわ
He shouldn't be arrested, he should be rewarded!
(No, he didn't steal anything. )
私のために闘って 下さったんです
The count would have succeeded, if it hadn't been for Wolf!
(All he did was fight for me. )
いや奴はとんでもないものを 盗んでいきました
Maybe. But he came here to steal something, and I believe he did.
(No, he stole something quite precious. )
あなたの心です
Think about it! he stole something of yours. Your heart.
(Your heart. )
米アマゾン版英語字幕は,日本版日本語字幕の直訳に近い。
SubRipで字幕を並べて印刷してみると,直訳vs英語的な発想の違いが
見れて面白いぞ。
951 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:44:54
Bridget Hoffmanがクラリスやってる吹き替えは
どれ買えば付いてくる?
952 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:45:40
>日本版の英語字幕
ひどすぎるw
捏造レベルじゃねーかw
英語の発想がどうたらこうたらなんてレベルじゃねーw
953 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 15:54:31
翻訳じゃなくて娯楽作品のローカライズなんだから
オリジナルに忠実である必要もないと思うが
954 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:01:30
援助してもらってるから。
955 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:03:28
>翻訳じゃなくて娯楽作品のローカライズなんだから
これのいいたいことはいまいち分からないけども。
日本語版についてくる英語字幕のことを言ってるので。
>オリジナルに忠実である必要もないと思うが
いや、別にいいんだけど、全然内容変わってるよなってこと。
それにしても、
米アマゾン版英語字幕のほうが原版に忠実な翻訳をしているところが
面白いね。
956 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:04:05
>>952
>捏造レベルじゃねーかw
とにかく,日本版英語音声と,日本版英語字幕とは,完全に
一致しているので,日本版はリスニングの訓練にはなる。
957 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:07:09
あなたーにだけはー
わかあーてほしー
958 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:14:34
>>957
>あなたーにだけはー
>わかあーてほしー
jasracの規制で,英語の歌詞は,日本版英語字幕には
入っていない。米アマゾン版英語字幕には,<直訳>
歌詞が入っている。
♪炎と燃えさかる 私のこの愛
Like a raging fire
My love foryou burns
♪あなたにだけな わかつて欲しい
All I want is for you to know how I feel
Make me your prisoner and never let go
959 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:24:00
今カリオストロの曲聞いたら泣いちまうかも。
俺はとっつぁんの「とんでもないものを見つけてしまったー!どうしよう?」
のとこが好きだった。
960 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:34:15
こうなるともう日経しかない。
頼む、打たせてくれ!!
961 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 16:44:14
飯島愛の話は本当なん?
962 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:10:57
ホントだったら、預からないよ
963 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 17:11:51
本当っぽいな
964 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:22:07
何の話だ??
965 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:28:40
別に知らなくても英語能力には影響の無い話だから大丈夫。
966 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 18:34:47
いやもう分かったから。
じゃあ英語板なので敢えて言う、飯島愛R.I.Pですな。。
967 :843:2008/12/24(水) 22:05:28
>>946 Thanks
でもウルフ版ルパンとなると、ちょっと微妙だなぁ... 何度も見直す気になれるん
だろうか...
968 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:03:31
>>950
日本版の日本語字幕,日本版の英語字幕かつ英語音声,(米アマゾン版英語字幕), <米アマゾン版英語音声> の順に並べると;
ルパンめまんまと盗みおって
Don't worry, Princess, I'll get him.
(Lupin managed to steal something again. )
<The thief managed to steal again!>
いいえあの方は 何も盗らなかったわ
He shouldn't be arrested, he should be rewarded!
(No, he didn't steal anything. )
<No, he didn't take anything. I swear.>
私のために闘って 下さったんです
The count would have succeeded, if it hadn't been for Wolf!
(All he did was fight for me. )
<He saved my life putting his own at risk.>
いや奴はとんでもないものを 盗んでいきました
Maybe. But he came here to steal something, and I believe he did.
(No, he stole something quite precious. )
<I'm right. That devil stole something precious and priceless.>
あなたの心です
Think about it! he stole something of yours. Your heart.
(Your heart. )
<Your heart, my lady.>
やっぱり、米アマゾン版の英語吹き替え音声は良くできている。
969 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 00:45:18
ところで、次スレどうするよ?
テンプレっていうか、いまの2に新掲示板のアド加えるだけでいいのかな?
970 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:36:52
>>969
お願いできます?
テンプレは>>900氏の案でよいかと
先頭に
- 新まとめwikiへのリンク
- 新掲示版へのリンク
少し前から「アニメを通じて、英語を学習する人のスレです。」
が抜けてるのでこれ入れるのと
新掲示板が稼動してますとか質問は質問フォーラムの方がいいかもよ
とか一言入れとくのもいいかもしれませんね
971 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:37:08
テンプレについては>>900が希望書いてたね
旧まとめwikiはもう外してもいいんじゃないかな…と、このスレの最初でも誰か
言ってた気がするけど、移行が終わってないという話になったんだっけ。
972 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 01:54:25
旧まとめwikiの内容はもう移行が終わってるんじゃないかな
自分は最近新wikiしか見てないんだけど...
973 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:18:40
●ひぐらしのなく頃に●
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5650215
嘘だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
974 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:38:22
このスレは英語学習の教材として、アニメを利用する為の意見交換をする場です。
英語の勉強で一番大切であり、そして一番難しいことは、その学習を 継続 することです。
しかし、英語学習用/英会話訓練用の教材では、すぐに飽きてしまう経験を何度もされているでしょう。
そういう方でも、自分の大好きな映画やドラマ、アニメなら何度でも繰り返して楽しむことができます。
アニメが好きな人にとって、英語吹き替えされたアニメは、英語/英会話学習の非常によい教材となります。
登場人物になりきったシャドウイング(Shadowing)はもちろんのこと、ディクテーション(Dictation)によるスクリプト(Transcript)作成を支援することもリスニング力の向上に大きな効果があります。
参考wiki(dictationなどあります)
animetranscripts@wiki (日本アニメの英語版で勉強! まとめwiki)
http://www1.atwiki.com/animetranscripts/
新掲示版へのリンク
http://llt-anime.net63.net/index.php
975 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:39:15
こんなかんじでいいかな?
いい文章が思いつかなかったからWIKIから引いてきた
それと新掲示板の名前って決まってたっけ?
976 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:42:46
>>974
これでいいよ
過去スレうんぬんは全部>>2にのせればオーケー
977 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:44:08
あと旧Wikiのリンクも必要だった
978 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:52:13
オーケー
深夜で悪いが、27時を目安に立てるわ
979 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 02:52:28
>>975
新掲示板は>>866 Language Learnig Through Anime
980 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 03:01:54
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1230141503/
たてましたー。
過去スレへのリンクを1に入れ忘れました。ごめんなさい。
あと、このスレで役に立つ情報があったらだれか移行してくださいー
981 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 03:02:33
wikiも国際化してきて、
オリジナルの日本語版で日本語学習っていう人もいるわけだし
「英語版」で勉強ってのが現状にそぐわなくなってるんだけど、
スレタイ変えるってのはまずいの?
982 :981:2008/12/25(木) 03:05:39
書き込んだら次ぎスレ立ってたw
>>980
乙です。
983 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 06:56:45
>>981
アジア訛りで充分だろ
東洋人丸出しの顔で白人気取りに見えんのも逆に痛いし
984 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 08:36:05
>>983
英語学習でなくて、日本語学習に使っている人も参加し始めているってことでしょう。
ま、まだこのスレタイを変えるところまでは行ってないけど。
985 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 10:38:58
>>980
乙でございます。Good job!
Language Learnig Through Anime (2ちゃんねる外掲示板です) の方にも何か
ネタを投入しないと、レス付けにくいな。最初のネタ投入はなんとなく敷居が高い。
986 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 10:56:22
【アニメ】アメリカの字幕翻訳者がニコニコ動画に光臨中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv25272
英語できる奴、翻訳しろ。
987 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 12:26:28
>>986
行ったけど何も無かった。どんなのだったの?
988 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 14:43:53
FACKな内容だったぜ
989 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 15:26:38
Fuckじゃないのか?
990 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 15:37:06
で、fucking greatな内容って、どんなだったの?
991 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 15:53:16
英語で雑談スレに同じリンクが張られてた。
241:名無しさん@英語勉強中 ::2008/12/25(木) 10:55:10
ひろゆきがニコニコ動画 生放送に出演中!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv25272
おい、おまえら。ひろゆきが英語話してるぞ。英語できる奴、翻訳しろ。
992 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 16:06:32
>>973
あんまり怖くないな
993 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 17:33:55
>>980
乙!
>>985
アカウント制じゃないんだよね?
俺なんか適当にネタ振ってみる
てか、カリオストロの話やってるけどさ
こんなのは新掲示板でやったほうがいいんじゃないの?
994 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 18:18:58
国内鯖の掲示板で稼働させても影響力はたかがしれてるよ
ネイティブは海外のフォーラムに抵抗持つでしょ
995 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 18:39:31
>>994
>ネイティブは海外のフォーラムに抵抗持つでしょ
どういう意味?
海外の英語ネイティブは日本の掲示板に抵抗感持つってこと?
996 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 18:41:38
それと
>国内鯖の掲示板
2chってサーバー国内にあるんだっけ?
997 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 19:11:41
【アメリカ】「マンガでわかる」シリーズ、英語翻訳版が米国で好評[12/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229440953/
998 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 19:32:49
【米国】英語で描かれた「日本の少女マンガ」を、ブラッド・ピットが映画化へ [8/5]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1217985629/
999 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:01:25
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. `
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 >>1 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""``
1000 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/25(木) 20:01:56
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l:::::: >>1
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /___
/ >>1 死ねっ / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。