手順 その2

2. ページ作成(エピソードリスト)

・作品の画像を挿入する(任意)。[File]ボタンを選択

no.2-1.jpg



・以下のウィンドウが出現。
既にアップロードされているものを使用するなら、検索するなどして対象の画像を選択。
使用する画像をアップロードする場合は[+ Upload Files]ボタンを選択して画像ファイルをアップロード。
アップロードしたファイルがウィンドウに表示されたらそれを選択。

no.2-2.jpg

・画像が挿入される。
画像の位置、サイズ、リンク設定などは画像を選択してツールバーを出現させて調整する。
サイズの拡大縮小は[]と[]で、画像の位置はAlignで調整。

no.2-3.jpg

・エピソード一覧表を挿入する。[Table]を選択。

no.2-4.jpg


・以下のウィンドウが出現。
Columnsの数字は横に並ぶセルの数を表し、
Rowsの数字は縦に何列分セルの列を並べるかを表している。
基本は、Columnsの数字は4に、Rowsの数字はエピソードの数だけ並べる(任意)
ページの編集を保存しても後で調整は何度でも可能。数が決まったら[Insert Table]ボタンをクリック。

no.2-5.jpg

・セルを挿入し、内容を入力する。
ちなみに、エピソード一覧表自体はわざわざ自分で作らなくても、
他のページからすでに出来上がっている表をコピーしてペーストするだけでも作ることが出来る。

no.2-6.jpg


・一通り作業が終わったら内容を保存するために[Save]ボタンをクリック。
内容を保存する前にセーブした後ページではどう表示されるのか知りたければ[Preview]ボタンを押す。
編集をキャンセルしたいときは[Cancel]ボタンを押す。

no.2-7.jpg


ひとまずページ(エピソードリスト)が完成。

no.2-8.jpg


[次の手順へ]
[前の手順へ]
[目次へ]