529 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 06:01:59
TV12話版とDVD・Christina Vee版のLost My Musicの違いが全然わからん
530 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 09:47:03
>>528
そう発音しているように聞こえるしそれで合ってると思う。
wikiにもこうあるしね。
Rakshata is the creator of the Guren Mk-II and its radiant wave surger (輻射波動, fukushahado, lit. radiation surge) weapon. http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Code_Geass_characters
599 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 08:48:34
Thank you“GIZA” much !!
cute chubby Sephiroth came out the elevator (・ω・;)(;・ω・)(・ω・;)(;・ω・)
Wowwwww ━━ヽ(゜Д゜)ノ━━!!!!
Shokotan
Meal time! So hungry! I got a seat, and you know what?!? Akemi Takada was there!!
・ω・;)(;・ω・) Because of her, there is Creamy Mami and other great anime, and also people whose lives were touched by it.
If there was no Creamy Mami, my little Mamitasu wouldn’t be Mamitasu!
And who knows? I might have gone in a different direction and not have become a singer…
649 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 02:16:19
あれで気になったのが5話の扇風機のところで
まとめwiki Yeah, fine, do it.
主の説明文 Yep, I knew it.
になってて迷った
つーか、こんな短くて簡単そうなのに正解かどっちか分からん俺ってry
772 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 16:17:24
Shoko Nakagawa Special live in AX Donyoku Matsuri 2008
7,100 fans packed Los Angeles’ Nokia Theater in the heart of the new “LA Live” district to see Anime Expo’s musical Guest of Honor,
Shoko “Shokotan” Nakagawa! Appearing in her first ever concert held in the United States,
Shokotan wowed the audience with her energy, enthusiasm, singing voice, and of course cosplay costumes of some of her favorite anime characters.
Following that song, she took time to introduce herself and even taught the audience some “Shokotan words”
that she often uses in a style uniquely her own. Her two words of choice were “giza”, which means “very”, and “giganto”, which means “very, very”.
Before leaving the stage, she thanked everyone and said she loved anime and cosplay and proclaimed with cheer that she was an “otaku”
which garnered many cheers and applause from the fans.
After a few moments of the fans shouting requests for an encore,
Shoko rushed back out on stage to perform “Romantic ageru yo” from the anime series, “Dragonball”.
Overall the concert was a great experience, and Shokotan really connected with her American fans.
Everyone was on their feet during the concert, singing, waving their arms, pumping their fists,
and all in all everyone had a good time at the show.
782 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 15:59:57
>>772
Everyone was on their feet during the concert, singing, waving their arms, pumping their fists,
and all in all everyone had a good time at the show.
>Everyone was on their feet during the concert,
会場に足を運んだ全ての人?の意味?
808 :626:2008/07/18(金) 09:27:37
*
Unfortunately, the release date for the
item(s) listed below has
changed, and we need to provide you with a new delivery estimate based on
the new release date:
Meloncholy of Haruhi Suzumiya (Actor) "The Melancholy of Haruhi
Suzumiya: Complete Collection" [DVD]
Estimated arrival date: 08/11/2008 - 08/22/2008
We apologize for the inconvenience caused by this delay.
*
816 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 18:07:58
actually those are not white girls, the fact that they have "Round" eyes, doesnt make them "white" or Western...
its a Style, although i humbly suspect that the Creation of that style,
it has to do with a Need of expressing emotions that with the japanese features alone would be almost imposible, and theres another true,
in Asia theres an admiration for the western beauty, brazilian and venezuelan models, double eyelids, Classical european music, etc!
>また、英語日本語問わず、若い人の話し方がなるべく断定的にならないように「〜とか」語を使う傾向にあるのも納得。
>よく「映画とか一緒に行っちゃうかな?」→Do you want to go to a movie or something, like ah with me?
>ここで「しゃべらナイト」英語監修のアリスさんが「もっとはっきりいえんか〜!」と超早口でDon't say, "Do you want to go to a movie or something?"
Just say, "Do you want to go to a movie?"とまくし立てていたのが楽しかったです。
>>495
ハゲしく同意。
スレ違いの話題をどうしてもここでしたがる489はコテとトリをつけるべきだな。
合理的な理由に基づき。
502 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:08:09
とりあえず、
表現力なんてたいしたことないとか英語も日本語も使う人しだいとか言ってる側が荒らしというのは同意。
467でとっくにスレの流れ戻ってるのにまだ食い下がってるし。
ホントしつこいよね。
503 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 01:14:17
>>500
声優の話は他でやれとか小説の話はスレ違いとか言って噛み付いてるのも、
レスの流れ見てるとどうも「優劣はない!」の人っぽいしね。
要するに自分の考え以外は受け入れられない人なんだろう。
504 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 02:30:09
コードギアス見てきた。
既出かもしれないんだが、1話のカレンの第一声
「イレブンじゃない。日本人だ!」
がひどすぐる・・・・・orz
どこのばばぁかと思ったよ。
505 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 03:37:16
>>504
ギアス北米版出たら見ようと思っていたのだが…。
506 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 04:15:00
見ればいいではないか
507 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 04:28:42
>>504
俺も最初We're not Elevens〜の台詞聞いた時はorzってなったけど、なんだかんだで慣れた。
だがナナリーにはまだ慣れない。
508 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 07:21:59
Lucky Star Vol.2 到着。さあ、見るぞ!
509 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 08:55:03
>>504
そうかぁ?全然変に聞こえない
510 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 09:50:13
>>504
1話のそこだけはすごい声になってるよね・・・私も誰の声かと思った
でも2話3話と見続けていくと普通の声だから安心して。
シャーリーの声がかわいらしくてイイ。
511 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 10:07:52
でもギアスってハルヒより聞き取りやすいと感じた。
ハルヒよりスピードがスローな部分が多いからと思うんだが。
どうだろう?
512 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 14:29:33
>>508
いいなあ!
おれも予約したからもうすぐかな。
513 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:25:25
Lucky☆Star2巻もそろそろかぁ
早く見たい
関係ないけど、When They Cryが未完のままで終わったのが一番悲しい
オチがなければただの猟奇アニメになっちまうぅ
514 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 20:52:22
ハルヒComplete Collection来たみたいだねぇ……
まだ買ってない方はこれを気にそろえるのも良いかと
http://www.amazon.com/dp/B0019HABE8/
515 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:09:41
>>513
When They Cryってひぐらしのなく頃にのこと?
第2期以降の英語吹き替え版が存在しないだけで未完
というのはおかしくないか?オリジナル版はOVAで
完結するみたいだし
516 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 22:45:44
北米の公式リリースが停止してるうえに
Geneonのライセンスは今後が全く見えないので
現行で未完と表現するのは間違ってないと思うぞ
517 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:01:34
Complete Collection安すぎだろ。
日本のDVDどんだけぼったくってんだ
518 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:15:22
>>516
未完ではなく北米での販売が停止してるんだろ
日本では販売してるんだから
519 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/27(金) 23:25:07
>>518
基本的に北米盤中心のスレだろ、自ずと基準も北米寄りになる
まあfansubを考慮すれば日本のリリース状況も必要な情報だけど
更にBDの事もあるしね
リージョン設定のおかげでプレイヤーに困らない反面
国内版の他言語向けコンテンツと発売日によっては
北米版、特に吹き替えの存在が揺れ動く事になりそうだったけど
バンダイビジュアル合併のお蔭でsub-BDの標準化路線は避けられそうだ。これは良かった
まあ、何年後になるか分からん次世代メディア移行完了のそのまた後でもいいから
ひぐらし再開を期待するわw
520 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:06:12
ひぐらしって見る価値あるの?
521 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 01:11:42
一応、話題作だから話のタネに見ておいてもいいと思う。
地味にThe Wallflowerとか見て話題に乗り遅れるよりはオススメ。
522 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 14:42:19
マジで日本のDVDぼったくりすぎワロタw
523 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:13:41
一応ビジネスモデル的に考えるとむしろ北米版のほうが利幅が
でかいような気もする。
日本ではDVD制作費も含むのであの値段で売れないとまったく利益が出ないのに比べ
北米版は吹き替え・字幕・流通のみであの値段だからな。
とはいえ日本が高いのは確かだが
524 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 17:15:03
なんだDVD作成費って…
三行目
日本ではアニメ制作費も含めてDVDがあの値段じゃないと
に訂正。
525 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:23:25
DVDが高いからレンタル屋が儲かる
値段は需要と供給で決まるべきなのに
再販制度が競争を阻害してるから、結果的に誰も幸せになれない
526 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/28(土) 22:50:43
シホンカは幸せになれるよ
527 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 00:10:41
DVDは再販制度の対象外じゃなかったっけ?
528 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 02:15:34
「ラクシャータの輻射波動」が良く聞き取れんかった…
意味から推測して、似た音の単語を当てはめるとRakshata's radiant wave surgerあたりか?
529 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 06:01:59
TV12話版とDVD・Christina Vee版のLost My Musicの違いが全然わからん
530 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 09:47:03
>>528
そう発音しているように聞こえるしそれで合ってると思う。
wikiにもこうあるしね。
Rakshata is the creator of the Guren Mk-II and its radiant wave surger (輻射波動, fukushahado, lit. radiation surge) weapon.
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Code_Geass_characters
531 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 12:04:41
自己解決するならわざわざスレに書かなくていいのに
532 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 17:32:34
今晩7時ぐらいから海外アニメの特番やるみたい
有名どころの中に涼宮特集があったりるらしい
まぁ、DVD購入の参考程度に期待しないでみてみるのもいいかも
TV朝日系列だったっけか?
533 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 17:52:10
ギアス10話・・・こういうのを英語でも"landslide victory"って言うのね。知らなかった。
て言うか、日本語の方が翻訳だったのか?
534 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 21:15:46
実は小説や映画の翻訳が起源の表現って、この板にも結構詳しい人いるよね
そのテのスレで聞いてみると突っ込んだ話が聞けるかも
535 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:11:43
ハルヒにしろらき☆すたにしろ最近のアニメだったりするから
違和感なく見られるけど、名前やタイトルを大きく変えられたりすると
やっぱり少なからず違和感は残るなぁ
536 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:22:06
考えてみると、アニメで日本語の勉強するのって
教材いっぱいあるからいいよな って思う
537 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:40:34
>>535
タイトルから原題を推測しづらい問題もあるしね
実際、Shattered Angelsって何のことか、ジャケット見るまでわからなかったw
かといってUtawarerumonoとかやられても萎えるけどw
最初はたしか「Shadow Warrior Chronicle」とかいうタイトルにする予定だったけど
北米ファンからの反対にあってUtawarerumonoにしたんだよなw
538 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 22:57:20
>>518
北米版を買ってた連中にとって未完という意味じゃないのか
fansubとか見てないやつにとってはタダの猟奇アニメどまりだな
>>523
その理屈でいくと北米の映画やアニメは日本だと安くなるはずだけど日本でも高いよね
日本の業者がぼってるだけ
単純に日本は業者とユーザーの間に問屋が複数入るから高くなると思ってるけど
ワーナーとかがもっとアニメに金出してくれてバンダイレベルになってくれればいいんだけど
539 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 23:38:19
ネットでタダで見れるからイイけど...
540 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 00:09:44
>>538
日本のアニメDVDに比べたら、北米の映画やアニメはよっぽど安いと思うけど。
541 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 04:19:28
>>539
君みたいな人がアニメファンずらしてると不快だ
542 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 04:35:30
ギアス見たけど、「外周伝達」ってセリフの部分がよく判らんな。
似たような単語を英訳しても、どうしても英語版のような単語が出てこない…
もしかして日本語版の聞き取りの時点でミスってたりして?
543 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 05:48:17
>>541
業者乙w
544 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 08:41:59
>>541
ずらしてどうするw
内容には同意だが
545 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/30(月) 21:09:53
名作アニメで英会話って本が売って宝、観たことないしいい機会だと思ってふしぎの国のアリスを買ってみた
今ハルヒの退屈を繰り返し見てる(聞いてる)から完璧になったら次にこれで勉強してみる
546 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 00:20:30
>>545
ふしぎの国のアリスは妹が買ったので見せて貰った。
つまらなくて死にそうだった、拷問かと思ったぜ。
547 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 00:29:25
>>546
オタク向けの作品ばかりみてるからだよ
548 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 00:44:35
でもワーナーなんかが日本アニメに資金出したら
自分のところのアニメや映画が売れなくなっちまうことになるからそれはないかと
549 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 01:36:23
ギアスってなんか
再生時間が日本版と合わないな。
なんでだろ?
550 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 02:05:41
日本とは標準的な番組枠の尺配分が異なる北米で、さらに局ごとでも基準が異なる。
そんな中で放送用に再編集を行うため、EDのぶつ切り以外でも細かい間などが削られている。
更に、稀な事だが自主規制によるカットの削除や変更が行われるので
日本版との簡便な同時再生は素直にDVDを待つしかない。
551 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 03:50:09
オリジナル版が見れる私達って幸せなんだね
552 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 10:31:34
ファンサブあるからみんなオリジナル見られるけどな
海外アニメ・ドラマとかギアスの場合もあるしお互い様だが
「見たいけど見られない」や地方格差を埋め合わせるのには
ネットすごくいいんだよなー、これで製作に金の入るシステムが出来りゃ薔薇色なのにね
553 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 21:02:49
ぶっちゃけfansubありゃ、他はいらんだろ。
翻訳家とちがって本当の意味で訳者が「本職」だし。
タダだしね。
ネット最高!って感じじゃね
554 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 23:02:23
そんなこと言ってたらアニメ自体が作られなくなっちまうつーの
555 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/01(火) 23:52:19
>>553
結構な確率で誤訳発生とも聞くぞ
556 :よろしくおねがいします:2008/07/02(水) 00:02:09
男女共学の大学1、2年対象英語リスニングを教えている大学
英語教師です。後期の教材を日本語アニメ映画から選び
たいのですが、おすすめはありますか?
557 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 00:03:38
>>553
意味がわからない
558 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 00:16:14
>>556
ディズニーのジブリものでも見せておけ
英語は上品だしほぼ吹き替えと同じスクリプトがあるらしいし
559 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 00:17:21
>>566
Kiki's deliverly service
560 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 00:32:50
最近のファンサブは糞なのが多いというお話
Part1http:jp.youtube.com/watch?v=IUYlqLlbix0
Part2http:jp.youtube.com/watch?v=yoJ_BWQ9Kow
Part3http:jp.youtube.com/watch?v=PFu9lh37X34
Part4http:jp.youtube.com/watch?v=E8oYz1dP0-k
Part5http://jp.youtube.com/watch?v=ED3HAEjKUl0
561 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 00:41:54
>>542
これ見たけど、activating gauntlet now!って言ってるな
つまり日本語の方は「外周」じゃなくて・・・
562 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 00:46:33
>>556
ローゼンメイデン
563 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 03:32:47
万人受けをのぞめるラピュタ
564 :たくさん釣れた:2008/07/02(水) 10:06:28
ボケとツッコミを学べるあずまんが大王
565 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 11:23:06
affirmative という形容詞に強くなれるフルメタ。
566 :たくさん釣れた:2008/07/02(水) 15:17:09
ストーリーの無いらき☆すた。どこでも切り取って使える。
ただし、オタクネタ部分は推奨しない。
567 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 18:57:56
英語に触れすぎて映画っていう文字が読めなくなってる奴が多いな
568 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 19:02:01
おぉ、確かにwww
569 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 19:19:44
まぁ、ともかく少ない授業時間でなら映画や、よく知られてるような一羽完結のアニメが好ましいですが、
「後期」ということから、授業時間が多く取れるものと見て、
ストーリー性のあるアニメやシリーズものの映画(アニメはあるのか?)などでも、
あえてあまり知られていない作品でも興味を持って見続けられたり、1回1回の授業に費やせる時間が少なかったり
中途半端でも、うまく調整できてよろしいかと
教材として利用するなら、スクリプトを入手できるものにしましょう
日本アニメの英語版で勉強! まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/english_anime/
アニメの評価やスクリプトの入手先、あるいはこちらで書き取ったものを記載してあったりしています
570 :556:2008/07/02(水) 21:02:40
ご助言ありがとうございます。
学生には、レンタルビデオを利用して<予習、復習>できるように、
日本で販売されているものにも、英語音声が入っているのが希望です。
最近買った日本で買った「隣のトトロ」が英語音声も入っていて、
英語の字幕もまあまあの精度なので、第一候補なのですが、何せ
今の学生が生まれる前(?)の映画なのでもう少し新しいのがよ
いとも思います。
571 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 21:16:31
もののけ姫はまあまあ良かった
でもリスニングって聞き取りにくかった所を繰り返し聞いたり発音したりすべきだから授業としては普通の教材が良いと思うなあ
グダグダになりそう。まあ気休めとかモチベーションのためなら興味を持って見るだけでもいいんだけどさ
こんなスレで聞くより他の大学に取材でもすればいいのに
572 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 21:32:20
>>560
fansub初めて見たけど酷いな
自己主張が強かったり、知識をひけらかしたがったり
オタクの悪いところは万国共通だな
ニコ動的なノリで楽しむならあんなのでも良いけど
英語の勉強用途には到底使えそうに無いわ
573 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 21:36:39
大学の英語の講義でずっとブレードランナー流されたこと思い出した。
というか今ググったら、
なんか教授ブレードランナー関係の本出してるwww
574 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 21:46:33
>>573
英語関係無いが寄生獣使った人もいたような
>>572
ニコ動も洋楽の訳に意訳過ぎるだのなんだのうるさくてコメントOffにしないと見てらんないが。
オタクの衒学趣味は異常なんだよ、ネット全般、時にリアルでも。
まあオタクというのは何かに熱中してるわけだからそうなるのも無理はない気がしないでもないが、
なにしろキモいからな…
575 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/02(水) 22:14:08
俺は1つ1つに至るまで可能な限り日本語での意味を説明しようとするののなにが悪いのか判らんなぁ。
月にかわっておしおきよ、を I'll punish youで片付けられちゃやはりたまらんだろう。
そういう苦難の歴史を体験してきたからこそ、現在の事細かな注釈と解説が根付いたのかもしれん。
敬称に始まり、なるべく日本語のまま出してくれるならとくに語彙の暗記進度は早そうだな。
どういう場面で使うかまでも把握しやすいだろうし。
576 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 00:30:29
>>570
日本で売られているDVD(ジブリ系など)の字幕は吹き替えと違ったりするので、
自分で見つけられる人ならよいですが、スクリプトを事前に配布するなどしなければいけませんし、
そうなると目でスクリプトと、TVの画面を一緒に追っていくことになり、
なかなか見難くなってきてしまうのでは?
後、スクリプトは先のセリフも見越せてしまいますから、
英語を英語のまま理解せず、英語を日本語で理解してしまいかねなくなるのでは?
あくまで字幕とかはうまく聞き取れなかった人用の補足的に考えてしまうと
577 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 00:52:05
>>570
宮崎アニメで良いなら、「耳をすませば」がお勧め
現代が舞台だし、繰り返し観ても苦にならない。
578 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 01:02:19
>>575
「長ったらしい説明文を映像の上に乗っけるのは不適切
解説はテキストファイルに書いて動画とまとめて配布すればいいだろ」
というのが>>560の意見
ぱにぽにだっしゅ(製品版)で用語説明の字幕を表示させるオプションがあったけど
あれは表示のON/OFFを自由に選択できることが前提の荒技
579 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 01:26:49
>>577
授業で耳をすませばなんて使われたら俺は死ぬ
日本でも有数の鬱アニメだから
580 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 01:31:40
>>579
あれほど素敵なアニメは無いぞ
どこが鬱なんだよ?
581 :556:2008/07/03(木) 06:58:48
>>576
>日本で売られているDVD(ジブリ系など)の字幕は吹き替えと違ったりするので、
授業では、穴埋め形式のスクリプトを配って、「英語音声を聞いて、単語を
埋めさせる」という作業を学生にさせるので、日本版の英語字幕がずれて
いるのは、学生が<カンニング>できないないので、良いです。
答え合わせは、米国版DVD英語字幕を画面を停止させて、確認させています。
>自分で見つけられる人ならよいですが、スクリプトを事前に配布するなどしなければいけませんし、
学生にこれを見つけられてしまうと困ります。私が確認した範囲では、「千と千尋」だけが
subrip形式の英語字幕ファイルが出回っているだけで、それいがいはないようですが?
582 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 09:14:11
キョンはトグサだったのか
583 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 09:54:41
今、「らき☆すた」の英語吹き替え版を聴いてるけど面白いしリスニングの勉強になる
584 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 12:59:34
教材として使うにも授業の進め方によるからなぁ
585 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 19:31:48
>>580
アニメ版「時かけ」も鬱アニメだと一部で言われていた
言っている人は自分が作中キャラと同年代だった頃と比較して、自分の青春に圧倒的な物足りなさを感じているのだろう
エンターテイメントとしては素晴らしいが、舞台やキャラのリアリティが実は自分としてはリアルでなくて、
耳をすませばを「青春とはかくあるべき」とするならば、まさに自分を否定されるような感覚であろう
SFやファンタジーみたく遠く想いを馳ることを拒否するが如く自分のしょうもない過去が確かにそこにあるという逃れられない事実に胸を締め付けられていると思われる
586 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 21:59:21
その観点で言えば、ハルヒも超鬱アニメだな
587 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 22:49:37
本当の鬱系は秒速5センチとか人狼みたいな登場キャラがどうにも救われないで、感情移入して鬱だ氏のうってモノで、
ただ視聴者の私情で鬱アニメと言われてもなあ
588 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/03(木) 23:42:39
鬱アニメっての別に悪口じゃない
現実を嫌にさせるほどのすばらしい虚構を描いた作品という意味では
最大の賛辞ではないだろうか
589 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 00:34:17
>>588
心を「打つ」アニメってことですね
590 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 00:36:47
これは最大の惨事だ、寒すぎる…
591 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 18:47:49
>>578
そんな大真面目にぱにぽにだっしゅとか言われても・・・
聞いてるこっちが赤面するわ
592 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 19:07:02
ぱにぽにだっしゅは確かにVIPが荒れるほどの傑作だったからな
593 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 20:25:34
>>591
自分なりの趣味嗜好を持つのは別に構わないけど
それを基にスレ違いでもない話題を批判する方がよっぽど恥ずかしいぞ
万人向けアニメ以外の話題を禁止にしたいなら、別スレを立てるか
次スレ以降のルールに追加する提案をしてくれ
594 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 22:26:30
ぱにぽにだっしゅってそんな人気だったのか。
ネットで初回だけみてらきすた並の糞便臭がしたので
そのまま放置してた。
595 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 22:31:41
アニメって英語の教材としては良いんだが、絵をもっと写実っぽくして欲しいな。
らきすたとかもそうだが人間の顔と認識できん物が多いわ…
596 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 23:04:49
>ぱにぽにだっしゅ(製品版)で用語説明の字幕を表示させるオプションがあったけど
>あれは表示のON/OFFを自由に選択できることが前提の荒技
(猛苦笑)
597 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 23:10:47
>>594
制作会社的には絶望先生に近い臭さだが
>>595
I・Gは割と写実的なのが多い、というか、あんまりやると不気味の谷に落ちるからさ
598 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 02:08:44
>>595
テレビドラマでも見とけ
599 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 08:48:34
Thank you“GIZA” much !!
cute chubby Sephiroth came out the elevator (・ω・;)(;・ω・)(・ω・;)(;・ω・)
Wowwwww ━━ヽ(゜Д゜)ノ━━!!!!
Shokotan
Meal time! So hungry! I got a seat, and you know what?!? Akemi Takada was there!!
・ω・;)(;・ω・) Because of her, there is Creamy Mami and other great anime, and also people whose lives were touched by it.
If there was no Creamy Mami, my little Mamitasu wouldn’t be Mamitasu!
And who knows? I might have gone in a different direction and not have become a singer…
Shokotan
http://playlog.jp/shokotan_usa/blog/
ロス在住の日本人のかた
ドッギャァァァァアン
ジョルノとナランチャァァアアァ
ロスにいるのにどうして知ってくれたのかな?
不思議すなぁ
カワユースヵヮ。゜+.(・∀・)゜+.゜ィィ!!
〓しょうこ〓
- by shokotan
http://blog.excite.co.jp/shokotanVideo of the Day (7/3/08) - A Word from Shoko Nakagawa
http://www.axbackstage.org/?p=40
600 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 17:32:44
http://www35.atwiki.jp/english_anime/pages/342.html
気付いたら追加されてたんだけど、これって吹き替えあるのかw
601 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 17:44:18
giza much
これは流行る
602 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 20:49:34
Anime Expo 2008か
どんな感じで盛り上がるんだろうか
603 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 21:07:02
たぶん、上映会や即売会やコスプレで盛り上がると思う
604 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 22:39:43
一緒に盛り上がれたら楽しいだろうな。
口語表現がムズすぎてついていけなそうだが。
605 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 22:40:17
日本の最新状況を英語で話せたら人気者になれそう
606 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 00:27:07
ひらがなの可愛さが英語では伝わらんのが残念だよな?
607 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 02:46:27
DEATH NOTEの北米版最終話を見たけど、なかなか気合いが入っていて良かったな。
先月のコンベンションで主役のBrad Swaileが語ったところによると、彼は宮野の演技に
非常な感銘を受けていて、例の笑いはアチラの音響監督に頼み込んで、納得いくまで
徹底的にリテイクを繰り返したんだそうな。
ちなみにUSでの放送まで後10時間ほど。
カナダ地区はもう放送されたけど、「自殺」の文字が検閲されててワロタ。
608 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 02:52:18
Brad Swaileってちょっと質の低めなカナダのアニメ声優の中じゃ
群を抜いて良い4人のうちの一人だよな
ブラクラの続きも期待してる。勉強になりそうで
絶対に活用できない言葉だらけの曰く付きアニメだがw
609 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 10:05:19
>>602
行ってきたお、しょこたん凄く盛り上がってた、
ライブ終了後にグッツ&CD販売ブースが大行列になってた、
初めて聴いたアメリカ人が早速購入している感じだったお。
しょこたん凄いよ。
610 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 12:54:22
らきすた難しいなー、早く聴きとれるようになりてー。
ここには出てないけど遊戯王は語彙制限されてるし、文法も楽なのばかりだ
それでも読み取るだけで精一杯……
611 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 13:13:49
アニメエキスポを主催する会社がこういう賞をやってるらしいが
なんかあまり敬意が感じられないな
[http://willowick.seesaa.net/article/102258056.html]]
612 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 13:28:25
>>608
カナダの声優って質低いか?
個人的にはファニメーションやADVよりオーシャングループの方が
英語吹き替えの質は高いと思う
613 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 13:29:56
もってけセーラー服の
「夏服がいいのです←キャ?ワ!イイv」が
「Kya! Wah! Good!」になってたお
さすがにプロの訳は一味違うお
614 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 13:47:01
>>612
おいおい、テキサスはトップ独走中だろ常考…
北米の吹き替えオタク達の集ういくつかのサイトじゃ、過半数はそっちの声優の話だぞ
だからこそバンダイ資本の影響でADVが萎縮してんのは悲しいがな
615 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 14:04:06
今日のしょこたんのLAライブ、
一部もうようつべにあがってるよ。
エヴァ
http://www.youtube.com/watch?v=AphYzu8bAsc
ハルヒ
http://www.youtube.com/watch?v=-mu85GcMqpk
616 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 14:16:08
>>614
俳優の人が多いからかな?
アニメらしい大げささが無いっていうか、
棒読みっぽく感じちゃうかもね。特にコメディの脇役。
というかADVって萎縮してんの?
操業の安定した大手だと思ってた。
617 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 14:24:13
>>614
それは単純にオーシャングループよりファニメーションの方が
吹き替えした作品の数が多いからじゃないかな。
それにオーシャングループは吹き替えするだけでDVDを販売する
わけじゃないし
618 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 14:42:13
まあ一番はロサンゼルスだろ映画の本場だし
ディズニー映画に出る声優が日本アニメの吹き替えは
しないだろうけどね(ジブリ除く)
619 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 15:39:19
つーかディズニーの下部系列スタジオには
一般のアニメの制作に来てほしくないな
620 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 19:51:49
ディズニーが今でも売れてる要素って何なんだろう?
やっぱ市場トップの知名度なのかね?
萌え要素が全く見当たらない
621 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 19:59:10
>620
ああいうのに、ムラムラくるようにならんと
ネイティブの心情は理解できんよ
けっこうあるで、
ディズニーキャラのエロサイト
622 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 20:24:04
>>621
それってパロディでやってんじゃなくて、マジで萌えてんの?
そうだったらネイティブマジきめぇwww
623 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 21:04:35
The pot calls the kettle black.
って言うんだな
624 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 22:21:32
>>622
そりゃお互いさまだww
625 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 22:29:44
しかしディズ○ニーキャラで同人とか
マジ訴訟されそうで怖いんだが
2ch風に言えば著者は消されましたという感じ
626 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 22:37:30
今日ニコニコで欧米らきすた見て興味でましたー。
日常を描くお勧めな欧米アニメボックスないですか??ガンダムものとかアニメ特有の設定があるものは避けたいんです。
あずまんがとハルヒのコンプリートボックスは決めたんですが、送料考えるともっと一気に買いたいなー。と…
627 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 22:49:55
>>624
日本アニメの絵はわりと全人類的に抜ける方だと思…
いや、これも慣れと文化か?
まー…同じ国でも、いま浮世絵で興奮するかと言われたらツライ所だし
時代と場所によって「使用可能」なエロ絵のあり方は当然違うだろうな
(4chanに来てるようなよく訓練されたHENTAI共は除く)
そういえばエロゲーの英語吹き替え出したら面白いな
Pink English板も盛り上がる事だろう
>>626
らきすたも買おうな。1巻限定版には「ボックス」は付いてくるぞw
ハレグゥ一期なんかは値段のわりに分量が多くてオススメだぞ
喋りが少し早めだがな
あとはプラネテスとか
628 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/06(日) 23:28:33
>>624
まぁ解るんだが、でも、
人間のデフォルメ絵と、ネズミを比べたらダメだろw
629 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 00:09:58
ギアス11話・・・彼女の本名は "Plop" か?なんて感想が幾つも出ていたけど、
やっぱアレを見て考える事は全人類的に一緒なんだなw
630 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 00:43:40
>>627
あざっす!変なTシャツ(失礼)入ったボックスはちょっと…lol
プラネテス面白そうですね。さっきポチってきました。
らきすたも喋り早いほうですよね??みゆきとか…百科辞典に載ってること更に訳しながら喋ってんだから…手こずりそうっす
631 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 02:11:12
>>630
残念ながららき☆すたは遅い方かと。
あと、国内アニメ産業さながら、安定した資本基盤のある業界じゃないので
経済的に余裕あったらで構わないから、ネットで十分楽しめたものには
ちゃんと金を出してくれると嬉しいので、通常版でも買ってくれよ
632 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 04:21:26
ブラクラいいわ、汚っえ英語連発
633 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 11:24:15
まったくカンケーないけど今日、七夕だなぁ
ハルヒ見てからいっつもアレ思い出す
634 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 16:01:15
80年代のアニメの女性キャラとかもはやノスタルジーをからめないと
セックスアピールはないだろう。現代の萌えキャラがどれだけ持つのか
、興味深いところ。
635 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 21:43:17
コーネリアの声を聞いてると、
「腐海を焼き払え!」っていつか言い出すんじゃないかと気が気でない。
636 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 22:23:21
七夕の短冊、ブッシュ妻は"May 〜"で書き出し、ブッシュ本人は"I wish〜"の連呼だったな。
637 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 04:31:41
日本語版のDVDは一つも持ってないのに、英語吹き替えの方は10を超えてしまった
638 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 14:48:20
すみません教えてください。
ハルヒの吹き替え版DVDの購入を検討しているのですが、こちらには英語の字幕もしくは日本語版のアニメは入っていますか?
639 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 15:56:54
特典映像も含めて日本版DVDに入ってるものは全て入ってる
640 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 17:36:08
なんかニコ動で英語吹き替えらきすたの再生数がとんでもないことになってたな。
これがきっかけになって英語吹き替えファンが増えてくれることを祈ってるぜ。
641 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 18:19:13
>>639
いや、入っていないものが一つある。それは・・・
642 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 18:36:45
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%A7%E3%81%99-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E5%85%83%E5%B9%B8/dp/440321097X
643 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:32:11
>>640
タダなら見る奴はいるかもしれないがお金払ってまで
吹き替え版見る人はほとんどいないだろうな
644 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 21:45:16
ニコ動のらきすた吹き替え版ちょっと見てみたがわざわざ
日本語字幕まで付けてるんだな。ファンサブ外人と同じような
奴が日本にもいるのか?
日本語で作った作品の英語吹き替え版に日本語字幕が付いてるのって
冷静に考えると奇妙だな
645 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:02:48
>>631
あなたは業者?
646 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 22:11:30
>>645
ファンの一人だよ
Geneonに続きADVまでリリース無期延期状態で
涙目の吹き替えファンのな
学生も多かろうし、ようつべやニコ動を利用するなともtorrentで落とすなとも言わんが、
せめて好きなもの・気に入ったものは後だしでも買い支えるべきだ
こうなるとFuniやUSバンダイだっていつ経営不振にならないとも言えんし
647 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/08(火) 23:52:21
>>644
見てないが日本語版の台詞貼り付けているだけじゃないのか?
じゃなかったら確かに色々奇妙だな
648 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:25:29
>>647
英語の日本語訳になってるよ。
みwikiさんとか挿入歌とかsubのフォント変えてるし
かなり力入ってる。
個人的には日本語字幕あると
英語が理解しやすくて助かる。
可能なら英語字幕の方がいいけど。
649 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 02:16:19
あれで気になったのが5話の扇風機のところで
まとめwiki Yeah, fine, do it.
主の説明文 Yep, I knew it.
になってて迷った
つーか、こんな短くて簡単そうなのに正解かどっちか分からん俺ってry
650 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 03:13:05
下の方であってると思うよ
「やっぱりね」って言うとき ”I knew it.”って使われてるのをよく見る
その部分を聞いてみたけどfineとは言ってないな
651 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 03:55:17
この同時通訳やってる奴いい加減、質問飛ばし過ぎだし、
回答勝手に変換し過ぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=cUR0VXax1js
652 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 18:56:36
攻殻機動隊PKIが・・・(´・ω:;.:.サラサラ・・・
653 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:10:30
>>651
同時通訳はメチャ大変なのだ、あれ程キツイ脳に負荷がかかる作業はなかなか無いよ
まあ、プロなら叩かれても仕方ないけどね
654 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 01:56:14
ニュースなんかで長時間の同時通訳が出てくる時は、途中で何度も交代するもんな。
交代直前は誰が聞いてももういっぱいいっぱいで、テンパる直前って感じの事が多いし。
655 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 16:48:43
>>640
何も手を加えずそのままアップしたためか(それもH264の高画質で)、ニコ動上のものが即効で
全て削除されてしまいました。日本語字幕付の人のやつまで、巻き添えで削除されたようです。
656 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 17:34:28
字幕がついてようがついてなかろうが著作権侵害なんだから
削除されて当たり前。DVD買わなきゃ見れないものまでアップ
するのはやりすぎ
657 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 17:41:50
ポケモン。
放送回数が莫大過ぎて、埋もれてるのか、UPされてないだけなのかわからんけど、
話を続けて見る事ができない・・。
658 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 17:53:08
ポケモンの英語吹き替え版て最悪だよな
正確には4kidsが最悪なのかもしれないが
659 :657:2008/07/10(木) 18:02:14
ごめん、どこら辺が最悪なのかkwsk教えて栗
660 :626:2008/07/10(木) 19:09:21
>>655
宣伝効果があるのはここら辺までなんですかねー。
結構同士はいると思ってますが!
ありがとうございました。
661 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 20:51:32
買い支えなんて形式的なことするくらいなら株かってあげなさい
662 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:11:51
>>661
バンビを買ったら上場廃止になり、
ゴンゾを空売りしたら担ぎ上げられ、
角川を4,000円台でアホールドしている俺を呼んだクマ?
663 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/10(木) 23:21:21
それもひとつの才能だと思うんだ
664 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:13:15
>>656
タダで手に入るものに金を出すのは馬鹿馬鹿しいじゃん
その分、美味いものでも食った方が良いでしょ
665 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:23:31
そんな釣りに俺がクマー
666 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 00:28:29
DVD持ってんのにニコ動見ちゃう感覚っつーのもある
いや、実際英語のスクリプト張ってあったり日本語字幕あったりで役立つんだが
ま、今後は角川でも厳しい時代なんだな
諦めよう
667 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:53:20
宣伝効果に釣られてやってきました
らきすたで1話だけ選ぶとしたら何話が有効?
だらだら流し見するより1話覚えるぐらい見た方がいいかなと思ったんだけど
668 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:53:51
ごめんハルヒも含めてお願いします
669 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 01:54:12
4話か5話がオススメ
特に根拠はない
670 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 02:04:25
やっぱり一話だけでも宣伝上残しててもよかったのでは?と思う俺
漫画は手軽に買えるけどアニメにはなかなか入りにくい
英語DVDを買うユーザーにとっても下見があるのはありがたい
それで購入者が何人増えたことか
671 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 02:35:46
>>667
それっぱい用語?がないのがよかと
チャットのところもこなたが一人でつぶやく以外はBGM以外聞くものがない
音声がなければ吹き替えマンガも同然か?
1話はたいてい食いモンの話+キャラ紹介?
2話は5月休暇の話+a
3話は初夏的な話+a このころからオタクネタが多くなってくる?
4話はテスト期間?からか勉強云々の話+柊な話
5話は縁日の話+夏ネタ
6話は小旅行の話+a
7羽は始業式後中心の話+携帯電話の話
8話は体育祭の話+a
672 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 03:49:06
学習gameの話だが、DSのMy word coachやってる人はいるかな?
タッチパネルにスペルの一部を書いたりする、感じとしては
漢検DSみたいなもんだが。問題解き終わったら、正解不正解問わず
単語の定義はみれる。ネイティブ向けだが、ゲームでボキャビルしたい
場合には直接的な効果があるはず。問題はつまらんということだが。
673 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 07:09:26
宣伝?見ても大抵の奴は
他のも海外のうpサイトで探してこようってなるだけだろ
宣伝したいなら違法うpするんじゃなくて
Bandai Ent.の販促動画にリンク張ればいいんだ
674 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 07:51:28
こう規則に幻覚な方々とある程度の割れを許容する方々が混じってると
やっぱりスレが荒れちゃうね。
エロゲ板とダウソ板との関係のように
youtube板に情報集約用のスレが必要かもしれない。
何にせよ字幕の方乙でした
675 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 09:19:57
規制を厳しくするかゆるくして宣伝に利用するかについては世界的にも意見が分かれてる旬な問題だからな。
ユーザー側としては見られる場合は見る、消された場合は諦めるというのが一番良いかと。
現時点ではダウンロードは合法だから違法なことしてるわけでもないしね。
676 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:01:54
>>667
ストーリの前後関係は殆ど無いので、自分の好きなところだけ繰り返し繰り返し見る(聴く?)
とかでもよいかも。Bパートだけ繰り返し見る(聴く?)とか、つかさのボケの場面だけに
絞るとか、ラッキーチャネルの毒舌だけを聴くとか…
677 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:42:30
>>676
ゆとりにいちいちレスしなくてよろしい
678 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:51:59
DVD Fantasiumより(文章長いんで2分割します)
>ANIME NEWS: 2008/7/10
>
>「ブラックラグーン The Second Barrage」8/19発売開始!「灼眼のシャナ:ボックスセット」「ローゼンメイデン:ボックスセット」など、FUNimationから再発となる旧Geneonタイトルのリリース日程が発表になりました。
>
>・8/19発売:
>Black Lagoon: The Second Barrage Vol. 1(ブラックラグーン The Second Barrage #1) 予価$29.98 / 限定盤予価$39.98
>Black Lagoon Vol.1(ブラックラグーン #1) 予価$29.98 / 限定盤予価$39.98
>Black Lagoon Vol.2(ブラックラグーン #2) 予価$29.98 / 限定盤予価$39.98
>Black Lagoon Vol.3(ブラックラグーン #3) 予価$29.98 / 限定盤予価$39.98
>Elemental Gelade Vol.1 (w/Box)(エレメンタルジェレイド #1(ボックス付き))予価$39.98
>
>・9/2発売:
>Karin Vol.1(かりん #1)予価$29.98 / 限定盤予価$39.98
>Karin Vol.2(かりん #2)予価$29.98
>Karin Vol.3(かりん #3)予価$29.98
>Karin Vol.4(かりん #4)予価$29.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.1(今日からマ王! 第2シリーズ #1)予価$24.98 / 限定盤予価$34.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.2(今日からマ王! 第2シリーズ #2)予価$24.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.3(今日からマ王! 第2シリーズ #3)予価$24.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.4(今日からマ王! 第2シリーズ #4)予価$24.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.5(今日からマ王! 第2シリーズ #5)予価$24.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.6(今日からマ王! 第2シリーズ #6)予価$24.98
>Kyo Kara Maoh: God(?) Save Our King!: Season 2 Vo.7(今日からマ王! 第2シリーズ #7)予価$24.98
679 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 13:52:38
(2分割・続き)
>・9/9発売:
>Shakugan no Shana Box Set(灼眼のシャナ:ボックスセット)予価$69.98 >>
>
>・9/16発売:
>Black Lagoon: The Second Barrage Vol. 2(ブラックラグーン The Second Barrage #2) 予価$29.98
>Fate / Stay Night Box Set(フェイト/ステイナイト:ボックスセット)予価$69.98 / 限定盤予価$69.98
>Rozen Maiden Box Set(ローゼンメイデン:ボックスセット)予価$49.98
>Hellsing Ultimate Vol.1(Hellsing Ultimate OVA #1) 予価$29.98
>Hellsing Ultimate Vol.2(Hellsing Ultimate OVA #2) 予価$29.98
>Hellsing Ultimate Vol.3(Hellsing Ultimate OVA #3) 予価$29.98
>Hellsing Ultimate Vol.4(Hellsing Ultimate OVA #4) 予価$29.98
>
>・9/23発売:
>Kamichu! Box Set(かみちゅ!:ボックスセット)予価$49.98
>Paradise Kiss Box Set(パラダイスキス:ボックスセット)予価$49.98
>
>・9/30発売:
>When They Cry Vol.1(ひぐらしのなく頃に #1)予価$29.98 / 限定盤予価$39.98
>When They Cry Vol.2(ひぐらしのなく頃に #2)予価$29.98
>When They Cry Vol.3(ひぐらしのなく頃に #3)予価$29.98
>When They Cry Vol.4(ひぐらしのなく頃に #4)予価$29.98
ついに来たよ(・∀・)
前から話は聞いてたけどここまで明確なのはなかったね
評判の高いひぐらしなんかは杯盤だった影響で在庫切れ起こすかな?
680 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 15:20:12
北米版をamazoneで買うと送料どれぐらいかかるの?
681 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 15:44:42
>>680
んなもん自分で調べろぼけ
682 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 16:04:26
>>680
ほれ。次からは自分で調べるんだよ。
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=596200
683 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 16:28:34
それにしても破格だよなぁ
海外の友達とかに送るとぼったくりのような価格なのにw
684 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 17:31:46
>>675
違法じゃないからってダウンロードしていいの?
「ファンサブはプレビューだ」とか言って開き直ってる
奴らが増えてるのに
685 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 19:05:51
熱心なアニメファンには悪いけど
ただの英語教材と割り切ってるから別に罪悪感とかは無いなぁ
規制とか違法化の流れになれば別の教材で勉強すればいいし
686 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:24:19
>>684
違法じゃないことをどうやって止めようというんだ?
違法じゃないことにまで口を出すようになったら、それはただの人権侵害だろ。
あとネットの仕組みについて知ってる人じゃないとわからないことだけど、
ダウンロードってしようと思わなくても勝手にされてることが多いんだよ。
見る気ないのに偶然ダウンロードしてる人もたくさんいる。
だから、規制するなら規制するでいろいろ話し合う必要があるんだ。
著作権侵害はダメっていうだけの単純な問題じゃないんだよ。
687 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:51:37
>>679
よっしゃ、このまま目明しの吹き替えを…
あと、Kanon6巻ほか旧ADVタイトルは来年までお預けか?
688 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:56:24
違法合法はもういいよ、世間的に決着ついてないのにこのスレで決着つくはずがない
ニコニコのが消えて残念だって書き込みには、「海外版を買ういいチャンスじゃないか」と言ってやればよし
689 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 20:58:36
今更なのかもしれないけどWhen They Cryっていう題はどうなんだろう
名訳なのかな?
不気味さはあっても情緒はないような・・・
690 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:04:38
字だけで判断するとなんかとてつもないホラーって感じがするな
691 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:23:22
>>689
竜騎士が公式に付けた英題だから変えようがないっしょ
それが無かったらGeneonの中の人も直訳タイトルでリリースしてたかもな
692 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:23:35
When they cryを日本語にするとどんな感じなんだろう?
theyをどう取るかで変わるのかな?
特に主語がないからtheyなのか、正体不明のtheyなのかみたいな
693 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:30:29
一応「あれ」なら人と物の両方を指すこともあるから、「あれらがなく頃に」?
…なんかマヌケだw 圭一たち自身を指す可能性のニュアンスもあまり感じないし
694 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 21:37:48
主語なしと考えると「鳴き声がする頃に」
正体不明ならちょっと手を加えて「あの鳴き声がする頃に」
指示語っぽく考えるとちょっと情緒が出るかも
695 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/11(金) 22:01:14
>>689
直訳で「ひぎぃという刻」
696 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 01:03:01
俺は「あのなき声がする頃に」が自然だと思う
ひぐらしは北米版しか見られない外人にとっちゃ、
「猟奇ホラー」といったようにしか思われかねないから
最後まで見た人の感想が見たい
697 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 03:02:54
>違法じゃないことをどうやって止めようというんだ?
自分の意思で利用を止めればいいだけ
>見る気ないのに偶然ダウンロードしてる人もたくさんいる。
>>684は、自分の意志でDLしてる人に対してのものでしょ
これは純粋な疑問なんだけど、raw・ファンサブ・ファンダブをDLしてる人の中で
意図的に利用していない人の割合ってどのくらいなんだろうね
>著作権侵害はダメっていうだけの単純な問題じゃないんだよ。
他人が不当に迷惑を被る原因となる行為を意図的に行うのはやめようという単純な問題
やめることで自分が不当な不利益を被らないのならなおさら
見たきゃ正規の配信を見る、それがいやなら見ない それだけの話だろ
以上、「見る気ないのに偶然ダウンロードしてる」たくさんいるらしい人は対象外のレスでした
698 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 03:10:30
杓子定規は大変だね
699 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 08:27:03
>>684
違法じゃないからダウンロードしていいんだよ
その結果、誰が、どうなろうがな
お前が上の一文をどう思おうがそんなくだらんものはお呼びじゃない。>697
上の一文で終了。
700 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 08:34:59
>>697は厳格すぎて損するタイプだな・・・
そういう行動のせいで社会の発展が阻害される可能性とかまでは考えが至らないんだろう
でも、こういう人が警察官なら汚職が減りそうだ
701 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 09:52:58
>>700
お前が社会の発展を促進しているとは思わない。
たとえ倫理観や常識に基づく主張が往往にして社会の発展の妨げになっていったとしても、
殆どがそれを理由にやりたい放題やる気違いなんだから、お前のは気違いサイドの立ち位置からの主張と自覚してくれ。
なんで自分はまともみたいな言い方なんだ。
>>699のような考えが妥当だろう。ダウンロード板のスタンスもどうせこんなもの。社会の発展など考えていない。グレーだから、黒じゃないからやる。他は知らん。と。
もし社会の発展の邪魔になるのならどのようにしてそうなるのか説明しよう。
どうせ違法ダウンロードしてる奴は金だしては買わないだろ。買うのが面倒だからダウンロードしていて、ネットで有料配信されたら一話1000円でも買うなんて奴は殆どいない。
このスレは動画の入手方法については関係ないだろうが、売られている情報勝手にアップして共有するシステムは間違っている。自分が正しいことをしていると思ったり、正義面するのはやめろ。
気持ち悪い開き直りこそオタクであり、ねらーなんだよwそれが嫌なら違法ダウンロードなんかするな買え
702 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 10:08:45
>>701
up してる奴は訴えられたら違法行為として捕まるんだから、
非難すべきは、up してる奴。
これだけの話なのに、なんで違法行為してないDL厨に対して興奮してんの?
703 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:18:54
>>701
俺は画質オタクだからDVDとか買う側の人間なんだが・・・
反論=それをやってる側の人間とは限らないんだから、決めつけて非難するなよ
死刑囚じゃなくても死刑に反対する主張をしてる人間はたくさんいるだろ
おまえの主張だと死刑に反対する人=死刑囚かそれ相応の罪を犯してる人ってことになる
俺自身がどうだって話じゃなくて、社会としてどうなのかって話をしてるんだから、個人攻撃はやめてくれ
っていうか、俺の主張も>>699と同じだよ
合法である以上見る人がいても仕方ない
704 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:34:25
>気持ち悪い開き直りこそオタクであり、ねらーなんだよw
ちょっと吹いたw
自分は違うみたいな言い方してるが、このスレにきてる時点でおまえもねらーだろw
705 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 12:40:23
>>697-704
おまえら全員スレ違い
言いたいことあるならスレたててからやれ
706 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 13:08:03
ダウンロード版で叫んでこいよ
707 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 14:59:36
ワーオ! ヒーガシムラヤマ イッチョメ!
708 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:11:25
絵があればなんとなく意味はとれるけど、調べてみるとだいぶ意味が
違ってることも多々。マジで、英単語力ないって痛感してる。
特に、英語の小説や字幕が・・・こんな時どうしてる?
毎回、辞書で引くのもありかも知れないけど、全然先に進まん・・・
挫折しそう
709 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:20:11
タダで手に入るものに金を出すのは馬鹿馬鹿しいじゃん
その分、美味いものでも食った方が良いでしょ
710 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:25:31
この話題が終わったら次は日本語と英語の表現力の話か?
無限ループって怖いね
711 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:34:24
>>710
単純に、分からん英単語出てきたら、
みんな、どうしてるのかと思って
712 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:58:31
とりあえず、一番欲情する日本語を当てはめておく
713 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 16:59:16
>>711
別に>>708の事じゃないよ
気を悪くしたらゴメン
このスレ、定期的に違法性→表現→違法性→表現ってループするねんやんか
俺は単語が聞き取れない時は
前方・後方・部分一致とかが使えるネットや電子辞書なんかがすごく便利に感じるな
714 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:07:51
>>702
アップするほうが悪いとかw
逆に感謝すべきだろ、アホかw
715 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:12:29
>>703
画質オタきめえw
買ったのはウプよろ
ISOファイルで流してね、俺が落としてやるよ
この場合悪いのはお前だけ、俺は高画質ゲット(゜д゜)ウマーw
716 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:14:45
ルールにうるさい人は「利益」という物事の本質を表す
二文字が見えてないんだろうな
別に違法性がどうこうって話は皆分かってんのよ、
自分に利益があるものを支持してるだけ。
717 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:17:50
>>700
だよな。
俺も違法ダウンロードで社会貢献しているのに、感謝はされても非難される覚えは無い。
これだから堅物は。売り物がロハで手に入るシステムを使わない馬鹿は画質オタかコンプリート厨だけ。
買ってまで見るほどの価値なんて無いわ、アニメなんて。アニメ買うとかどんだけ…素で引くわ。
718 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:20:16
俺も社会の発展のために落としまくります!
719 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:23:56
皮肉のつもりかもしれんが、それが本質。
720 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:26:08
クズ大杉ワロタ
721 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:32:32
2chを聖人の国か何かと勘違いしたのか
どちらかというとおちんちんランドと国境を共有してる所だぞ
722 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:33:29
>>716
社会は善意で成り立っている。無賃乗車もしようと思えば出来る。自分の利益しか考えなければ違法になる。電車なんて自分が乗ろうが乗るまいが走るんだから金は払う必要はないと言っているようなもの。
ネット上の公開された情報を見ることが今の所グレー、まあアップが犯罪だから犯罪に関わることにはなるが、罪は問われないからなだけで。違法アップされた動画をダウンロードすることを法的に禁止することも出来るはず。
ただそこまでキツキツにすると他の有益なネットまで縛ることになるからやらないだけで、違法ダウンロードを許可しているわけではない。
違法ながらもアップされているなら見た方が得。というのは愚かな考え。
ファンが買い支える、こういう思想は今はもはや無い。他利行為は動物でもやるのにね。
社会貢献とか言ってるのは頭がイッチャッテル奴で制作側も社会情報学者もそんなことは望んでいない。
ニコニコ動画を評価していた大学教授もミクなどの下らない自己制作動画を皆で作るコミュニティを評価していただけで、違法アップを良しとはしていない。
正当化も甚だしい。
723 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:40:02
またループか・・・
>>710が言ったとおりに進行しすぎだろw
724 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:40:36
>>722
知った事かよw
725 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:42:06
>>724
それで良い。変に正当化するから誤魔化しが効かなくなる。
違法でいいから英語の話をしろ。
726 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:44:44
>>714
感謝しなきゃいけないのはアニメを作ってる人達にだろ
違法アップしてるやつになんで感謝しなきゃいけねんだよ
>>717
違法ダウンロードで社会貢献?意味がわからん
こういうやつがどんどん増えてるから日本のアニメは
このままだと滅びるだろうな
727 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:48:15
a beggar is very excited...
worried your life more than anime
728 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:49:32
>>726
違法アップしてくれれば俺がタダでアニメ見れるから感謝
729 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 17:55:33
>>726
作っている人への感謝とかこの先のアニメ云々なんて石油問題と同じくらいどーでもいい
なぜなら、ここは英語板だから
他のスレも単語帳が買った物か、お下がりなのか、万引きした物なのかは知ったことじゃない
どのアニメが学習に向いているのか、どの表現が有益なのか、そこが問題
ただ俺は、いただきますの時に、食材や漁師やシェフだけじゃなく、料理を運んで来てくれたウエイトレスにも感謝出来る人間でありたい。
例えウエイトレスが料理を運んで来る途中で通路を塞ぐ邪魔な人間を殺したとしても。
730 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:01:27
>>714
714 が感謝してもしなくても良いけど、
up してる奴は犯罪者になるリスクを背負ってやってるっていうだけ。
んで、犯罪者として認定されたら、社会的に非難されるっていうだけの話。
だから、DL厨が何言っても何の意味もないし、
DL厨に対して何言っても何の意味もない。
731 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:11:21
>>730
意味の有無をいつだれが問題にしたんだよ、突き詰めれば殆どことが無意味だよ。
ダウソ厨は悪くない、非難対象じゃないって言ってるのがおかしい。CMでも違法ダウンロードはやめろと言ってただろ。
悪いと分かりながら非難されながらでも余裕でやる、そういうことだよ。
意味がないんじゃなくてダメでしょって諭されてんの。無意味というのは理屈がおかしい。
だからそういうのには「ハイハイ」って言ってりゃいいんだよ「無駄無駄無駄無駄」というのは相手を逆撫でするだけ、だから荒れる。
732 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:14:29
うはwいつのまにか伸びすぎだろwwww
スレ違いなことしてるお前らが無条件でダウソ厨以下のクズって気づけ
733 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:16:21
>>732
ハイハイw
734 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:19:05
ま、こういう時代もいいものだよ
もしこのスレが長く続けば、あの頃無駄にグダグダ論争してたおかげで
煽り耐性が身について平穏なスレ進行が出来るようになったんだな、と思える日が来るさ
735 :名無しさん@勉強中:2008/07/12(土) 18:20:49
お前らもういい
結構なんで他スレでやってくれ
馬鹿みたいにダラダラと同じようなことを何度も何度も
736 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:22:03
ローカルルールすら守れないやつらが違法だ合法だと議論してること自体滑稽だなw
とりあえずENGLISH板のローカルルール守って英語の話をしようよw
737 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:22:26
煽りも結構ですが英語でお願いします
738 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:27:07
オール ライト リザーブドって書いてあっよ
待ちで見かけた奴のTシャツに
739 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:28:45
>>734
このスレは1万2000年前から煽り耐性なんてない
これからもずっとこの話題を繰り返すのだよ
740 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:31:09
イグザクトリーでございます
741 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:38:21
>>731
意味がないから、書いても仕方ないってだけの話。
ループが好きなのね。
742 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:42:09
低脳が二人いると収拾がつかなくなる
743 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:43:59
ゆっくりしてってね!
744 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:50:47
あっひゃっひゃっひゃw
悔しかったら英語の話題を一瞬でもしてみろよ低脳どもw
745 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 18:56:41
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
746 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:47:18
なんか最近クソスレ化してきてないか
747 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:53:05
5月からの糞スレ化で住人がかなり入れ替わってる
748 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 19:58:08
このスレを1から100くらいまで読み返すだけで1000までこんな感じになるのは分かった。
俺は1を聞いて10を知る人間だから。
749 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:08:31
My word coach、レベルたけーw
一番最初のボキャブラリーサイズの測定で
20%で小卒レベルしかとれんかったぞw
その直後のトレーニングもすげー難しい単語が
まじってくるのに驚く。
SMORGASBOARD, GARGANTUAN, EARACHEなんて小卒レベルのノンネイティブが
わかるわけねーだろww
(最初にネイティブかノンネイティブか選べる)
この手のゲーム好きな奴は一緒にやろうぜ。
750 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:15:08
そういえばアメリカ人も白雪姫と眠れる森の美女を混同してるの?
ハルヒでSnow Whiteとsleeping beautyが2つともキスで目が覚めるのに繋げてるようだけど
751 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 20:26:22
>>750
その二つって違う話なの、知らんかった
752 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:15:34
オーストラリアで買ったアニメDVD見てるんだけど、
サブタイトルが2つ。なんで?
アメリカ・イギリス英語の違い?
753 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 21:17:44
豪州版買った事ねーわ…
なんか利点あるん?
754 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:26:06
>>753
あっちへ行った時、ワゴンセールがあったから大人買いした
自分の好きなアニメの好きな巻だけ買った
しかし、感性の違いか、いい話が意外とワゴンセールになっていたんで、
嬉しい反面ちょっと悲しかった・・・
ところで北米版ってサブタイトルって1つだけなの?
あと、KiddyGray見てるけどOPが、ノートで見るためにリッピングしたら、
なぜか2つ入ってたりしてる。良く分からん。
755 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:27:26
>>754
あ、そうそう、KiddyGrayのOP、ED両方とも英語になってて、
これはこれで良かった!
756 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:33:15
以前オーストラリア滞在中、ALDIという自社製品のみを売る外資系格安食品スーパーに行った際
コーラやゲータレードとかのパチモンばっか売ってる筈の食品スーパーのワゴンセールで何故か
テカテカの萌え絵の日本製アニメのDVD(宇宙戦艦ヤマモトヨーコやフルメタ)が売られてたのを見た時、
なんというか、言葉では説明し難いものを感じたな。遠い異国の地で、全く無縁のものを見る事というか・・・
パレスチナデモで掲げられたハルヒのプラカードを現地で見た日本人がいたらきっとこんな気分なのだろう。
まぁ向こうではワンピースや遊戯王が毎朝放送されてたけど。甲殻もやってたな。
そのアニメ時間帯でネタとして面白そうな洋物アニメを一度だけ目撃したのは未だに覚えてる。
セーラームーンみたいに水だの火だのの属性っぽい複数の学生少女が、変身?みたいなのして戦うやつで
表題ではwitchesとかそんな感じだったと思うのだがどうしても詳細に辿りつけない。
誰か知らない?ニコ動にあげられれば絶対ウケるだろうなぁアレは・・・w
757 :隠れオタク ◆v0898BoZJI :2008/07/12(土) 22:34:30
流れも空気も読まずに参戦。目標は9月のTOEICでよい点取ること。
教材はハルヒで。ネットで買ったやつ。
がんばります! 夏休み終わるまでに全話暗記とか…できんのか?
758 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 22:36:35
なんだ、あっちもそういうアニメ作れるのかよ
759 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 23:20:24
>>738
その会社は、ごく一部の権利しか持ってないわけだな
760 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 00:10:19
>>756,758
どうせムキムキの少女が変身するんだろ
761 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 02:44:33
今年の新人声優は元からアニオタの人が多いようだな
年齢層も日本の新人声優と変わらんし…
レギュラーの取り方まで日本の声グラとかとタイアップした売り出し声優のようだ
762 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 02:59:33
>>756
俺もLAのしょこたんライブを観にいって、
大盛況ぶりを目のあたりにして、
何かしょこたんこんなに海外で’人気あるのかよと思って物凄く感動した。
イチローがメジャーで活躍したり、オリンピックで日本人がメダルと獲ると
同じ日本人として嬉しいだろ?
あれと全く同じ物を感じた。
763 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 03:33:34
>>762
向こうじゃ作品が何本か当たると凄いって事じゃないのかな?
かつての林原みたいなもんだろ。
764 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 03:58:47
海外での水木一郎の人気はすごい
765 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 10:30:03
>>760
小学校か中学校ぐらいの女の子が複数登場 構成はセーラームーンと同じ
キャラデザは萌えアニメ+少しディズニーを足した感じで充分萌える
作画が所々ネタっぽくて、全体的にテンポが滅茶苦茶で、真面目にやってるけどギャグに見える。
英語6割ぐらいしかわからない俺でもニヤニヤできた(ニコで披露されたら絶対ネタ扱いされる。
いつぞや伸びたhappy awesome power?だかが決め台詞の外人製アニメみたいな感じ)
シドニーのハーバーブリッジ?やその横にあるcentral地区の中国人街?らしき場所で
魔法の中華アイテムを入手してどうたらとかいってたので、オーストラリア産アニメだとは思うのだが、今でも詳細が知りたい。
ほんと誰か知らないかなぁ・・・
766 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 11:47:28
Veohに灼眼のシャナのdub版が転がってたので拾ってみました。
声優が変わると雰囲気も変わるね。
767 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 12:56:27
>>765
間違いなくコレだな
http://jp.youtube.com/watch?v=BnTs0beq4AM
ちなみに Winx Club と同じく Made in Italy だ。
フランスの Totally Spies! と言い、欧州で日本アニメの洗礼を受けた国は
どうして皆こういう方向へ行くんだろう?
768 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 14:02:18
海外はフルアニメばっかだな
リミテッドという発想はそうそう生まれないものなのかね
769 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 14:26:07
ギアス12話終了
海外の実況を見て「おなにい」の英語表現を10種類以上学習できました
770 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 14:34:51
>>769
知識を共有しようぜw
771 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 15:06:02
そういう海外の実況ってどこに行けばいいの?
教えてエロイ人
772 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 16:17:24
Shoko Nakagawa Special live in AX Donyoku Matsuri 2008
7,100 fans packed Los Angeles’ Nokia Theater in the heart of the new “LA Live” district to see Anime Expo’s musical Guest of Honor,
Shoko “Shokotan” Nakagawa! Appearing in her first ever concert held in the United States,
Shokotan wowed the audience with her energy, enthusiasm, singing voice, and of course cosplay costumes of some of her favorite anime characters.
Following that song, she took time to introduce herself and even taught the audience some “Shokotan words”
that she often uses in a style uniquely her own. Her two words of choice were “giza”, which means “very”, and “giganto”, which means “very, very”.
Before leaving the stage, she thanked everyone and said she loved anime and cosplay and proclaimed with cheer that she was an “otaku”
which garnered many cheers and applause from the fans.
After a few moments of the fans shouting requests for an encore,
Shoko rushed back out on stage to perform “Romantic ageru yo” from the anime series, “Dragonball”.
Overall the concert was a great experience, and Shokotan really connected with her American fans.
Everyone was on their feet during the concert, singing, waving their arms, pumping their fists,
and all in all everyone had a good time at the show.
http://www.j-revolution.com/?p=1263
773 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 16:34:52
英語の教師はオーストラリア人を雇ってはいけません。
窃盗、落書き、器物損壊、キセル、強姦、麻薬、人身売買、反日煽動、捕鯨反対デモ、
何でもやります。在日オーストラリア人は蛆虫。汚蛆です。
774 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 16:41:12
>>773
それは知らんし、そんなことないが、オーストレイリア人は肥満が多い、アメリカを抜いた、それは、事実
775 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 17:01:20
>>752
それって片方が難聴者向けじゃないの?
776 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 13:30:19
らき☆すたの1話と2話を見たが、まったく面白さが解らない・・・
具体的にどこが面白いのか、どんな背景知識がないと楽しめないかを、教えてもらえまいか?
ネタや中傷のつもりはないんだ
本当に知りたいと思っている
ちなみに自分は、ハルヒは最初の方はそれなりに楽しめた。ギャグテイストが無くなる後半になると楽しくなかったが
777 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 13:58:11
>>776
俺はらきすた大好きなんだけど最初のうちおもしろくないことには同意です。
かがみんが出てきてから急におもしろくなります。
こなたがボケ、かがみがツッコミというリズムができます。
キャラ萌えアニメであることは確かだと思います。
778 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 14:46:52
らき☆すたは
1〜4話と5話以降で監督が違って、5話以降が面白いっていう人がいるね
俺はよくわからんけど
779 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 15:19:35
個人的に6話最初の方と8話アイキャッチ前が好き
察しのとおりあのBGMのシーン
せりふは少ないけどなぁ
780 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 15:24:45
とはいえほぼ原作遵守だからあまり変わらないと俺は思う。
まぁ1話で面白いと思える人はかなり上級者だと思う
オタであるほど面白い作品だからオタじゃない人は辛いかも
781 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 15:38:59
1話はかなりきついな。前評判が高かったので、本放送の1話を見たときは愕然とし、もう見るのを
止めようと思ってしまった。惰性でHDレコーダに録っておいて良かったよ。食いもんの話だけで
あれだけ引っ張るのはどうかと思うぞ、今見てもつまらん。
782 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 15:59:57
>>772
Everyone was on their feet during the concert, singing, waving their arms, pumping their fists,
and all in all everyone had a good time at the show.
>Everyone was on their feet during the concert,
会場に足を運んだ全ての人?の意味?
いまいち、この部分が訳せなかった。
誰か訳して。
783 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 16:07:05
観客総立ちだったってことじゃないか
784 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 17:22:07
らき☆すたは原作が糞つまらんから仕方ない。精神衛生上も良くない。
785 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 19:18:25
どのアニメもそうだけど、完璧にするために何十回も見てると飽きる
786 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 21:16:34
>>776
知りたいって言ってるのにあれだけど
それだけ拒絶反応出てるものをすぐに理解しようったって到底無理なわけで
さっさと見切りつけて別のに手を付けた方が精神衛生上良いよ
どうしてもこだわりたいなら他のものを見てる合間に時々挟んだりしてみれば
787 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 21:25:39
らきすたとかあずまんがみたいな日常系はストーリーがない
キャラを楽しむものだから、キャラを好きにならなきゃ楽しくない
だから1話は日本語で見ようが、萌えヲタが見ようがイマイチ楽しめないもの
慣れが必要
788 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 21:26:55
>>787
その系統ではよつばとが神
789 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 22:04:31
>>776
俺もラキスタの面白さが判らんよ
おそらく、キミはマゾ系だと思う
マゾには過酷な状況設定が合っている
フルメタル・パニックとかエヴァンゲリオンが好きな奴はその系統
790 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 22:22:23
あれは、女とどうでもいい話で何時間も盛り上がれる人間じゃないと辛いだろ
女がいない人間は前提条件をクリアしていないので対象外
791 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 22:31:00
>>790
しゃべってる暇があるんだったらしゃぶれよ
792 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 23:33:47
作品として面白いものを集中して聞くのもいいが
やはりお気に入りの声優を見つけておくと、飽きが来るまでに十分な時間を稼げるし
「この人の台詞は一語一句聞き漏らすまい」って気持ちになる
だから、ファン心理をモチベーションに転嫁するのが一番勉強にはいいと思う
アニメは続編が作られるとは限らないが、声優は引退しない限り新しいリソースを提供してくれるしな
ipodでその人のセリフ聞き続けたり、少々キモい言動が目立つようになるデメリットはあるが
793 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 01:31:17
まとめWikiのひぐらしのスクリプトだけど園崎姉妹が名前を偽ったり入れ替わってしまうという
やっかいな行動の時の、セリフ脇の名前の欄にはどう書いたらいいだろうか?
初めて見る人にはネタバレだということもあったり(もう遅いか?)、その辺を解いていくのはあくまで最初は見る人だということで
いろいろ考えてみたけども...
1.どっちが本当の魅音で詩音か全部ばらしてしまう
もしくは
2.園崎姉妹はどっちが本当は誰であろうとその人が「魅音」と名乗っていたら"Mion"、
「詩音」となのっていたら"Shion"にする
あるいは
3.回答編にあたる
問題編は2.の方法をとって回答編にあたる目明し以降は1.の方法をとる
または
4.問題編は2.の方法をとって回答編以降は詩音が魅音を名乗ってるとすると
Mion(Shion)と表記する
むしろ
5.どうでもいいからあいつらみんな表記はSonozakiにしちまう
他にもこうすれば?て思った人はアドバイスよろ
794 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 01:33:39
↑
3. の横ミス。不要。
795 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 08:36:59
>>782
部分的にそこだけでは無く、全体で
観客全員がライブ中は総立ちで、大声で一緒に唄ったり、手を振ったり、こぶしを翳したりして
とても素晴らしい時間を過ごした。
こんな感じだろ? ようするに全員総立ち
796 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 10:27:02
>>793
4がいいんじゃないかな
手間かもしれないけど色をはっきり区別できる色にすれば
見ているほうは混乱しにくいかと
797 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 20:27:25
>>795
レスありがと
「on one's feet」で「立つ」って意味か・・・初めて知った。
簡単に辞書見ただけだと載ってなかった。
みんな普通に訳せてるみたいだけど、どうやって勉強してるの?
798 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 21:37:57
>>797
自分は、わからない単語や熟語があったら
とりあえずオンライン和英辞典や英英辞典で調べる
意味をより正確に知りたい場合は英英辞典を見る
英英辞典にも載ってない表現はUrban Dictionaryで調べて
それでもわからなければぐぐってみる・・・って感じかな
あと、ニュース記事とかアニメ系フォーラムの書き込みとか
手当たり次第に読むと、意外といろいろ勉強になるよ
799 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/15(火) 23:34:43
>793
4だな
()だけだと判りづらいから、actually とか何かそういう説明入れた方がいいと思う
「実は」って英語でなんていうんだ? 朝比奈ミクルの冒険では in reality だったっけ
800 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 01:08:53
>>797
TVのニュースなどでよく「on one's feet」は使われてるよ、
ライブやスポーツなどのニュースの時には特に多い。
だから普通にニュース見てたら自然に意味が分かるし覚えると思う、
文字だけだだから大変であって、映像が付くと分からなくても理解出来る、
801 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/16(水) 08:52:01
それぐらいの熟語だとあんまり深く考えずに、
ライブの記事で、everyoneがfootの上→総立ち
ぐらいの軽い気持ちで訳してる
802 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/17(木) 01:11:59
Death Note
803 :802:2008/07/17(木) 01:13:05
間違えました
Death Noteのスクリプトが見られるサイトってまだ無いですか?
804 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 01:33:03
wikiでプラネテスとかURLに日本語文字使われているページがあるけど、
FireFoxからScrapBookで取り込む時、エラーになって
鬱な気分になってるのって俺だけかな・・・orz
みんななんも言わんってことは
特に困ってないのかな?
805 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 02:05:32
>>793
>>799
では4で
あんまり名前の欄がながくなるのも何だし
そのまんまの方法をとろうかと
まぁ、セリフ色でわかるし
806 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 02:16:20
>>804
俺は紙copi使ってるから気になんないな
807 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 02:33:00
7月14日付けロスアンゼルスアニメエキスポしょこたんインタビュー記事
Shoko Nakagawa Interview
The Japanese pop sensation talks about her new album, cosplay, and more!
by Scott Lowe July 14, 2008
http://music.ign.com/articles/888/888339p1.html
808 :626:2008/07/18(金) 09:27:37
*
Unfortunately, the release date for the
item(s) listed below has
changed, and we need to provide you with a new delivery estimate based on
the new release date:
Meloncholy of Haruhi Suzumiya (Actor) "The Melancholy of Haruhi
Suzumiya: Complete Collection" [DVD]
Estimated arrival date: 08/11/2008 - 08/22/2008
We apologize for the inconvenience caused by this delay.
*
.comもco.jpもkonozamaクオリティは変わらんのですね…スレ違いゴメン。
809 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 15:03:09
ええっ、俺注文したところ(Pacfic)では15日過ぎて
表示が変わって普通に買えるようになってるぞ?
発送されてるんだろうか?
810 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 20:13:58
>>808
よく見ると
the release date (...) has changed,
だから、発売日が変わっただけでしょ
811 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/18(金) 21:20:50
>>808
08/11/2008が一瞬11月8日に見えて超ビビッた
812 :626:2008/07/19(土) 08:34:10
勘違いごめん。よく見るべきだった。
別出荷になるけど、送料は変わらないみたいです。
あー英語勉強しなきゃ・・・
813 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 15:45:11
送料明日からんぐれー、か
814 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 17:50:28
ecchi、hentaiこんなことを検索しちゃう白人がいる位日本のアニメは偉い
youtubeのコメントで日本アニメのキャラは白人の特徴が云々というのを見るのが面白い
815 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 17:58:20
>>814
URL貼っても良いよ
816 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 18:07:58
actually those are not white girls, the fact that they have "Round" eyes, doesnt make them "white" or Western...
its a Style, although i humbly suspect that the Creation of that style,
it has to do with a Need of expressing emotions that with the japanese features alone would be almost imposible, and theres another true,
in Asia theres an admiration for the western beauty, brazilian and venezuelan models, double eyelids, Classical european music, etc!
817 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 18:08:53
あのう・・・ハルヒがフリクリやげんしけんより遥かに難しいんですが・・・w
818 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 18:53:46
>>816http://jp.youtube.com/watch?v=IkV_eSae12Qより
819 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 19:52:56
>>816
日本女性は貧相ですかそうですか
しかし貧乳はステータス
820 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 21:22:30
Remote Island Syndrome part2が見つからない・・・
821 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 21:37:29
>>752
遅レスだけどそれは日本語吹き替えに対応した字幕と英語吹き替えに対応した字幕のことだと思う.
とくに後者はいいな,英語を耳にしながら文字でも追える,英語教材にぴったり.大体前者しかない.
822 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 23:37:23
>>821
日本語で作った作品なのに日本語吹き替え?
823 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 01:16:37
>>822
違う
クローズドキャプションと普通の字幕の違い
クローズドキャプションは英語圏に相応しい言葉で吹き替えられたセリフと一致した字幕で、普通の字幕は日本語セリフを直訳したもの
824 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 01:36:59
洋画でも日本語字幕が二つついてる時があるけどそれと似たようなもんだろ?
微妙に言い回しが違うんだけど内容は一緒みたいな
825 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 20:44:57
ギアス13話で「踏み絵かな?」のセリフがアチラではバカウケだったけど、この部分の英訳
"Onward Christian Soldiers"
を聞いて速攻で意味を理解できた日本人はやっぱ皆無なのかな?
やっぱ英語は難しい…
826 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 21:53:09
どういうシーンのどういう台詞だっけ
827 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 22:26:21
主人公の親友がブリキ軍への忠誠の証しとして同胞の皆殺しを命令されるシーンで、彼の上司が
「踏み絵かな?どうする?試されてるよキミ」
と言った台詞の部分ね。
英語版では
"Onward Christian Soldiers. Conflicting morals, right?"
になっていた。
ちなみに、これはアメリカ人なら日曜日に教会へ行かされて嫌でも耳にしていたもの。
さすがに日本人で聞いた瞬間にピンとくる人間はこの板でも少ないんじゃないかな。
828 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 22:57:22
英語が難しいというより文化の違いだから気にしてもな…
829 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 23:16:26
北米版らき☆すた4話で、
つかさの「war zone」が何から来たか分かる人いる?
日本語版では
「コミケ」に対し、つかさが「どこの毛?」と発言したので、
「comiket」に似た発音が、とある「war zone」にもあると思うのですが、
検討が付きません。
830 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 00:37:22
>>829
?
こなたの「The war zone in Ariake」からでしょ
831 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 00:41:23
翻訳は単なる単語の置換ではなく文化から文化への変換だから、
文化の違いにメゲる事は許されないと思うんだな…
832 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 00:46:14
英語を勉強するために吹き替えを見てる人としては気にしなくても、って事っしょ
そりゃ、プロはあずまんがからぱにぽにに至るまで
毎回頭を抱えながら文化ネタのローカライズを頑張ってるやん
833 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 00:51:42
サンダーバードって英語をツンデレバードと読んだってネタはどうなるんだ
834 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 00:57:07
>>833
ここまでのBang Zoomの仕事を見る限り、多分全部そのまま言うかと。
脱落したネタなんて>>829とか「石投げてるかい?」くらいしか無い
835 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 07:36:38
>>821
あ、ホントだ。
良く見ると、クローズドキャンプションっぽい。
ディズニーくらいしかないと思ってたけど、他にもあるんだ。
ちなみに、同時期買った他の作品、2,3種類見た見たけど、
どれも、字幕は一つしか入ってないわ。
836 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 16:39:58
ハルヒ見てると or something ってよく使ってるけど、日本人が「〜とか」ってそんだけ使ってる・・・ってことなんだよな?
英語でしゃべらナイトでも言ってたんだ。あんまり自覚はないんだが
837 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 18:03:57
その場にあるのでかまわないよ、という日本文化の礼儀とみた
英語圏の国には、「今日はお仕事宜しくお願いします」って言ったりしないらしいじゃないか
それと一緒ではないかと
838 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 19:40:17
ニコ動のコメントどんだけウザいんだよw最初の数分聞き取れない聞き取れないって興味本位で
見るだけで聞き取れたら誰も苦労しねーよwつーかなんで消されてないんだよ
839 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 19:40:36
indirectnessってのは英語でもpolitenessの要素になるね
俺も言葉をつなぐ時に or something like that とかいっちゃうんだけど
アタマ悪く聞こえるんだろうなあ
直したい
840 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 20:05:24
>>839
英語でしゃべらナイトでは焦ってる時とかによく使うとか言われてた、あと時にはネガティブに取られることもあるらしい
あーそれはベリーアメリカンだねって言われてたが。ネイティブでも古い考え方ってことかな?
と思って探したら放送回の感想のブログを発見
>また、英語日本語問わず、若い人の話し方がなるべく断定的にならないように「〜とか」語を使う傾向にあるのも納得。
>よく「映画とか一緒に行っちゃうかな?」→Do you want to go to a movie or something, like ah with me?
>ここで「しゃべらナイト」英語監修のアリスさんが「もっとはっきりいえんか〜!」と超早口でDon't say, "Do you want to go to a movie or something?"
- Just say, "Do you want to go to a movie?"とまくし立てていたのが楽しかったです。
http://konikoscafe.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/translation_imp.html「〜とか」って若者なら普通なんじゃない?あと普通の肯定文なのに後ろを上げて疑問文風に喋る若者もいるって
841 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 22:54:41
>>830
thanks !!
842 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/21(月) 23:24:07
>>679
しばらくきてなかったら・・・・・・・・・・・
キタ────(゚∀゚)───!!!!!
これで希望が見えてきた、ひぐらしは、一応、吹き替えは終わってるらしいし
843 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 13:36:37
みんなアメリカ版のリージョンコードとDVD用意してんのか?
環境整えるのが結構大変だね
デスノートとかEvaとかガンダムとか見たいが
日本語版にも英音声 英字幕付けてくれんかのー
ガンダム0083が英音声ありって書いてあったから借りて来たが
音声だけで字幕がねぇ(涙 なんという超絶難易度
844 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 18:19:41
PCあるなら、リージョンコードとか関係ないでしょ。
845 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 19:41:32
最近出来るだけ正しい日本語を使おうと意識し始めたら"とか"もそうだけど曖昧語が凄く気持ち悪く感じちゃって
なるべく使わないように努力してるよ
英語にもあるんだな、somethingも気を付けよっと
846 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 19:44:16
PCのドライブってある地域のリージョンコードのディスクが数回
起動されたらもうそのリージョンで固定されるんじゃなかったっけ?
そのためにドライブをもう一つ買うっていう話を聞いたんだけど
最近のは全く関係なく起動するのか?
847 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 19:50:07
俺のXPのは変更回数決まってた
848 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 21:16:10
>>843
日本でのDVD発売時点では英語の吹き替え自体が存在してないので
無理。仮に吹き替え版を収録するとしても長期間またなければいけない
そういえばフルメタのボックスに英語吹き替え版がインターナショナルバージョン
として収録されるらしい
849 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 21:25:26
AnyDVD
850 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 22:01:36
フルメタの吹き替えは神だったな。
そういえば最近、ドイツ語版もみたけど、ドイツ語版も声優がかなりイイ(・∀・)
ドイツの吹き替えはローゼンメイデン、フルメタしかみたことないけど
あっちの声優もかなりレベルが高いように思えます。
851 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:04:36
>>850
フルメタ北米声優陣はすごいよね。
852 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:10:12
>>843
ネットから無料でダウンロードしてるよ
DVDのリージョンコードの心配無いのが良いね
しかもタダだし
ダウンロード先も海外サイトだから全然問題無い
853 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:16:03
そのうち字幕版しか制作されなくなってもしらねえからな
854 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:21:52
>>852
燃料投下乙www
恥ずかしい奴www
855 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:32:10
タダで手に入るものに金を出すのは馬鹿馬鹿しいじゃん
その分、美味いものでも食った方が良いでしょ
856 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:37:28
自分の仕事にそれをやられたらどうなるか
857 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/22(火) 23:38:41
そうやってスレ違いの話題でスレが汚れていくのを見て優越感に浸るんだろうね
ダウソ板に誘導されなきゃいけないガキはこれだから
858 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 00:22:30
>>856
仕事を変える
859 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 00:28:23
学問系板で違法自慢の俺カコイイ!の坊や…板やスレの趣旨を読み取れないようだから
巣の住所の一つを直リンで教えてやるよ
もうここには来ないでくれ
Veoh @ アニメ専用 part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1216528033/
860 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 00:50:49
>>859
キミさあ、このスレのタイトル判ってる?
自分勝手過ぎ、偏狭な性格だな
861 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 00:54:53
1:名無しさん@英語勉強中[age]
2008/06/06(金) 02:16:45
アニメを通じて、英語を学習する人のスレです。
ダウソマンセー!余ったお金で美味いものを食べる(`・ω・´)
なんて貧乏な餓鬼スレじゃない。買いたきゃ買えばいい。英語の話をしろカス共w
862 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 01:15:52
実際、お前らが正規品買って見てようがダウソしてようがどうでもいいわ
863 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 01:39:27
>>862
同意。
でもガキにとってはどうでも良くないんだよね。
誰かがDVD購入の話をすると自分はダダで手に入れていることを自慢しなきゃいけないからさ。
偽善者とも言えるまともな人間が食付くのを待ってるわけよ。彼らを見下すためにね。
ここは大分前から度々そんな釣り堀になってる。以下、ガキの煽りには乗らないこと!
864 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 02:18:13
倫理の問題だよな
ここでする話じゃない
865 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 04:27:14
どうでもいいし、スレ違い
1000回レスある内に2,3回は日本語マンセー野郎(?)が出没してきて
5回ぐらいはダウソマンセー馬鹿が出てくるのにはもう、うんざりだ
866 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 05:11:25
そんな低頻度じゃねーだろw
867 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 13:58:41
>>865を読んで気づいた
日本語否定野郎とダウソ反対馬鹿は同一人物だったようだ
868 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 14:19:09
>>867
はあ、また荒らしかよ…
こじつけ、楽しい?
日本語反対って何?ダウソだって今回批判してる奴はいないじゃん。
わざわざ挑発してるダウソ厨が叩かれてるだけで。
つーかマジでどうでもいいんだよ。
お前ら英語の話できないの?
869 :867:2008/07/23(水) 14:23:56
なんだ図星か
870 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 14:26:53
日本語否定って何?
871 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 14:41:13
>>868
お前の言う「荒らし」は全てお前という荒らしの発言が引き金になってることに気づけ
荒らしはお前だよお前
872 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 14:59:58
はいはいこの話はストップストップ!
この後はどこへ行っても泥沼だよ!
873 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 15:04:43
ID欲しいなあ・・・
874 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 17:07:47
>>872
池沼しかいないから泥沼にもなるわ
日本語否定って何?日本語至上主義批判に対する被害妄想でしょ
875 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 17:30:06
>>1-68の話題をひたすら繰り返すお前らなんなの?死ぬの?
876 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/23(水) 17:46:45
>>874
・呼び込まない
・蒸し返さない
・話題を引き伸ばさない
877 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 07:47:31
次スレ立てる人にはテンプレに
・違法配信の話題とそれに対するレス厳禁
・日本語と英語を優劣で比較する話題とそれに対するレス厳禁
を追加してほしい
878 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 10:15:42
・ダウソは違法だという話題とそれに対するレス厳禁
・日本語と英語に優劣はないとする話題とそれに対するレス厳禁
が正解じゃね?
879 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 11:19:59
この流れ見る限り、それが正解だろうね。
明らかに「ダウソは違法だ」な荒らし=「日本語と英語に優劣はない」な荒らしが
一人で荒らしてる。
880 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 12:55:51
「カリオストロの城」の英語字幕がめちゃくちゃ。
北米版も同じように、めちゃくちゃ。
881 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 17:40:52
>>877-879
またこの流れかw
882 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 20:01:56
>>874
同じ言語ではない以上、それぞれに違う特徴がある。で、英語にはない日本語の特徴が言われてるだけのものを、
お前が「優劣で比較するな!」と変な被害妄想起こして「日本語至上主義だ!」とこじつけてるだけだろ。
それと、お前の単なる幼稚な感情の発露を「批判」などと称するのは恥ずかしいからやめとけ。
883 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 21:05:03
違いを比較すれば優劣にも言及せざるを得なくなるので、その行為自体には問題はない。
ただし、オナニーはみっともないから禁止の方向で。
884 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 21:46:46
「優劣で比較するな!」のようなオナニー発言を禁止します
885 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 22:11:30
>>877
まったく同意です。
リージョンコードのリスクを犯してわざわざDVD買って観てる人も居れば
ネットで無料で観てる人も居る
もしかしたら有料配信で観てる人も居るのかもしれない
まあ、人それぞれ
取り敢えず入手方法は不問にして内容について語りませんか?
制作サイドの方も含めていろんな立場の人が居るようですが、
結局ポジション・トークに終始して話が空回りするだけですから
886 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 22:18:07
>>880
俺も、めちゃくちゃのに当たったことがある
でも、カリオストロってバージョンがたくさん出てたと思う
887 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 22:32:50
>>886
一瞬「スカトロ」に見えた
スカトロの城ってどんな話なんだろう、と期待してしまった自分はヤバイかもしれない
888 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 01:42:42
そういやエロアニメの吹き替え版ってあるんかね
889 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 06:08:44
http://www.youtube.com/watch?v=hZvYQi3W18A&feature=related
また音痴設定のハルヒに歌上手い人が…
890 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 10:56:55
字幕も信用しすぎない方がいいね。
http://www.japanprobe.com/?p=5040
これなんかTVで放送されたものの字幕がひどく間違ってる。
891 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 11:10:07
>>889
桜蘭の吹き替え出るの?
まあ結局真綾自信は歌わず口パクって設定だったからいいんじゃない?
892 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 14:33:26
テンプレ追加するなら日本語と英語の比較自体禁止したほうが良い。
比較論の方は。事実上優劣に言及することになる。
俗説も極めて生じやすい話題しここではやらないほうが生産的ではないか。
893 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 15:13:26
つっても、日本語優越論にしろ違法NG話にしろ
禁止した所でスレを荒らしたいヤツがちょっと自演して盛り上げれば終わりだろw
非ID板なら住人に耐性つくまで好きにさせるか
皆でコテハン名乗った方がいい
つーか、学習系のスレなら個々人の適正レベルとか習熟度とか得意分野もあるし
もとからコテハン推奨という気もするけどな
外から質問しに来る一見さんを寄せ付けない空気になったりする諸刃の剣だが
894 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 17:13:50
>>892-893
しつこいよw日本語優越なんて話してるのは被害妄想起こしてるお前だけだって
>同じ言語ではない以上、それぞれに違う特徴がある。で、英語にはない日本語の特徴が言われてるだけのものを、
>お前が「優劣で比較するな!」と変な被害妄想起こして「日本語至上主義だ!」とこじつけてるだけだろ。
>それと、お前の単なる幼稚な感情の発露を「批判」などと称するのは恥ずかしいからやめとけ。
895 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 17:48:25
ほらな、意図的にかき混ぜようとしてるキチガイか
耐性皆無のバカか知らんけど、どちらにせよ
単に話題禁止ってローカルルール作ったって沸く時は沸く
896 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 18:00:31
>>895
沸いてきたキチガイorバカというのはお前のことだと気づいているか?
897 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 18:57:53
今思ったけど、らきすた4話「やる気の問題」の英語タイトル" A Question of Motivation "ておかしいよな
898 :892:2008/07/25(金) 18:58:33
論争になっても半分程度は話の分かる方のように見える。だからテンプレに追加
して反応する人がいたら >>1 とやれば 本題と関係ない話は圧縮できるだろう。
899 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:10:44
>>898
しつこいよw日本語優越なんて話してるのは被害妄想起こしてるお前だけだって
>同じ言語ではない以上、それぞれに違う特徴がある。で、英語にはない日本語の特徴が言われてるだけのものを、
>お前が「優劣で比較するな!」と変な被害妄想起こして「日本語至上主義だ!」とこじつけてるだけだろ。
>それと、お前の単なる幼稚な感情の発露を「批判」などと称するのは恥ずかしいからやめとけ。
900 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:20:38
>>899
その3行をテンプレにすればいいんじゃね?
で、英語と日本語の違いを認められない898みたいなのがしつこく蒸し返してきたら
そのたびに>>1とやれば。
901 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 19:47:08
>>897
Depends on Motivationとかか?
902 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 21:26:36
>>889
これなんの曲だっけ?
ど忘れしてしまった
903 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 21:43:36
ググれカス
つーか、これだな
http://www.youtube.com/watch?v=PE-Vxoye2Rk
904 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 21:45:32
>>903
ありがとう
905 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 23:04:43
関連動画からVicの歌も聴けるけどVicもなかなか上手いなw
906 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 00:48:13
ID付きにならないかなあ
907 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 00:53:03
>>903
外人の人の方が高音域が綺麗に出てた。
潜在的な歌唱力は本物より上だな。
908 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 07:13:52
http://jp.youtube.com/watch?v=1SUvD5fhQ68
Black LagoonのFuck数ワロタww
ネタだったとしてもアニメがアニメなだけにそうは思えん
909 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 08:00:47
>>908
ネタじゃないよw
みんな死ぬ程ガラ悪いから一度吹き替えで見てみろ
910 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 08:48:02
バラライカの姉さんは登場回数が多いにもかかわらず、
以外にもFuckといったことはなかった。
さすがホテルモスクワ。
911 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 14:09:40
"Fucking Short Version"ってYouTubeで一大ジャンルを形成していたんだな。知らんかった。
912 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 14:38:03
>>907
Crystal Kayも外国人なんだけど
913 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 21:43:20
攻殻機動隊PKIってどうなったんだろう・・・
どこか攻殻の英語吹き替えスクリプトが置いてあるところってない?
914 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 20:29:47
ハルヒの憂鬱、長門の理路整然とした内容は聞き取れるけど、それ以外の日常会話がほとんど聞き取れないのはどうしてだろう?
言い回しに理解が追いついてくれない・・・orz
915 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 21:38:30
発音を学びたいのだが、文をいくつかに区切って再生(1文か2文)
次の文を再生(リピートして同じ文)
このような形で、文毎に発音練習したいのですが、何か良いソフトはないでしょうか?
916 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/27(日) 22:25:28
>>912
「あの(889の動画の)外人の人」の方が、という意味だろ
名前が分からないから便宜的にそう言ったんだろう。
917 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 01:36:34
>>914
内容知ってるからスクリプトに目を通して何度か見てれば追いついてくるよ
衝動的に攻殻の漫画のバイリンガル版買ったぜwww日本語で読んでるぜwww
918 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 04:59:36
漫画といえば、最近death note英語版の漫画を買って読んでる。
漫画で口語に慣れると英語のアニメも聞き取りやすくなった気がする。
ただ漫画の英語翻訳版は高い・・・アニメDVDはやすいのになぁ
919 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 13:07:36
>>918
どこで売ってる?
いくらくらい?
920 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 14:10:27
アマゾンの洋書欄で普通に売ってる。
大体1000円前後で買える。
向こうでは$9,99とか$7,99。
921 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 14:24:25
サンクス。見てみるわ
922 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:40:04
マジコン会社が任天堂から訴えられたな…
ひっそりやれば良いものを、違法ダウソ最高!購買厨はクズ!
みたいに声を大にして騒ぐから。ダウソ自体を否定はしないが、その後の言動を含め少しは恥を知れ。
これからは、アニメなんて買わないで美味しいモノでも食べた方がマシ。とか絶対言うなよ。このスレの程度が知れる。
あと、中立的なレスに対して
「お前が荒らしだよ、気付かないのか、お前だよお前お前!」
って言ってる奴も消えてくれ
923 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 23:41:11
マジコン会社が任天堂から訴えられたな…
ひっそりやれば良いものを、違法ダウソ最高!購買厨はクズ!
みたいに声を大にして騒ぐから。ダウソ自体を否定はしないが、その後の言動を含め少しは恥を知れ。
これからは、アニメなんて買わないで美味しいモノでも食べた方がマシ。とか絶対言うなよ。このスレの程度が知れる。
あと、中立的なレスに対して
「お前が荒らしだよ、気付かないのか、お前だよお前お前!」
って言ってる奴も消えてくれ
924 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 00:14:37
大事な事だから、希望があればもう一回書きます
925 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 00:15:48
そんなことは犬に食わせるぐらいどうでもいいんだけけど、
やっぱり輸入アニメを見る外国人の多くは子供じゃないんだなぁて思う。
子供はCartoon系とかで満足なんだろうな。
バットマンとかバックスバニーとか。
シンプソンズはどうなんだろ?
926 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 00:50:02
テンプレに載せないなら比較自体は黙認ということになる。
そのような意見・感想や反論は今後適宜してもOKという風に理解しても
いいだろうか?
927 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:02:52
ただの文化的考察。
よく考えたらナルトとかもやってたりするんだっけ?
928 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 01:39:13
上で荒れた内容の中のレスも見た上で言うけど、比較は全く問題無いし、言語を学習する上で大事だ。
ただ科学的根拠も無く日本語の表現が英語より明らかに広範囲だとするのは納得出来なかった。
日本語は曖昧な言語と言われるとかその辺を論拠にしているのかな。説明は特に無かったが。
雪国では雪に対していくつも言葉に種類があるように文化により表現の範囲は独自性を持っているはずで、
日本語独自の範囲が英語に無いから日本語の表現の範囲が広いって言うのは無理があるし、少なくとも明らかではないだろう。
それを、そんなことは日本語を今まで使って来たなら分かるはずだ!なんていうこのスレはどうかしてるよ。
比較って、この日本語がこういう英語になる、あるいは適切な英語が一つもない。と言う事実とそれに対する考察なら分かるけど、
その原因を表現の絶対量のせいにするのは思考停止も甚だしい。元々一対一で対応するものではないし、英語の日本語訳には表現において困らないと言う意見もおかしい。
荒れる訳だよ。別にいくらでも意見交換はしていいし、ソースソース言うのも面倒臭いが、胡散臭いネタを堂々と言われてもなあ。
胡散臭いってのはどちらに対してもだが。このレスも含めて。なんか子供の口喧嘩みたい。
別にこのスレの趣旨としてはオヤジが酔っ払いながらぼやく愚痴、兼感想レベルでも問題ないけどね。
なんか言語論や文化論を持ち込むと余計にうすっぺらくなるような。普通にただの英語学習でいいじゃないか、リスニングや表現の習得とかさ。
議論なら超理論じゃなくもう少し限定して正確なものにした方がいいんじゃないか。たぶん結論がいつまでも出ないよ。
929 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 03:09:52
そりゃわざと極端な事言って煽ってただけだろ
違法の件は両陣営マジな感じもするけど
どっちにしろタチの悪いスレ違いってだけ
別にいちいち長文で指摘することじゃねーよ
どっちみちうぜーっての
930 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 04:16:44
まぁ、言葉の違う英語を日本語で考えようとするのが一番悪いんだけどね
931 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 06:57:54
>>923
業者さん、乙
マジコン会社って何?
何の裁判か知らないけど、結審しないと意味ねえんじゃねーの?
感情的にならないでロジカルに書いて欲しいな
932 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 09:18:49
結審しないと感情論ってw感情論はどっちだよ。
今まで放置されてた違法行為に対してやっと企業が動いたってことが重要なんだよ。
誰が業者だ、いちいち自分の行為を正当化しようとしないことだな。罪悪感を抱きながら黙ってやればいいだろ。
感情的にならないでロジカルに書いてよ。
【裁判】 任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDS用「マジコン」販売の5社を提訴★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217338016/l50
933 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 10:15:39
はい、スレ違いになってまいりました。
934 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 10:50:40
まあ住人の大半にとってスレ違いの話題の方が興味をそそるなら
クソスレ化も須らくして起こるものとして承服するしか
935 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 12:24:39
大半というか、
「英語のほうが優れてる!」の基地外=「ダウソは違法だ!」の基地外が
一人で暴れてるだけかと。
936 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 14:05:57
ID欲しいなぁ
937 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 21:04:57
>>932
ゲームの話じゃん
スレ違いもほどほどにね
頭悪過ぎだな、こいつ
938 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 21:10:17
>>936
同意!
基地外が居るのが判ったから
そいつを識別したい
文章読めば直ぐ判るけど、いちいち読むのはカッタルイ、変な文章なんで特に
英語の勉強する前に日本語の訓練したら良いのに、と本気で思う。
939 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 22:25:21
パトラッシュ、僕はループに疲れたよ・・・
940 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 22:40:32
元々糞スレなんだから正常化しようとしても無駄。スレ違いで荒れ続けるのが本来の姿。初めから。
大体二人(「英語の方が優れてる(誰もそんなこと言ってないが)」=「ダウソ違法」と主張してる奴と、その相手)の独壇場なんだから
他の奴は来ない方がいいよ、精神衛生上良くない
でも、いくら荒らしたり煽ったりしても上記二人のレスに分類されるから、自分の意見と違う→例の敵のレス!とみなされ、
勝手に発狂して踊り狂っているのを見るのは楽しいねw
見えない敵と戦うスレはこれだからやめられない。実に有意義なスレだね。
941 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 22:45:04
確かに文章読めばすぐ分かるな
942 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/30(水) 22:51:14
わざわざダウソ自慢すんなって言ってるだけなのに叩かれるとはね
次スレはようつべ板に立てた方がいいよ。英語板にある意味無いし
943 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 03:16:05
それはそうとして、らき☆すた Vol.3は9月2日らしいね
944 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 03:36:09
ダウンロード禁止厨の文章は酷いけど
その情熱はスゴイな、理解できねえが...
945 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 09:23:12
>>943
Amazon, Pacificではまだ予約できねぇですね。
946 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 09:24:15
限定版の方ならファンタでもいいと思う
価格切り詰めたい人は知らんが
947 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 14:57:00
日本語版であっても変わらないけど、やっぱり向こうでも
声優さんっていろいろな作品にでるもんだねー。
ほかので聞いた事ある声だなーとかおもったら、みたいなのは
小さな発見。
948 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 17:14:45
日本でも能登、真綾、平野くらいしか重要視してないから、英語の中の人は全く分からん。
男の声がやけに低かったりするとみんな同じに聞こえる。
949 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 19:18:33
>>948
結構ミーハーな貴方には来期活躍予定のCristina Veeがおすすめ。
以前から公式で小さい役を演じていたけど、非公式に
Youtubeにハルヒやローゼンメイデンの歌を投稿した事で人気が出た人で、
既に今後販売予定のなのは、ゼロ魔で主役、継続決定のローゼンでカナリヤ役が決定ずみ。
ひぐらしの羽入やらき☆すた一年生組でもキャスティングが期待される
北米じゃ珍しいアイドル的な売り出しの声優です
950 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 19:25:04
>>948
名前は分からないけど、声で気づくんだよなぁ。
最近あれっ同じ人か、と思ったのは・・・
ブリーチのイチゴとハルヒの小泉。
ブリーチのリリンとハルヒ。
日番谷とドラクエ8のジェシカの兄などなど。。。
951 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 20:47:42
>>949
Cristina Veeを軽くググってみたけど情報出ないな、、、
お勧め動画とかあったら教えておくれ
952 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:22:25
日本洋書販売株式会社
自己破産を申請
負債65億円
953 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:32:58
>>951
http://jp.youtube.com/user/MilkyCabbage
ほい。
プロとしての仕事はAIKa R-16とローゼンしか知らんけど、両方なかなか良かったぜ。
Cristina Veeは嫌いじゃないんだけど振る舞いがちょっと微妙なのがな……。
プロなのにFandubうpとかしてるし……。
作品が好きなのは伝わってくるんだけどね(^^;
それにしても、最近の流れ見てると、Bang Zoomも若手育成に力入れてきたみたいだねぇ。
954 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 21:55:56
みんな前まで外国人の声優って下手ってイメージなかった?
最近の外国人声優はうまくなったなって感じてるんだけど、元の下手だってイメージはどこから湧いたんだろ
955 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:16:12
吹き替え声優のレベルが上がったのは21世紀になってからだと思う
90年代までは一部の作品(攻殻など)を除いて下手だった。
幽々白書の蔵馬は最悪だった。
956 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:28:35
キャラのイメージに合った声優(日本の声優に似てるって意味ではないよ)を起用したり、作品を理解してる人間が吹き替えディレクターをやったり、そういうのがしっかりしてきたからじゃないかな。
957 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:35:39
98年頃から直線右肩上がりって感じかな。
攻殻も初期ジブリも褒められたもんじゃないと思う。
つっても、明らかに日本国内でるろ剣の吹き替えは過小評価されてる。
958 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:52:21
>>957
フタエノキワミアッーのせいだろうな
959 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 22:57:44
俺はドラゴンボールのイメージが
960 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:21:57
初期も初期、超初期とも言えるロボテックやスターブレイザーズの吹き替えは
なかなか気合い入っていてクオリティ高かったと思うな。
クオリティが落ちるのは声優のせいと言うよりもプロデューサーや音響監督の
責任が大きいんじゃないかな。
961 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:23:17
>>953
>プロなのにFandubうpとかしてるし……。
そこはまあ、新世代ってことでw
962 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:28:00
さすがにファンダブはまずいだろ
963 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:28:43
モモーイやnayutaと思いねぇ
964 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:40:48
lainは悪くなかったイメージがあるが日本語の方が好き過ぎた…レインの中の人、
今やっと25歳って…中学で声優デビューとかあっちではあるのかね。
別に声質や演技力があれば年齢やルックスや人柄はどうでもいいが。建前は。
965 :名無しさん@英語勉強中:2008/07/31(木) 23:45:09
エロアニメは英・和ほとんど糞だけどな…
966 :951:2008/07/31(木) 23:45:40
>>953
ありがとー
けっこう好きな声かも
967 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:16:14
>>964
デビューの早い人というと、Kanonコンビはどうかな?
Jessica Booneが18から声優してて現在24歳。
吹き替え声優としては6年でも中堅と言えるかな
(でも、ベテラン層には声優以前の演劇キャリアがある人が多いからこそ
せいぜい6〜10年程度の声優歴でもベテラン面が出来るってもんで、
彼女の実際のポジションがどう見なされているかは別問題かも)
そんでBrittney Karbowskiがデビュー19で現在22。
ちなみに外見偏差値はどっちも高め
まあ、中学デビューは難しいっしょ。若手も大学関係でコネを得る事が多いみたいだし。
上記二人もヒューストン大学の学閥。
968 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:49:54
声優の世界にも学閥ってあるのね(´・ω・`)
969 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 00:55:13
メディア関連は一般人は普通は入れないからなあ。
コネ、いいなあ。
970 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 01:04:17
日本の声優(特に若いの)は基本アホってイメージがあるのは俺だけなのか?
知識に長けてるのは一部だけみたいな
971 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 01:07:53
それは俳優も歌手もスポーツ選手もみんなそうだ
972 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 03:04:06
北米声優で若いって言ったらハガレンのアル役のAaron Dismuke。
1992年生まれで現在15歳。アルをやったときは12歳だったかな。
割とかっこよくて女性人気も高いw
973 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 03:35:38
>>953
これなんか本物より良いね
FMP Fumoffu!?- "Sore Ga Ai Deshou?" ENGLISH
http://jp.youtube.com/watch?v=Ase4GJeSXPU
974 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 03:59:18
Cristina Veeは才能あるね、歌の
単に上手いだけでなく、いろいろ工夫して歌ってるのが分かる
975 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 08:21:07
Anime News NetworkよりAaron Dismuke
http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/people.php?id=10246
同じくCristina Vee
http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/people.php?id=53287
へぇ、なのは役するらしいね
976 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 10:05:51
>>973
歌がうまいのと同時にフルメタ愛を感じる。
この人はプロなの?
977 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 13:36:17
>>976
see >>949-953 .
978 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 21:50:52
Dismukeってカタカナだとどう表記するんだ?
979 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 00:52:26
Youtubeの動画ではディスムークって呼ばれてた。
読めないと言えば、Vicの名字は本人の自己紹介見るまでなんて読むか分からなかったぜ。
Mignognaってイタリア系の名字だったんだな。
980 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 01:21:50
モニャーニャだっけ?
981 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 19:29:06
英語勉強するために、わざわざハルヒの北米版のBOX買ったよ。
めっちゃ安かったけど、でもこれ字幕と台詞がちぐはぐだよね???
すんげー裏切られた気分、、、まぁ、ハルヒは見てて楽しいからいいけど。
正規版のよりニコニコ動画の方が英会話教材として
クオリティが高い件について・・・
982 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 19:38:21
>>981
どれくらいちぐはぐなのか詳しく
意味が同じなら、まあしょうがないんじゃね。
983 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 19:55:21
>>981
英語字幕は英語吹き替えの写しじゃないよ
どのDVDでもそう
984 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:09:18
>>982
まったく別物と思ってもらってOK
字幕表示させても目障りなだけ。
何の英語の勉強にもなりません。
>>983
ニコニコの字幕はパーフェクトですたよ。
台詞と字幕が合ってないとマジ意味ないし。
ってことで、スクリプトのHP印刷して使います。
さりげなくすんごい量なんすけどね、台詞。
いったい何百枚印刷することになるやら・・・
985 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:16:25
>>984
自己レスすまそ
文句ばっかり言ってるみたいだったので追伸、
英語版は日本語版と全く同じ内容の日本語バージョン
+英語版+おまけ、さらに日本語版の半額以下、それ以上???
日本語版買うより英語版買うほうが遥かにお得です。
価格性能比を比べると日本語版買う奴は情報難民?
とか思ってしまうほどのレベルです。
字幕の問題は自分の英語力を鍛えれば何も問題ないですからね!
986 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:17:28
ところで980過ぎても
また次スレ作る奴がいないので立ててきた
移行ヨロ
【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】4期
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1217675279/
987 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 20:41:10
セリフと字幕が合ってるのなんて意味ないしな
英語圏の人にとっては
>>986
乙
988 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 21:13:42
gunslinger girlはクローズドキャプションがついてるからオヌヌメ
・・・なんだが3巻目だけなぜかついてない。北米版クオリティだからしょうがないか
989 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 22:08:28
北米版アニメDVDの英語字幕は、日本語の表現に
なるべく忠実にしようとする傾向がある
英語吹き替えは、口パク制限+英語として自然な表現が使われる
990 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 22:15:54
字幕/音声でスクリプト違うのは日本の洋画ビデオも同じだし
完全にマッチしてるDVDは無いと考えた方がいい
たまーに、合ってるのもあるんだけどね
991 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 23:14:32
>>986
荒らしがスレ立てるなよ。市ね。
992 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 01:12:15
>>985
値段幾らよ
993 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 10:19:43
>>992
全話BOXが6000円くらい
994 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 12:11:02
>>993
安いね
995 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:09:54
>>986
テンプレ改ざんしてまで独自の論を押し通そうとする執念はすごいな・・・。
でも英語は日本語より表現の幅が狭いしダウソは合法だから。残念でした。
996 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:27:50
今の時点では罰則がないからって合法・非合法だけで語るのもホントは駄目なんだけどね。
その先にある適法・違法の観点から、制度がどうあるべきかを考えないといけない。
どんな権利にも誠実に行使する義務が伴う。
あと英語は日本的なものを表現するのには表現の幅が狭いという方が適切じゃないか。
逆に日本語は英語的なものを表現するのには表現の幅が狭い。
997 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:39:00
おしおきは日本的なんですねw
998 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 14:41:33
>>996
キミ専用のスレを作ってあげたいなw
999 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:02:01
雪の名前がどうこう言ってたのも同じ人だろうけど、
せっかく蒸し返してくれたからコメントするとその例えは全く見当違いだから。
みんなが言ってるのは英語圏にも元々存在しているけど英語では言葉が当てられてないものが多いって話であって、
雪国とか酪農文化とか六波羅探題のことなんて誰も言ってないんだよ。
例えの見当違いっぷりに君の理解の浅さが表れてる。
いかに君が言語というものを分かってないかが表れてるよ。
1000 :名無しさん@英語勉強中:2008/08/03(日) 15:04:44
ていうか君、字幕なしで映画見るスレでも
日本語と英語に違いはないとわめいて暴れてなかった?
思い込みは早く捨てて、もっと柔軟に事実を受け入れるようにしたほうがいいよ。
そんなことだからリスニング上達しないんじゃないの?
あーすっきりした。
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。